mixiユーザー(id:9724239)

2016年10月05日11:11

2369 view

【Gin Rummy】 シンプルで奥の深い傑作トランプ・ゲーム 【ジン・ラミー】

言わずと知れた2人用のトランプ・ゲームの傑作ですね。ラミー系のトランプの代表作であり、システムは麻雀と似ているので、物の5分もあればルールが理解できます。プレイについても全く難しい所はなくて、スムーズ且つスピーディー。しかもスキル(技術)とラック(運)のバランスが絶妙なので、初心者から上級者までもが楽しめる奥の深さがあります。正に本格的なトランプ・ゲームの入門編として、これ以上に相応しい物はありません。尤も個人的には、その麻雀に似たプレイ感が余り好きではないのも確かなのですが、ケチを付けられる筋合いなどありませんね。折角なので、ジン・ラミーと同じく割と良く知られたトランプ・ゲームなのですが、私にとっては面白さが余りにも自明という事もあって、レビューを書いていなかった以下のトランプ・ゲームについても寸評を載せて置こうと思います。これらは私が自信を持ってお勧め出来るトリックテイキング・ゲームとなっています。(この後に、余りにも重要作という事で改めて日記に認めていますが)

ルールについてはここを参照の事
http://www.gamefarm.jp/


【Five Hundred】 トリックテイキングの基本戦術を学ぶには最適 【ファイブ・ハンドレッド】

やはりこの500は3人で遊んでこそ真価を発揮するのだと思います。オーソドックスなトリックテイキング・ゲームですが、優れたビッドのシステムが整えられていて、熱い駆け引きが楽しめます。


【Hearts】 個人戦で争うには最適なトランプ・ゲーム 【ハーツ】

言わずと知れた、失点札を引き取らないタイプのトリックテイキング・ゲームの代表作ですね。4人用のゲームとしていますが、3〜5人でもプレイは可能です。シュート・ザ・ムーン狙いが熱い!


【Ninety-Nine】 創作トランプ・ゲームの古典的名作 【ナインティ・ナイン】

デヴィッド・パーレットが創作した3人用のトリックテイキング・ゲームの傑作です。何よりもビッドを示すシステムが秀逸で、しかもオー・ヘルと同じく丁度のトリック数を取らなければなりません。


【Spades】 パートナーと組んで争うには最適なトランプ・ゲーム 【スペード】

スキルとラックのバランスが申し分なくて、恐らくは4人用のトリックテイキング・ゲームのベストだと思います。個人戦であればハーツ、パートナー戦であるならばスペードという棲み分けでOK!


【SKAT】 トランプ・ゲームの最高峰 【スカート】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=700994010&owner_id=9724239
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031