mixiユーザー(id:909263)

2021年09月13日00:20

333 view

【日記】「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」観ました!

劇場ライブアニメーション
「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」観てきましたぞ〜〜〜!!!
ギリ1週目に!!!すぐに感想が書けなかった自分が恨めしい!
毎日、必死に生きていて、ちょっと日記書く余裕もない!
もうちょっと、自分のために生きた証というか備忘録を残さんかい!

「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」感想!

フィルムライブはストーリーがあるわけではなく
劇場で観るライブステージの様相を呈してるので
『劇場版プリパラ み〜んなでかがやけ!キラリン☆スターライブ!』のように
連続的に劇場の大スクリーンでCGライブが観られます。

このコロナ禍さえなければ「応援上映」が企画されて
映画館でサイリウムを振ったり、コールしたりできたのに…くっ…

さて本編の感想!
まず、ライブの一番手を飾るのは「Poppin'Party」!
1曲目はテレビアニメ第3期OP「イニシャル」
まずこの1曲目で今回の劇場版のフィルムライブの本気ぶりが伺えます
まさに「ライブ」を意識して再現しようとした音響演出が爆音で体感されて
映画館のスピーカーがビリビリするほどのド迫力サウンド…
そしてCGモデリングの動かしかたのパワーアップっぷりたるや
とんでもないことになっていて音響と映像のパワーで鳥肌がブワ〜!!!
そして「イニシャル」を聴いていると色々なことを思い出して
(バンドリのアニメのストーリーとか)
もう、この時点で泣きそうになってしまいますた!!!泣き顔泣き顔泣き顔
(まだ早い)(まだ1曲目)

ポピパさんのライブで気がついたのは
今回は「歯の表現」が以前よりもパワーアップしてるということ
香澄さんの「ニヤッ」って笑うところで歯を見せたりするのが非常に効果的…
というか香澄さんがイケメンだった…顔が良い…有咲、大丈夫か(何)
おたえさんも顔が良かったんですよ…ベース弾いてるときの、おたえさん顔が良い…
今回のポピパさんは、香澄さん、おたえさんがイケメン担当で
りみりん、さあや、ありさが可愛い担当だったな…フッ…

フォト


おたえさんの、あんな顔が良いとこみたら
レイヤさんが、こんなんなってるだろうなって思いました(笑)

そして次は「Morfonica」(モルフォニカ)のステージ!
真っ先に思ったことは「顔が良い」!?!?!?
モルフォニカのメンバーは今回の映画が初のCGライブということで
今までのCGキャラの中で一番最後に作られたというか最新作というか
顔の表情の変化の細やかさもさることながら、髪の動きの滑らかさがスゴい
モルフォニカの曲といえばバイオリン演奏が特徴なのですが
ライブで聴くバイオリンの与える影響力…スゴい…
そして、ましろちゃん役の進藤あまねさんの歌声が
この1年で…ずいぶん大人っぽくなられて…
やはり他人の家の子どもの成長は早いな…(何)

そして「ハロー、ハッピーワールド!」のステージ!
ハロハピのことだから普通ではないとは思っていたが
まさかのゴンドラに乗って会場の上から登場するとはな…
ハロハピは一流のサーカス団といった感じのライブステージで
ミュージカル風でもあるところがハロハピって感じなんですなあ〜!

ハロハピの新衣装、かわいい〜〜〜〜!!!ハートハートハートハート
こころちゃんがホームランするモーションが可愛いすぎて無理だった…
こころちゃんの動きのモーションも大胆かつ細やかだし、みっく感ある〜!
ゴンドラで登場なんて、高所恐怖症の薫さんは無事では済むまい…と思っていたら
薫さんが倒れた〜!からの〜!薫さ〜ん!(コール)復活という流れは
もはやヒーローショーか何かって感じじゃないですか、おもろいwww
花音さんの新衣装が思ったよりミニスカで、ふとももがバーン!衝撃衝撃衝撃
ここで気がついたのですが、今回のCGモデル「手が大きい」…!
やはり各人「楽器を手に持つ」ことを考慮したCGモデルだからか
他のCGアニメよりも手の大きさが目立っていた…これは興味深い…
というか個人的に、そう思っただけなのかもしれないですが。

そして次は「Afterglow」!!!
アフグロも新衣装で、各々の衣装アレンジも可愛い〜なのですが
アフグロに関して言いたいことがあるとすれば、ただ一言…
「蘭ちゃんの顔が良い」
このあたりで気がついたんですけど
各バンド毎に絵コンテと演出とCGアニメが別々の人が担当してるみたいで
ぶっちゃけ、各バンドによって、力の入れどころとか、見せかた違う!ぜんぜん!!!
そういう目線で見ていくとアフグロのライブに関しては
「蘭ちゃんの顔面レベルを上げて全力で殴ってくる」パンチexclamation ×2という感じで
とにかく美竹蘭の顔が良い!蘭ちゃんの顔面が良い!顔が!良い!
そんな言うてもCGモデルなんだから顔が良いに決まってるだろって思うでしょ?
それが違うんですよ!ぜんぜん!顔の表情の変化の細かさ!が!
目を細めたり、眉毛の動かしかた、口の動き、もうスゴい!
蘭ちゃんの顔が良い〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

そして我の推しバンド!「Pastel*Palettes」のステージ!!!
個人的にはアフグロ→Roseliaの順番かと思っていたんですけど
(蘭ちゃんと友希那さんのクロストークがあるかと思っていた)
まあ、その絡みは、いつもやってることだし(笑)
せっかくなので珍しい組み合わせになってるのは、感謝…!って感じです。

パスパレの新衣装かわいい〜〜〜!!!ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
新衣装かわいい〜!!!かわいいよ…神…!泣き顔泣き顔泣き顔
かわいいんだけど、急にスモークが沸いてくるのは何なんですか!?むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
せっかくの新衣装が見えないじゃないですか!見えなくしてどうするんですか!?
千聖さんは「こんな演出あったかしら」って言っていたし仕込みではない!?
どういう!?また機材トラブルか何かなんですか!?
おいおい!パスパレのステージに機材トラブルは付き物みたいな
金田一少年の行く先では必ず殺人事件が起きるみたいなの、やめいwwwww

パスパレは確かに新衣装が可愛いすぎて良かったんですけど
正直に言って、ライブステージの演出に関して言えば
7バンドの中で一番パッとしないというか地味というか…
(明らかに他のバンドと絵コンテ演出CGアニメ担当が違うのが判る)
あと、今回のフィルムライブ2は「中の人」再現しようとしてるのが
他のバンドを観ていると感じるんですけども、パスパレのステージを観ると
そんなに、さほど、あみた感があるわけでもなく…(RASやRoseliaと比べて)
ま、まあ、新衣装があってライブしてくれただけでも神なんですけどね…

気になったのは、今回のパスパレのステージ
全編に渡って「ひなあや」だった…
日菜ちゃんがギター弾きながら、ステージ中央の彩ちゃんに寄って行って
顔が近い!近い!して「ひなあや」したから、次は「ちさあや」が来るで…!?
って身構えていたら、特に「ちさあや」が来ることもなく(笑)
今度は彩ちゃんの方から日菜ちゃんの方に行って顔が近い!近い!してて
あれ…!?!?!?こんなに「ひなあや」で良いんですか…!?(困惑)
また手前に日菜ちゃんギターなめの、バックスクリーンに彩ちゃんの顔が映るのも
こんなに「ひなあや」…!?大丈夫なのか!?ってくらい「ひなあや」でした…
日菜ちゃんの超絶ギターソロを観た彩ちゃん「ワア〜…目がハート」だし(笑)

ここから導き出されることは何かと言うと
白鷺千聖は公の場では彩ちゃんとイチャつかないということだ…!!!(確信)
千聖さんが彩ちゃんとイチャつくのは、プライベートというか
少なくともファンが見ていない場で、ということだからな…そういえば…w
その逆に、日菜ちゃんは、いついかなるときでも公私を問わずに
仕事だろうが仕事じゃなかろうが他人の目を気にせずにイチャつくからな…
千聖さんと日菜ちゃんが対照的であることを改めて思い知りました…!
これだけのオカズをゲットしただけでもフィルムライブ2を観て良かった…!

そして私の推しリアルバンド「RAISE A SUILEN」〜!!!
もう出始めからのレーザーライト演出はリアルRASライブのソレじゃないですか!
RASのライブは本当にカッコよすぎて何?って感じでしたね…
テレビアニメでライブした曲にも関わらずに使いまわしとかではなく
ちゃんと劇場版用に作りおろししているのが感謝…圧倒的感謝でしたね…!

今回のレイヤさんは「軽率に夢女子を大量発生させそう」でしたな…
というかライブ中のパフォーマンスとか、急にアカペラで歌い出すところとか
レイヤさんというよりもRaychellさん(中の人)だったんだよなあ…(笑)
そして、やたら「夢女子を大量発生させそう」なレイヤさんの声かけに応じて

「Roselia」キターーー!!!
「R」〜!!!あ〜!!!!!
あ〜、でもRoseliaは新衣装無しか〜…
テレビシリーズの、あの、青薔薇騎士団みたいな
あの、肩のアーマーが超〜カッッコイイ衣装〜w

いや、今回のCGライブは、だいぶ「中の人」感を再現しようとしているんですけど
友希那さんが完全に「相羽あいなさん」あいあいを憑依させていた!!!
もう、あいあいさんだった…あいあいさん完全再現…
バンドリのライブブルーレイをイッパイ観てきたし
Roseliaのリアルライブもイッパイ観ているから「わかる」!
劇場版「Episode of Roselia」の時の友希那は友希那だったんですけど
今回のフィルムライブ2の友希那は相羽あいな(あいあい)なんだあ〜!!!
あ〜〜〜!!!感動した〜!!!すごい〜〜〜〜!もう1回、観たい〜!!!

一緒に観に行った相方は
あこちゃんが一瞬、めっちゃイケメン顔になる瞬間があった!って言ってるんですけど
僕は、気がつかなかった〜!!!ぬわ〜!くやしい〜!もう1回観たい〜!

そしてポピパさんの輪になろうステージがありアンコールへ…
(この辺り、感動しすぎて脳が破壊されて記憶が曖昧になってる…もう1回観てえ〜)
アンコールパートはライブお約束のライブTシャツに着替えてのステージ
バンドリリアルライブで見たことある〜!(進研ゼミで見たことある!)
Poppin'Party×Pastel*Palettes×Morfonicaの「絆色のアンサンブル」
このパートの彩ちゃんのほうがパスパレのステージのときよりも
「あみた感」が高かったというのが何とも複雑な…(苦笑)

すごかったな…映画館の爆音音響で
さながらリアルライブのライブビューイングを観たような感じだった…
このコロナ禍において、娯楽というもに、さまざまな制約がある中で
映画館でのライブ体験が、とても素晴らしいものがあると思いました

音響、CGライブ演出、日本のCGアニメにおける
おそらく最先端の技術を使って作られたアニメーションライブ
個人的に仕事で色々と閉塞感に悩まされていた精神状態だったもんで
いや〜…本当に観に行って良かったです…ありがとう…バンドリー!!!

バンドリというコンテンツに
一度でも触れたことがある人は
めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせると思いますので!
「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」観に行ってください!
感想を書くのが遅くなってスミマセンでした!!!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930