mixiユーザー(id:168675)

2016年03月09日19:27

217 view

読書日記

直木賞作品を読破するぞシリーズ!
二回目は!

第135回 直木賞受賞

三浦しをん「まほろ駅前多田便利軒」

東京と神奈川の狭間に存在する「まほろ市」で、便利屋を営む中年男、多田は。

正月早々の仕事先で、高校時代、一言も口をきかなかった同級生、行天(ぎょうてん)と再会する。

行くあてのない行天は、多田の事務所に転がり込み。

後先考えない、破天荒な行動で多田をイラつかせつつ。

様々なトラブルを解決に導き、2人は依頼者たちを救うのだった。

ペットの預かり、小学生の塾への送り迎え、女子高生のボディガード、老人宅の納屋の片付けと言った、ありふれた仕事が。

なぜかいつも、ヤクザ絡みのヤバい事件になり。

物事を穏便に、穏便に済まそうとする多田の前で、行天が、一番、選択して欲しくない行動を取り(笑)

行天の大胆さと腕っ節。
そして多田の知性と細やかさが、不思議と噛み合って、事件を解決する。


要するに「便利屋」と言いつつ、バディものの探偵小説なんだけど。

これは面白い!

そして深い!

多田も、行天も、いい年をしたオジサンであり、今までの人生は、決して満たされた物ではなかった訳です。


行天は、高校時代、級友の悪ふざけが元の事故で、小指の先を切り落としている。

多田は、直接この事故に絡んでいやいが、キッカケを作っている。

行天の指は、すぐ縫合したので、くっついたが。

数十年、経過した今も傷跡は残り、神経は通わず、触っても冷たく、色も白い。

この指の傷が、この作品のテーマなのだ。

人生は破滅しない。
どんな不幸が起こっても、行天の指の様に、「修復」はする。

だが、元に戻らず、温かさも通わず、感覚のない様な「修復」に、人は満足するのか。


この物語では、様々な「依頼者」や、その周囲にいる人々や、多田や行天たち便利屋自身も、人生の「修復」を願っている。

これ以上はネタバレになるので、皆さん読んでくだちぃ。

続編もあるから買った!

映画とドラマにもなってるから観る!

しかし、題名というか、舞台を「まほろ市」としたのが勝利だよなぁ。

ぶっちゃけ、モデルは町田なんだけど(笑)、駅裏にヤクザと娼婦がタムロする、シン・シティの様な描写のためか、架空の町になってますが。

これ架空の名前でも、漢字の名前にしなかったのが、流石だと思います。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031