mixiユーザー(id:196524)

2018年08月25日10:49

201 view

あに

◆ネガティブ組体操↑
でかいの↓
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70367256

■シュタインズ・ゲート ゼロ 19話
オカリンが遂に覚悟を決めてタイムリープマシン完成〜から一度失敗の巻。
やっぱりマシンが完成したからと言って一筋縄ではいかないんですね。早めにラジ館に行ったはずなのに結局タイムマシンが破壊されてしまうとは、「破壊されること」が確定事項なら仕方ないですが、ホント何が変えられて何が変えられないんですかねえ。
とりあえずの当座の目標は「鈴羽とまゆりを無事に過去に飛ばすこと」でしょうか。タイムリープしたらラボに寄らずにすぐにラジ館に行くのが正解なんですかね。
ところで最後、マシンが破壊されて教授は生き残っていそうな状況から、よくラボに戻れるものだなと。オカリンが足を撃たれることもラボには無事戻れることも確定事項なんですかねえ。

タイムリープマシン完成までの展開は燃えました。オカリンがやっと復活して比屋定さんもダルも頑張って仲間達も協力してくれての流れが嬉しいですよ。
比屋定さんとダルがマシン制作で足踏みしていた部分は「セルンハッキング」と「ブラウン管」のことで解決と、その辺ってそういえば現在のダル達は知らなかったままだったんですね。
ブラウン管の作動にMr.ブラウンにも協力してもらっているところが本編からすると考えられない状況で良いなあと。

■仮面ライダービルド 48話
カズミンが倒れ、幻徳が倒れ、万丈が倒れ、一般人にも多大な犠牲を出しながら遂に決着。次回の最終回は新世界でエピローグか、
…と思ったら予告でまだ生き残ってるんですねエボルトさん。本っっ当ーーーーーっに!、しぶといラスボスだなあ…(^^;
魅力的なボスキャラだったのも確かですが、…と、そのあたりは最終回を見た後でいいか。

カズミンに続いての幻徳の最期は切なかったですよ。父の遺志を継いで生き残ると思ったんですけどねえ…。
まあ、ここまでメインキャラや一般人が死にまくりな展開からして、最終回の新世界で(戦いの記憶の無い)別の人生を生きた存在としてみんな生きているみたいな終わり方になりそうな気もしますけど。(見ていなかったけど龍騎がそんな感じでしょうか)
月まで壊しちゃってるし新世界でやり直しエンド自体は間違いないででしょうね。次の平成ジェネレーションズもあるし、少なくとも戦兎の記憶は残るかもですけど。

ともあれ、マスク割れしての幻徳の最期の戦いは熱かったですし、幻徳の最後の攻撃がエボルトリガーを壊して逆転の決め手になる展開も燃えました。
そして、ヒゲとポテトの思い出エピソードが泣かせますよ。すっかり大事な仲間になっていたのだなあ。

幻徳の最期は覚悟してましたけど、万丈までもが今回で逝ってしまうとは思ってなかったですよ、あああ…。でも、エボルトが生きてるなら万丈も生きてるかもですけどね。

一般市民達の応援で力を得るのは定番ですが、映画を見た後だと調子のいい一般市民だぜ…とも思っちゃいますけども、まあ映画の殲滅一般市民は謎パワーで洗脳されてたから仕方ない…のだろうか。

■ハイスコアガール 7話
リュウが54歳とな!?
ハルオも現在だと39歳くらいなのだなあと思うと遠い目になりますよ。

日高さんがファイナルファイトを買ったり、大野さんへのモブ男子の告白にハルオを居合わせたり、修学旅行で日高さんと一緒に新幹線に置いてけぼりになったりの巻。なんやかんやと青春してるなあと。
修学旅行で仲のいい女子と2人行動とかときめくシチュエーションですが、当のハルオにラブコメ脳が皆無な辺りが困ったものです(笑)
大野さんの嫉妬にも全く気付かない辺りが困ったものと言うべきか仕方ないと言うべきか…(^^;

日高さんの「訳のわからない片思い」の言葉が印象的でした。恋に理屈は無いので仕方ないですなあ…。

携帯のない時代だし取り残され事案は我が身で考えるとかなり恐ろしいですな。あの状況で全く動じないで状況を満喫しているハルオが凄いですよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る