mixiユーザー(id:20270607)

2017年04月03日22:33

309 view

【介護】魔法使いのおばあさん

何年か前にシンゾーがドヤ顔で「増税分は福祉に回します」「ゆくゆくは介護は家庭で」とわけのわからんことを言ってたときにも思ったんだけど、シンゾーを初めとする自民党のオッサンどもは、いったい日本をどんなクニにしたいんだろう。

そもそも「在宅移行」って簡単にいってくれるけど、そこ(家庭)には介護のプロがいるのか?
介護する人たちの賃金はどうするのだ?
まさかAIが、人の代わりになるなんて真剣に思ってるんじゃないだろうな!!
移民してきた人たちにお願いするにしてもその賃金は誰が払うのか?

日本のオンナ連中は騙されたらアカン。
今のままで行けば、仕事は男並にしろ、介護もしろ、家事もしろ、子供も産んでまともに育てろ、を『 丸投げ 』されることになるのだ。

去年から・・いや6年前に介護生活が始まったころからワタシが感じていたことは、今の政治家の考えていることはほとんどが「手持ちの問題をどうやったら丸投げできるか」だ。
丸投げは下へ下へ、弱い方へ弱い方へ投げられる。
年寄りと子供に投げるのは流石に気が引けるから(彼らは十分に被害は蒙っているけれど)最後に問題を投げ捨てる先は「女」なのではないか。

政治家の頭の中では、オウチには何でもしてくれる昔のオカアサンみたいな、魔法使いがいて、自分でやるのが嫌なことは全部その人たちがやってくれるのだ。しかもタダで。

それらの仕事に対して正当な賃金が支払われるなら、そこらの男性の稼いでくる給料なんぞ足元にも及ばないだろう(ワタシは介護職や保育士の賃金は不当に安いと思っている)。

女は騙されたらアカンですよぉ。
働いて、介護して、子供産めって、なんやと思とんねん。

これまで、勇気ある女性がつかみとってきてくれた社会的地位をぶんどられるかもしれないよ?
それでもいいの?
自分や自分の子供にそんな想いをさせてもいいのか?

オンナコドモのキホンテキジンケン、またゼロからとりなおすのか?
オトコのキホンテキジンケンも危ないとおもうけど。

熱くなったけど、別にワタシはフェミニストではない。
男も女も仲良くニコニコ生活できたらいいと思ってるだけだ。
ワタシはもうアンマリ関係ないからどっちでもいいけど、そんなけったくそのわるい風景を見るのは嫌だ。


 * * * * *

それに、ただでさえ不安定になってる年寄りの環境をコロコロ変えるんじゃねぇっ!

個人的意見だけど、ワタシは「介護が始まる」とか「入院した」のタイミングで、それこそ浴びるほど「電動ベッドをレンタルして、寝室を1階にしろ」と言われた。
けど、ハハは2階で布団で寝ている。介護が続いてからも、退院してからもだ。

なんとなく、朝目覚めたときに最初に目にはいってくる天井の模様が替わるのはよくない気がした。ワタシがそう思っただけだから何の根拠もない。
幸運なことに「我が家では」それで正解だった。

   -----------------------------------------------------------
■入院ベッド15万床削減 25年、医療費減へ在宅移行
 (朝日新聞デジタル - 04月01日 23:31)
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4507664
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する