mixiユーザー(id:24845727)

2019年12月29日00:49

69 view

フクロウの鳴き声が・・・

ワシが住み暮らしているのは湯河原町で、
海から1kmほど内陸の所に在るんじゃよ

碁盤の目のように道路が整備された
閑静な住宅街の中に在る。

うちから東へ100m程の所を
清流の新崎川が流れている
その川の左岸は斜度50〜70度ほどで
高さ40〜50m程の急峻な斜面になっている・・

人間がその土地を活用してなんかしようと思っても
活用しようもない(できない)ところなのである・・・

そこにはこの土地の本来の植生である自然林が生えていて
こんもりした森を作っているんじゃ

どんな樹が生えているかというと
ざっと挙げるとこんなところ・・・
・クスノキ
・コナラ
・ハゼノキ
・ケヤキ
・スダジイ
・ヒサカキ
・アカメガシワ
・ヤブニッケイ
・アオキ
・ササ類
などである・・・
半分以上がクスノキで
それも樹齢2百〜3百年を超える大木が多い

奇跡的に川の左岸がこんもりした自然林の森のために
この場所には自然の蛍が多い・・

河口から上流までの間で一番蛍が多くみられる場所なのである
千歳川にも蛍は見られるのだが
ここほどのことはない

ここにたくさんの蛍が生息していることを
町の住民のほとんどは知らない
知っているのはこの辺に住む一握りの人だけで
おそらく全住民のなかの数パーセントに過ぎないであろう・・・

人は関心をもって見ようとしなければ
見えないものなのさ・・・


夏は蝉の合唱でうるさいほどだ
野鳥も多く 年中鳴き声が聞こえる
野鳥と言っても多いのは
・ヒヨドリ
・ムクドリ

・スズメ ・カラス類などだ・・・

セキレイ類はよくみる3種類がいつもいる

サギ類は ・コサギ ・アオサギ ・ダイサギ・・・

最近夜の散歩なども始めたが
夜になるとゴイサギも居る・・

・カワガラス ・カワセミ ・イソシギ なども普通に居る

水鳥で見るのは ・カルガモ と冬に・オオバンなど

メジロとシジュウカラは年中よく見る

5・6月はホトトギスの鳴き声を聞くこともある・・

コジュケイも夏に鳴いている

三日前 20時ごろ ベランダで洗濯物を干している時
フクロウの鳴き声がよ〜く聞こえてきて
ワシはうれしくなったんじゃ〜

トトロがいたあの樹がクスノキなのじゃよ
クスノキの大木が多いこの森にやって来ても
なにも不思議はないのサ〜

フクロウは・・・

「ホウホウ・・・  ゴロスケホウホウ・・・ 」
と鳴くのじゃ・・・

野鳥に興味のない人には・・・
その声が耳に届いて 聞こえたとしても 聴こえないじゃろうサ・・・





2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する