mixiユーザー(id:32437106)

2021年09月22日10:36

240 view

9/22(水)自民党総裁選挙の行方 中秋の名月 ヒガンバナ 夜景鶴牧東公園 ゆうひの丘、その他過去に撮影した野鳥

  9月22日(水)

前日の9月21日、朝から青空が広がっている。正午時点で気温は摂氏26度、湿度は50%台、土曜日に台風14号が通り過ぎたことにより、からっとした暑さが続く。

本日9月22日、西の空に厚い雲がかかっているとはいえ、北側の空は雲の切れ間から青空がのぞいている。午前9時時点で気温は摂氏25度、湿度は70%前後となった。週末天気は下り坂に向うものの、明日23日は晴れの予報である。

 目次
・第1章 最新9月21日付コロナ情報
・第2章 野川公園でヒガンバナとヤマホトトギスを撮影
・第3章 鶴牧東・西公園 トワイライト夜景 月夜の町並み

見本の写真(本文と異なる写真を使用)
 
 左側 中秋の名月 2021年9月21日(火)19時30分台に撮影

真ん中 ヒガンバナ 2021年9月20日(月・祝)野川公園内の自然観察園で撮影

 右側 夜景ゆうひの丘 2021年9月20日 午後5時59分撮影

        第1章 最新9月21日付けコロナ情報

 一昨日の9月20日18時30分付けで、日本全国のコロナウィルスの新規感染者数は2224人、感染による死亡者は23人である。厚生労働省によると、人工呼吸器ECMOの装着を必要とする重症患者数は、全国で前日比42人減となる1454人と明らかにされた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013269001000.html

 昨9月21日、東京都の新規感染者数は253人、感染による死亡者は3人、一方大阪府の新規陽性者数は245人、感染による死亡者は4人である。日本全国の新規感染者数は1767人、感染による死亡者は47人、重症患者数は前日比29人減となる1429人となった。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210921/k10013270671000.html

 日本政府は、19都道府県に出されている緊急事態宣言を9月30日に解除するか、今週中に判断する見通しだ。秋に衆議院選挙が控える中、人々の行動制限を緩和し、経済活動を活発化させる狙いである。一般市民にワクチン接種を促すと共に、コロナ専用病床を確保し、次の第6波に備える。

 秋の衆議院選挙に向けて、一足早く自民党と連立を組む公明党が公約第1弾を発表した。壇上に山口那津男代表が立ち、「未来応援給付」と名付け、2兆円規模を想定した予算を組む意向を明らかにした。所得に関係なく、0歳から18歳まで児童一人当たり一律10万円支給する。実現するか否か、自民党の意向次第である。

 自民党の方は、9月17日に公示された総裁選の方が過熱している。4候補共新型コロナ対策において、ロックダウンには温度差があった。観光振興策GO TO トラベルについては、感染の収束状況を見計らい、再開する方向で一致した。29日に開票を迎え、新総裁が決まる。10月4日の臨時国会にて、自民党と共に連立を組む公明党の議員から第100代内閣総理大臣に指名される。世界中がジェンダー平等を掲げる中、日本で女性初となる内閣総理大臣が誕生するのか、アジアの近隣諸国を中心に注目をされるようになった。

 

 第2章 野川公園でヒガンバナとヤマホトトギスを撮影

 この日は、中秋の名月、8年ぶりに満月の日と重なる。9月の満月のことを英語名では「ハーベストムーン」とよぶ。既に19日(日)辺りから、多摩地区で見晴らしの良い丘の上では、お月見する人が増加傾向にある。
 
  写真=中秋の名月のイメージ図 掲載元 るるぶKIDS 2021年8月28日付けhttps://kids.rurubu.jp/article/74135/
 フォト

 今回は、今が旬の彼岸花と共にトワイライト夜景を紹介する。

 舞台
・野川公園(調布市、小金井市に跨る)9月20日(日)にヒガンバナとヤマホトトギスを撮影 

外部リンク 野川公園自然観察園 ブログ しるぴたブレンド https://serorino-hitorigoto.com/nogawakouen-higanbana/
       野川公園オフィシャルブログ https://musashinoparks.com/blog_nogawa/2021/09/20/

・ゆうひの丘(多摩市)9月20日に野川公園からの帰り道トワイライト夜景を撮影

外部リンク 夜景FUN ゆうひの丘 https://yakei-fan.com/yakei/kanto/tokyo/yuuhi.html
 
・鶴牧東公園(多摩市)8月10日(火)9月19日(日)9月21日(火)に撮影

外部リンク 1000円もって公園へ行こう!鶴牧東・西公園https://1000enpark.com/park/00264/

           
       

 9月20日(日)久しぶりに自転車に乗って、調布市と小金井市に跨る野川公園に向った。多摩川の一級河川、細い流れの「野川」沿いの1角に整備された公園は、武蔵野の面影が残る雑木林が広がる。植物の保護のために設けられた自然観察園では、ヒガンバナが見頃を迎えていた。

直近の関連日記 2017年1月18日付け (2017年)1月第3週の野鳥 ニシオジロビタキ、リュウキュウサンショウクイhttps://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958150557&owner_id=32437106

以下2枚の写真は上記の日記に記載したニシオジロビタキとアカエリカイツブリ(冬羽)
 
 必 上記の日記とは異なる写真を使用

 写真=2016年12月から2017年の冬場に飛来したニシオジロビタキ
フォト

 写真=2017年1月に突如野川沿いに姿を見せたアカエリカイツブリ 自然観察園の程近くで撮影
フォト

 2021年9月20日(月・祝)午後3時代に撮影したヒガンバナの写真は以下の通りである。
フォト

フォト


 快晴に恵まれたこの日、湿地の部分に設置された木道には、年配の方から若者まで幅広い世代が行き交い、それぞれ場所を譲りながら、マナーを守って撮影をしていた。

 光加減を意識しながら、シャッターを切ると、写真の出来栄えに差が生じる。被写界深度が浅いコンデジでは、ボケ味を生かすことは難しく、全体像を撮ること務めた。

 野川公園内の自然観察園から野川沿いのサイクリングロードを下っていった。

 写真=三鷹市大沢地区の1角
フォト

 野川沿いでは、既にコスモスが咲いていた。川の中では、踝まで水に浸かりながら、子供達が遊んでいる。淀みにはエビやドジョウが潜んでいる。両親に見守られながら、虫取り網と籠を持って、手探りで探す子もいた。周辺の住宅沿いは、近年増加傾向にある大雨洪水に備え、高い堤防が築かれていた。1階部分は視界が塞がり、窓を開けると、コンクリートブロックが飛び込んでくる。さすがに2階部分には、辺りに遮るものがなく、周辺の雑木林や点在する田んぼを眺めることができる。

 武蔵野の面影が残る野川沿いは、都会の喧騒から離れ、静謐な空間に包まれていた。

 夕方4時20分以降も再度野川公園の自然観察園に入った。沈みゆく太陽光線により、淡い空気に包まれる

 再度ヒガンバナを撮影
フォト

 観察園のカタクリ山に咲いているヤマホトトギス

 カタクリ山の景観
フォト

 ヤマホトトギス
フォト

フォト

 ヤマホトトギスは、やや見頃過ぎだといえる。それぞれ一個体ずつ離れた場所に咲いていた。緑の葉っぱが生い茂る世界で、白色の花は引き立つ。

 植物観察を通して、開発前の多摩地区の様子を垣間見ることができる。穏やかな時間が流れる園内で、訪れた人々は、それぞれ思い思いに撮影を楽しんでいた。

 野川公園から自転車に乗り、多摩市へと繋がる関戸橋を渡り、都立桜ヶ丘公園の1角に位置するゆうひの丘へと向った。

 写真=府中市側の多摩川サイクリングロードから1枚 時刻 午後5時27分
フォト

 東北側に視界が開けた丘の上からは、高尾山を初め、西武ドームや田無タワー(西東京市の電波等)を眺められる。

 午後5時50分に到着した際、若いカップルや中年の男性、年配の夫婦を含め、丘の上から暮れゆく街を見下ろしていた。三脚をセッティングして、撮影の準備を整える人から、ベンチに座って仲良く離すカップルまで、時の経過と共に刻々と変化する町並みを見下ろしている。明かりが一つ、また一つと灯りだす。

 夜景のベストタイムは午後5時58分から6時8分、丁度トワイライトタイムが始まると、シャッター音が鳴り出す。

 写真=午後6時1分 丘の斜面から中腰になり、聖跡桜ヶ丘方面を撮影
フォト

 写真=午後6時4分 丘の天辺から撮影 手前の道路は川崎街道
フォト


 写真=午後6時5分 
フォト

 写真=午後6時6分 丘の上の広場の雰囲気
フォト

撮影日 2019年9月5日(金)午後6時21分 一眼レフ使用 F11 シャッター速度2,5秒 北北東の府中市側を撮影 ライトアップされた街はJR府中本町駅付近 その奥から聳えるのは田無タワー
フォト

 ゆうひの丘は、富士山や都市部のビル群などシンボル的存在は、周辺の雑木林によって消されてしまっている。

 最大の魅力は、照明設備の充実度や景観の良さである。多摩地区の公園は、夜間人気がなく、日暮れ時急に暗くなる分、安全面で不安を残す。ゆうひの丘に限ると、丁寧に芝のの長さがそろえられ、虫除けスプレーも巻かれている。新調されたベンチや、カメラ台にも使える案内板などが立てられた。いつでも気軽に訪れることができる。

 蛇行する多摩川沿いの町並みを眺めることにより、いかに人々の暮らしに密接しているか分かる。大雨洪水が頻発する中、川の護岸工事を強化し、堤防設置を含め、災害対策を施していた。改めて景観の変化に気付くことができた。

  最終第3章 鶴牧東・西公園 トワイライト夜景 月夜の町並み

 続く舞台は、多摩市の住宅街の合間に位置する鶴牧東公園と隣接する西公園である。ゆうひの丘よりも、住宅街に接している分、夜間でも明るく、ひとけがある。夕暮れ時には、ワンチャンを連れて散歩する主婦、テレワーク中の息抜きに訪れるサラリーマン、若いカップルまで幅広い年代層が集う。頻繁にドラマのロケにも使用されていることから、ネット上でも話題に上りやすい。

 直近の関連日記 2021年4月29日付 4/29(木・祝)雨のGW初日に打ち上げ花火!日本全国とインドのコロナ情報 町田市北部薬師池公園での鳥達の子育て 月夜の町並み 多摩市鶴牧東・西公園 稲城市みはらし緑地
 https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979105485&owner_id=32437106

 最大の魅力は、多摩地区随一となる360度開けた空間である。西側には、住宅地の屋根越しに富士山が顔を出す。東側は、大きなビル群がなく、東京タワーやスカイツリーを望める。空が大きく見える分、夕景スポットとしても名高い。

 8月10日(火)、9月19日(日)、中秋の名月となる9月21日(火)に撮影した写真を公開する。

 ・8月10日(火)

 撮影時刻 午後6時34分(トワイライト前)西側の眺め
フォト

 撮影時刻 午後7時9分
フォト

撮影時刻 午後7時10分 西公園から北方向を撮影
フォト

 ・9月19日(日)

 撮影時刻 午後6時3分 東の空から登ってきた月
フォト

 撮影時刻 午後6時4分
フォト


 ・9月21日(火)

 朝焼けを撮影

 時刻 午前5時12分 西の空には雲の帯ができる
フォト

 時刻 午前5時13分 南西側を撮影 
フォト


鶴牧東公園は、昼夜問わず地元の散歩客の目がある分、安心して子供達を遊ばせておくことができる。雰囲気と安全性では、ゆうひの丘を上回る。
 
 前日の天気予報では、夕方に雲が出ることにより、お月見のチャンスは難しいとのことだった。予報どおり、午後5時には雲の発達により、月が隠れてしまっていた。午後7時30分過ぎ、陽が完全に落ちて2時間以上たった頃、雲の間から高く上った月がしっかりと顔を出してくれた。

 フォト

 天候不順などにより、満月をしっかり望むことが出来たのは、4月27日までほぼ5ヶ月も遡る。次の満月は10月20日(水)になる。

 10月の満月は、冬に備えてネイティブアメリカンが、一段と狩りに精を出すことから「ハンターズムーン」という。

 近年10月は、台風や長雨により、日照時間が短くなりがちだ。果たして来月は、トワイライトタイムに満月がしっかり顔を出すのか、全ては天候次第である。






■ロックダウンで温度差=4候補、GoTo再開に前向き―自民総裁選
(時事通信社 - 09月22日 08:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6676024
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930