mixiユーザー(id:196524)

2017年05月09日22:16

129 view

あに

■ID-0 5話
「アリスと蔵六」が総集編特番で実質休みかと思ったら、こっちで「アリスとイド六」をやっていてビックリですよ。
イドさん、爺さんとまではいかないにしても、割といい年みたいだしなあ。

今回でようやく謎の宇宙幼女アリスの正体に迫る話になりましたが、まさかイドの過去に直接関係する相手だったとは、宇宙は案外狭いですよ。
それにしてもアリスを追ってくる衛星は面倒ですね。砂になって船内にまで押しかけてくるとかとんだストーカーですよ。
しかし、あれはアリスにとって本当に害のあるものなんですかね。案外悪いものとも限らないかも知れないですが、でもまあ、何が起きるか分からないのに希望的観測でアリスを放置ってのも難しいでしょうねえ。

イド達が人間サイズの区画に入れないってのは不便ですね。今回は整備マシンだかに意識を移していましたけど、普通に人間サイズのロボとかも用意しておけばいいのにと思います。

女子社員に嫌われたくないパパ船長がかわいいですな。

■リトルウィッチアカデミア 18話
コンスタンツェ回。
リトアカを見ていたと思ったらグレンラガンだった(笑)

トドメをギガドリルブレイクで決めてくれるところも素敵だ。女子2人ということでトップをねらえも混じっていた気がしましたが、良いロボ回でした。
メカオタクのコンスタンツェと日本人のアッコを混ぜたら巨大ロボが出るのはある意味必然だったかも知れません。混ぜるな危険(笑)
クライマックスの巨大ロボ・グランシャリオンだけでなく、船の発進シークエンスやら、昔のロボアニメの搭乗シーンのようなベッド下からの落下シーンやらと、
全編でロボットアニメ的なロマン描写に溢れていて、「これって何のアニメだっけ」感が満載で素晴らしかったかと。こういう無茶苦茶な話もやれる懐の深さがリトアカのいいところですねえ。

それにしても、今回前半のアッコの迷惑っぷりは凄かったです。ギャグ描写であることを差し置いても知能の存在を疑うレベルの迷惑さでした(苦笑)
一転、後半では見違えるように有能でしたけど、一応は適材適所と考えればいいんですかねえ。ギャグ回として深く考える必要は全然無い気もしますけど。

ところでコンスタンツェはてっきり科学的なアプローチでクロワと絡むことになるのかと思っていたけど、そういう展開は無さそうですかね。

アッコがホウキで飛んだオチはコンスの笑顔と合わせてホッコリしましたが、今後最終回までにアッコがまともにホウキで飛ぶ展開は来るんでしょうか。
1クールOPで普通に飛んでいたので、1クールの最後には飛べるようになるかと思ってたんだけどなあ(^^;
とりあえず、アッコが変身魔法はきっちり身に付けているのを見るとホッとします。

■有頂天家族2 5話
弁天様が二代目に完全敗北。
こうも一方的にやられるとは驚きました。生粋の天狗はやっぱり強かったんですかねえ。

矢一郎と玉瀾の恋愛劇は、家族の前で互いに好きですと言い合う告白がほのぼのしました。赤玉先生もたまにいいところを見せてくれますね。
その後弁天に夢中になってた辺りはやっぱり格好悪かったですが、最後に負けて川に落ちた弁天に言葉をかけるところは度量を見せてくれたかと。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る