mixiユーザー(id:4069116)

2016年07月04日03:30

402 view

OGムーンデュエラーズ3日目

スパロボがあれば流石にガルパン劇場版は見ないだろう。
そう思っていました、ブルーレイを見るまでは。


17話
親分登場、あとハーケンも登場。
タイトルの鉤ってそういうことか。
ハーケンはアタッカー持ちなので火力は十分、ただあの技は色々と無理がありすぎる気がする。

18話
クリスタルドラグーン
HP37000くらいまで削って、マキシマムブレイクで撃墜。

クリア後に龍虎王が参戦したが、今回イベントも無くてある意味ビックリ。

19話
アレス・ガイスト
HP30000万ちょいから、マキシマムブレイクで撃墜。

クスハとブリットが強制出撃だが全くLV上げてなかったが、
ブリットが努力もちなんで数体倒して平均LVまで上昇。
なお強制だが龍虎王に関連するイベントではない。

21話
敵が固くて結構面倒なステージだった。
ただその分、資金もPPも稼げた、過去作を鑑みるとこのくらいの話数では非常に稼げたと思う。
ボスクラスは全員撃墜可能。

アクセルがエースに。
アクセルとアイビスとカイ少佐に連続行動を取得させられた、これで次から結構楽になるか?
敵が結構固くなってきたので、アイビスが連続行動後プレアディスで削り、とかがうまく出来るといいんだけどね。

ところで、さらに新顔が増えそう、暫定3人。
うち1人はほぼ確定だと思うなぁ、残り2人はイベントだけかなぁ?
あと話の都合でエクサランスが復活しそうだけど、復活しても使わんぞ。

というか話では戦力の一極集中ってことで戦力集めすぎだけど半分は出撃でけんのじゃ、もうちょいと削って欲しい、ヒューゴ&アクアも最近出番が怪しくなってきてる。
ギリアムはレーツェルが加入したので逆に出番が増えている。
旧教導体は過去作同様に、機体が強い、本人が強い、さらに友情補正とカイ少佐の指揮官で命中回避がおかしい。



半分くらい自己メモ
今作はラーダが祝福覚えるのが遅い、23か24で覚える。
アルフィミィは26で激励を覚える。

ほぼ友人への連絡
今作はかつてのEX並みに街に陣取れるステージが多い、そして町の上はHP/ENがちゃんと回復するし命中/防御が25%補正憑くので待ち戦法がかなり有効。(ターン制限あるところは別だが)
ただ、うまくやらないと敵にも影響する。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する