mixiユーザー(id:6449487)

2019年09月04日22:25

179 view

R1100RS車検準備-1

手持ちの74mm 14角のエレメントレンチだとエレメントを回せなかったので外車用のものを入手しなくちゃいけないようだ。そゆことで今日はエレメント交換なしでオイル交換だけ済ませた。

オイルは近くのホームセンターにあったCastrol EDGE RS 10W-50てやつを使った。
BMWのボクサーエンジンてばオイル補給は左シリンダーヘッドについているフィラーキャップを外して注入する構造だから少しづつ入れて行かないと溢れそうだと思った。無事にオイル交換が終わったので今日の内に光軸調整も済ませてしまおうと練馬車検場に向かった。テスター屋さんでの作業が終わり、さてエンジン始動の段でマグネチックスィッチがカチカチ鳴るだけのバッテリー電力不足の症状が起こってしまった。

テスター屋さんの前の路上でシート、カウル、バッテリーを外しブースターを借りてエンジン始動を試みたら目出度くエンジンが掛かった。エンジンを回したまま外したパーツを組み立て、帰路についた。エンストだけは絶対しないように注意して帰宅した。

帰宅してすぐにスーパーナットのBMW互バッテリーを発注した。純正品の半額くらいだから年金ライダーにはここのところ大切!

家を出るときからABSの警告が点滅していたけど、マニュアルによればバッテリーに問題があっても同症状が出るとの記載があった。今日は前後ブレーキのフルード交換したけどABSに影響無い通常のフルード交換だったから警告の原因はバッテリーにあるんじゃ無いかと考えている。ま、新品バッテリーが届いたら結論は出ると思う。



7 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する