mixiユーザー(id:18013379)

2019年05月26日22:33

76 view

ステンレス水筒の実力

 ジモティーという物々交換や不用品の処分ができるサイトで、体重計を200円で買ったときに抱き合わせで購入したのがステンレス製の二重水筒。
 山に行くときに暖かいものを持っていくのに使おうと思って買ったのだけど、今日違う目的でデビューさせた。

 練習の途中に冷たいものが欲しくなるので、アイスコーヒーを持っていくことにした。ここ数日やたら暑いので、水を詰めて冷やしてあるペットボトルも1本持っていく。熱中症対策の水分補給。

 午前中、自宅でワーグナーの「魔弾の射手序曲」を1回通してから、ブラームスのバイオリンコンチェルトの練習をしていたら、突然の来客。今日は坐禅会をやっていない旨を伝えると「それは知っている」とのこと。近くまで来た、ので寄ったらしい。
 こっちは練習中であんまり相手もしてられないので、門の外で10分ほどの立ち話。
 結局1楽章の途中までしかさらえず、タイムアップで出かけることにした。

 アイスコーヒーはマグカップに半分ほどの量で作って、一晩冷蔵庫で冷やしておいたものを、今朝冷凍庫に移してあった。
 表題の水筒に氷と、半分凍ったコーヒーを入れて持っていく。
 練習場は空調が利いているのではあるが、外で10時間ほど持ち歩いたのだけど、凍っている部分はほとんど解けない状態で、先ほど帰宅した時に開けて飲み始めた。
 練習の途中で飲もうと思ったのだけど、液体がほとんど出てこなかった、それでそのまま持って帰って来たのだが、これほど保温性が良いとは、驚き。

 ただし、次のような工夫はした。
 アイスコーヒーを入れてから、出かけるまで30分ほどは冷蔵庫に入れていた。
 カバンに入れる時に水筒をタオルでくるんで入れてある。

 とは言え、現代の水筒は思った以上に性能が良い。難点は一杯分程度の量しか入れられないところだけど、100円で買ったものに文句を言ってみても仕方がない。良い買い物だったと思う。

 今日は、炎天下を歩けばマジ死んでもおかしくない暑さだった。
 亡くなられた方のご冥福をお祈りしたい。
 暑さ対策、水分補給は思っている以上にやることが肝要だと思う。

 ---------------------------------------------


■路上で倒れた男性死亡、熱中症か 32度の宮城・登米
(朝日新聞デジタル - 05月26日 18:48)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5635965

 26日午後2時10分ごろ、宮城県登米市豊里町白鳥山の県道上で、市内の男性(65)が倒れているのを通りかかった男性が見つけ、119番通報した。登米署などによると、男性は心肺停止状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。熱中症の可能性が高いという。

 仙台管区気象台によると、同市はこの日午後1時ごろ、5月の観測史上最も高い、最高気温32・9度を記録した。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する