mixiユーザー(id:22439974)

2018年03月18日17:39

271 view

LIVE Qujila ”Dragon” Orchestra 

Qujila ”Dragon” Orchestra   3/16@吉祥寺Star pine's cafe

私の大好きなバンドQujila、80年代半ばから
vo&gの杉林恭雄とdr&chの楠均(kirinji)を中心に、
コンスタントに活動を続けてますが、
今回は90年代初めの大所帯バンドだった頃のメンバーが
25年ぶりに再結集してのライブということで行ってきました。

今回は杉林&楠の他、
先日還暦ライブを見たばかりのg玉城宏志(ローザ・ルクセンブルグ)、
日本のスチールペダルギターの第一人者・駒沢裕城(はちみつぱい)、
ベースは20年ぶりに登場の元中心メンバー幸田実、
チューバ、トロンボーン、トランペットに関島岳郎(栗コーダーカルテット)、
サックスは亡くなった篠田昌己(じゃがたら)の代わりに矢口博康(高橋幸宏、
サザンオールスターズ等のツアーで有名)、キーボードにロケット・マツの8名。
(当時のメンバー・キオトg、現メンバーの近藤達郎key、中原信雄bは不参加)

Qujilaの優しい歌詞とメロディにまさにぴったりの
スチールギターの暖かくそして郷愁を誘う音、
そこに絡む変幻自在の玉城のアグレッシブなギター、
管楽器二本が奏でる迫力ある一緒に口ずさみたくなる裏メロディ、
音の隙間を縫うように鳴るピアノ、アコーディオン、オルガンの優しいフレーズ、
シンプルなベースと安定しつつも時に歌うようなアクセントを生み出すドラム、
そしてボーカルに見事に絡む楠氏のコーラス(日本のドラムで一番上手い!)、
この8人が生み出すまさにオーケストラのような、
時に”ドラゴン”のように猛々しい分厚いアンサンブル、素晴らしかったです。

会場の天井が高いせいもあってか音の響きが格別で、
CD音源よりも空間の広がりを感じ、
スチールギターと管楽器二本の倍音の多い音が会場を包み込み、
それでいてうるささを感じない芳醇な響きの音の壁の上に、
牧歌的な詩を乗せた童謡を思わせるメロディが乗っているかのようでした。
そしてリズム隊はどっしりしたエイトビートながら、
玉城氏と杉林氏(アコギ)の刻む16ビートのカッティングが生み出すグルーブが
自然と会場を熱く揺らします。
もちろん観客一緒のコーラスタイムもふんだんにあって、場内の一体感も最高。

Qujilaのライブは数年ごとに行ってますが、
このメンバーではおそらく初めて(25,6年前に見たかどうか記憶がない)。
それだけに単に楽器が増えたということ以上に新鮮で、驚きに満ちた体験ができ、
改めてQujilaの曲の魅力を感じることができました。
トーキングヘッズのライブ映画”ストップ・メイキング・センス”に
匹敵するぐらいの熱いライブ!。

1部はドラゴンオーケストラ名義でのアルバムタイトル”インマイソウル”で始まり
途中、楠氏ボーカルの”パレケサソレイニャ”の演奏前は楠氏名物の土俵入りもあり、
1部最後は古代の太鼓を思わすドラムも印象的な”夕やけ”。
2部はスチールギターとボーカルがしっとり絡み合う名曲”パラシュート”で始まり、
シンプルなのに最もグルービーな大好きな”サンソ”を分厚い音で堪能、
”マリア”での玉城氏なアーム使いまくりのギターに喝采、
そして本編最後はこれまた名曲”風車”のスケール感のでかい楽曲、
杉林氏の魂のシャウトに感涙。
アンコールは1曲目”KAPPA”をみんなで歌い、”レインダンス”で締めくくり。
かと思いきやダブルアンコール”島の娘”。
たっぷり3時間、終始和やかな雰囲気の中、至福の時間でした。

後半の盛り上がりでは、メンバーのお子さんかお孫さんかが楽しそうに踊っていて、
まさにQujilaの曲って子供からしたらみんなの歌の延長みたいなもので、
それって本当に素晴らしいことだな、とその子供達の姿を見て思いました。

ダブルアンコールの時にメンバー一人ずつ感想を言ったのですが、
今回初参加の矢口氏、篠田氏が生きている間に演奏を聴いたことがなく、
亡くなった後にいろんな音源を聴いて素晴らしいプレイヤーだとわかり、
いつかそのバンドでやってみたいと思っていたとのことです。
‘92年に篠田氏が亡くなったのでこの編成でのQujilaでの活動が終わったのですが、
他のメンバーも言ってましたが、是非ともこれを最後とせず、
また集まって欲しいもんです。

ライブの最後のメンバー紹介では、天国にいる篠田氏も名前を呼ばれていました。




Qujila 一番の名曲。 歌詞&メロディーのシンプルさ、なのにこの強烈なグルーブ。
https://www.youtube.com/watch?v=su3eOTzvag8


クジラドラゴンオーケストラ名義でのアルバムトレイラー、 どの曲も良い!
去年、ソニーの復刻企画で一定以上の賛同が集まり、無事復刻発売されました。
https://www.youtube.com/watch?v=qA7mSrxkk64


ドラゴン”オーケストラ名義、ライブアルバム”錦”より”マリア” 
2:22からの玉城氏のギターソロが圧巻、そして亡き篠田氏のサックスソロも凄い。
https://www.youtube.com/watch?v=HF2iIjQWT0Q



4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031