mixiユーザー(id:2388937)

2019年09月28日11:58

113 view

「指示」と「その意味」が違うやつがいる。

下請けに渡す材料があるとして、引き渡し納期が先だとします。
でも、バカ上司がこういいます。
「おめえ、これ届けてこいや。でないと間に合わねえぞ」

在庫と納期の面をしってて、だから不必要だと判ってるこちらが「しなくていいでしょ?」と返します。
するとバカ上司がまた同じことを言い出し……

で、最後には激昂して、こういう。

「おめ、何言ってんだよ。これを収納するのが面倒だから、場所あけてえから行ってこいっつってんだよ」



…てな場面があるとして、これ、「上司のようなタイプ」には、この若手は「話の通じねえ今どきの若ェやつ」に思えるんだろうね。

若手からすれば「不明瞭な指示を出す馬鹿なおっさん」「本心を言わずに使い走りにしようとしやがったな」になるね。




えっと、つまり、昭和のおっさんたちはどうしようもない、と。





■上司の"コミュ力不足"に諦めの声「会話が成り立たない」「何を言っているかわからないので推測して仕事」
(キャリコネ - 09月27日 12:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5804391
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る