mixiユーザー(id:10884547)

2017年12月20日20:52

80 view

オールディーズちょっぴりウラ写真・まず舞台裏(その5)

はい、まだ続けます〜!

昨日で、舞台の中心まで行きました。
そこから客席を見ると・・・、
フォト
これはお客様のいないときです。

そろそろ集合時間で、
集まってきたキャストたち。
フォト

客席と舞台を行ったり来たりするため、
開場するまでは、階段も付けられています。
フォト

そして舞台の下は・・・中が丸見え(笑)
フォト
舞台の下って、広々としているから、
絶好の道具置き場になるんです。

開場前には、階段もこの中にしまって、
蓋を閉めて、何もなかったかのようになります。

そして、「開場1分前〜〜」
という、舞台監督さんの声が響くと、
キャストたちは口々に、
「よろしくお願いしまーす」
と舞台の向こうにいるスタッフさんに声をかけて、
バタバタと楽屋に戻っていきます。

そんな慌ただしさの中で、
必ず、舞台に手を合わせる、
農塚誓志さんの姿がありました。
フォト

農塚さんは、他の舞台でも何度か拝見している、
本当にいい役者さんで、
モデルさんでもある、かなりのイケメン。

なんですが、いつも、イタい人とか変な人とか、
そういったコメディーリリーフが多いようで、
今回の役も、憎めない悪役である霊媒師でした。

しかし 素顔の農塚さんは、真摯に芝居に取り組む、
非常に真面目な役者さんで、
稽古の時も、常に台本と向き合っていました。
フォト

劇場に入ってからも、
早くから声出しをしたり、台詞を復唱したり。
フォト

私もかなり早めに、
発声練習や復唱をする方なのですが、
私が舞台に行くと、たいがい農塚さんが先にいました。

ベテランの、これだけ巧い役者さんが、
ここまで真剣に向き合っている・・・。
本当に頭が下がりました。


昔は、こういうタイプの役者さんが結構いたのですが、
気がつけば、私の周りに誰もいなくなりました。

芝居への向き合い方はいろいろで、
どれが正解というものはありません。

しかし、今回の農塚さんの姿を見て、
同じ役者として、あらためて、
襟を正す気持ちにさせてもらえたことは、
自分にとって幸せだったと思っています。


って、珍しくマジメに書いたら、
・・・話がそれてしまったあせあせ(飛び散る汗)
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する