mixiユーザー(id:26619206)

2018年10月11日23:19

120 view

阿寒湖

今日から1週間、北海道に来ています。

大阪空港から、まずは千歳空港へ。
地震の2日後だった9月の時はがらがらでしたが、今日は満席。
ツアーの団体さんも乗っていたので、観光客も回復傾向なのでしょうか?
ちょっと意外な気もしますが、北海道経済にとっては良いことですね。
小雨の大阪を10分遅れで出発して、10分遅れで到着しました。
景色がほとんど見えなかったのは残念でした。

千歳空港で、女満別空港行きに乗り換え。
こちらは、けっこう空席がありました。
千歳からしばらくは雲でしたが、だんだん景色も見えてきました。
フォト
ぼんやりですが斜里岳とトーフツ湖。
知床連山も見えました。
フォト
サロマ湖もきれいに。
フォト
今日は右側でしたが、卯原内のさんご草群落地もよく見えました。
1ヶ月前なら、赤くてきれいだったでしょうね。
女満別付近は、すごく景色を楽しめました。
女満別空港には、ほぼ定刻に到着。
フォト
空港からも斜里岳がまずまず見えていました。

女満別空港からは、レンタカー。
千歳空港で「ドライブインいとう」の豚丼を食べたいと思っていましたが、飛行機が遅れたので断念。
まずは、お昼ごはんを食べに女満別の道の駅に行きました。
今回も「キッチンほのか」で、今日は豚丼(880円)を食べました。
フォト
味は薄めでちょっとあっさりしすぎという感じでしたが、さくら豚は美味しいお肉だと思います。
曇り空の下、阿寒湖を目指して走りました。

途中、津別町北見相生の道の駅でトイレ休憩。
千歳付近はまだこれからという感じでしたが、道東方面は紅葉もかなり色づいています。
フォト
国鉄相生線の終着駅の旧北見相生駅もなかなかきれいでした。
そして、相生の道の駅といえばクマヤキ。
今回は、期間限定のかぼちゃクリーム(210円)を食べてみました。
フォト
かぼちゃクリーム、当たり前ですがかぼちゃの味でとても美味しかったです。

阿寒湖の温泉街を通過して、まずは滝見橋に行きました。
フォト
ここは、滝がありきれいな紅葉を見ることができます。
フォト
少し雨が降ってきたのは残念ですが、なかなかきれいな紅葉が見れました。
フォト
やっぱり絵になる場所です。

今日の宿、東邦館にチェックインして少しお散歩。
フォト
阿寒湖は雲がかなりあって、雄阿寒岳も全く見えませんでした。
フォト
ボッケへの遊歩道を歩きます。
ちょっと薄暗くなってきましたが、紅葉はとてもきれいでした。
フォト
ボッケ付近の紅葉も素晴らしい。
フォト
フォト
今日のボッケは、わりと静かな感じでした。
フォト
紅葉の森を歩きつつ。
フォト
フォト
景色を楽しみました。
天気のせいもあるけれど、日が暮れるのが早すぎる。

宿に戻り、まずは温泉。
フォト
あまり大きくはないお風呂のみですが、お湯はなかなか良いです。
無味無臭無色の単純泉ですが、温まります。
19時より、夕食。
阿寒湖のわかさぎの天ぷらやさんまの刺身などのメニュー。
スープカレーやザンギなんかもありました。
けっこうボリュームもあり、なかなか美味しかったですよ。

食事のあとは、アイヌコタンへ行きました。
フォト
目的は、アイヌシアターイコロで行われる21時からのイオマンテの火まつり。
古式舞踊は何度かみましたが、火まつりは最終の21時のみ。
せっかく阿寒湖温泉に泊まったのだから、見てきました。
歌と踊りだけではなく、ムックリやトンコリの演奏などもありました。
なかなか楽しめました。

考えてみると、すごく久しぶりの阿寒湖温泉泊です。
昼間は毎年来ていますが、泊まるのは雄阿寒岳に登った時以来。
30年近く前だと思います。
それがどうしたって感じですが。

明日、阿寒湖の観光船に乗るのも良いなと思っていますが天気がどうですかね。
観光船は天気次第かも。
その後は、オンネトーや然別湖に行こうかと思っています。
ナキウサギにも会えると良いのですが。
明日も秋の北海道を楽しみたいと思います。






2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する