mixiユーザー(id:65130913)

2020年11月18日06:19

50 view

朝もはやく

夢で、鉄道を旅していた。

我が時空の中。

浜辺近くで、佐渡島が、見えたり、カニも観た。

帰ろうと、「きっぷ」。28000円だった。

財布には、戦前と観られる50銭の金額しかなかった。

きっぷは、発行してもらえなかった。

だったら、自分の足で、歩こうと思った。

歴史の世界で。

歴史を学ぶには、心得が、あるようだ。

歴史事象の持つ意味を正確に理解する。

時代の流れの中に正しく位置づけること。

「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「どうしたか」が大事。

いろいろな歴史事象を総合的にとらえること。

日本史を世界史的視野にたって考察すること。

「歴史=暗記」ではなく「歴史=科学的=実証的」な「史実」の理解の

上にたって、主体的、に歴史の動向を考察していく態度、能力を

養ってゆくものだ、ということだ。

1983年刊著笠原一男。山田製本印刷(株)製の本の

序章を引用していただいたことを、お許し願います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する