mixiユーザー(id:3223949)

2019年05月14日08:55

85 view

5/13 広島 OTIS!

朝、思いがけず古い友人の今川さんとモーニングを食べたり、今や珍しい瓶のラムネを飲んだりしました。今川さん、ありがとうございました。
そして、3泊お世話になった向島の瀬戸信行さん宅を出立。三人で最後に食べたアサリ丼、磯の香りが尾道の風情を伝えているようで、とても味わい深かったです。瀬戸さんには大変お世話になりました。瀬戸さんは7月に北海道にやってきます。健さんとバンドネオンの大久保かおりさんと2日間のライブ(7/5金・札幌 円山夜想、7/6土・札幌 レモンハート)、今から皆さんに是非覚えていただきたいです。

さて、広島行きのバスは快適。距離もそんなに長くない。よく考えたら、尾道は広島県だったことに改めて気づきました。広島バスターミナルに着くと、OTIS!の佐伯さんがお車で迎えにきてくれました。大変ありがたかったです。

この日は、いつもオープニング演奏してもらっている唐津人士さん(フィンガースタイルギター)、そして佐伯さん(ギター、馬頭琴、三線)+なみへーさん(ハンマーダルシマー)のユニット「ポンウパシクマ」プラスひょうたみさん(ヴォーカルとギター、打楽器)の二組の演奏がありました。
唐津さんのソロギターを懐かしく聴き、そしてポンウパシクマ。まず一聴してひょうたみさんの包み込むような歌の力を感じました。また、佐伯さんの馬頭琴は本当に吸い込まれそうな不思議な音色を出していましたし、なみへーさんのハンマーダルシマーはいつのまにかグレードアップして、歌に寄り添う効果的なフレーズを奏でていました。健さんと私も加わったアイリッシュ曲の合奏も面白かったです!

我々運河のカモメも後半、満を持して登場。これまでのツアーで培われてきたノリと展開がここでもグワッと炸裂!おかげさまで多くの方々にお越しいただき、さらに気分はノリノリ。本州のツアーではいつも思うことですが、広島OTIS!まで来ると、今まで巡ってきた長いツアーの終盤を感じ、ちょっとセンチになってしまうのです。お世話になった皆さん、どうもありがとうございました!

さあ、いよいよ今日が健さんとの西日本ツアー最終日。山口県防府市のスイングバイでの千秋楽です。

★5月14日(火) 19:00開場/19:30開演
防府 OpenSpace スイングバイ (防府市大字植松1325-2)
出演:小松崎 健(ハンマーダルシマー)/浜田 隆史(ギター、歌)
OA:吉次泰雄(ギター)
料金:2,500円
お問い合せ:Tel: 090-4101-0196(スイングバイ)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031