mixiユーザー(id:196524)

2015年12月13日23:33

158 view

あにとく

■ヤング ブラック・ジャック 11話
百鬼丸編完結。
日本刀VSメスはOP詐欺でしたか。まあ、そりゃそうか。

モヤモヤした終わり方になりそうだとは思ってましたが、黒男と百樹先生は割と分かり合えた感じになっていたものの、黒男が医学界の腐敗っぷりを思い知らされる展開でやっぱりモヤモヤしました。
そもそも間黒男が闇医者に堕ちるまでの話だから、最初からハッピーエンドになるはずがないんですけどね。
ラストで少し時が流れて身代わり手術なんてやってる辺りは、だいぶ後のブラック・ジャック先生に近づいてきたなと思えましたよ。

百樹先生を追い込んだのは前回までの3人だけでなく、現院長まで一緒だったそうで。腐ってますなあ。
車を細工したのは一応は「事故らせる」つもりではなく「故障させて遅らせる」つもりだったらしいですが、どう手違いしたらそうなるのやら(^^;
ともあれ、やられた方にしてみれば「手違い」で済む話では無いですわな。

(院長がどうなったかは不明だけど)カニ男が社会的なお咎め無しだったっぽいあたりはムカつきます。連中が何をやらかしたかは世間に明らかにすべきだったかと思うんですけど。
カニ男の黒男への言い分は、なかなかにヒドいものでした。「お前の手術がやつを怪物に変えた」とか、よくもまあヌケヌケとそれだけ責任転嫁出来るものですよ。
それはそれとして、カニ男の回想での百樹先生の笑顔は無垢過ぎてちょっと笑ってしまいました。

ワイヤーを駆使しての立体機動に足からスモークにと、メカ百樹先生のトンデモっぷりは今回も凄かったです。スパイダーマンと言うかライダーマンと言うか004と言うか。

次回でラストですかね。これまでに出たキャラも出てくるみたいだし、総括っぽい感じなんでしょうか。(サファイアも出るけど)
「お前の戦いはこれからだ!」に吹きました。


■仮面ライダーゴースト 10話
映画の「本願寺VS仙人」が濃そうだなあ。
仕事が劇的に忙しくて映画を観れるのはちょっと先になりそうですが、「ハート様とブレンが抱き合ってるクリアファイル」が良さそうなので23日以後に行こうかなあ。

生き返るタイムリミットまではまだ20日以上あるはずですが、眼魂は既に15個集まってしまったし、次回はかなり大きく話が動きそうだしで、タイムリミットを待たずに生き返っちゃう展開もあるかもですね。
とりあえず、スペクターとの小競り合いはそろそろケリを付けて欲しいとは思います。
序盤で利害が対立する2号ライダーは多いけど、それでも「敵」とはちゃんと戦う2号ライダーが多いのに対して、スペクターさんは主人公の妨害しかしないから、本当にただ邪魔なだけなんですよね(^^;

今回スペクターの4つの眼魂が敵に盗られて、それをユルセンが一時的に拾う形になりましたが、それが元でスペクターが「お前達が眼魂を奪ったのか」と変に誤解する展開が来たら面倒だなあと思いましたが、
それは無さそうで良かったです。
てか、敵側は現在西園寺、アラン、ジャベルの3人がメインキャラとしていますが、3人とも思惑がバラバラな感じですね。ジャベルもアランに隠し事をしているみたいだし、いったい今「いくつ巴」な状態なのやら。

タケル殿の自己犠牲を望まないアカリは今回かなり正当なヒロインっぷりを発揮していました。ラストでなんだか儀式が始まりそうな寺の地下室で黒幕さんと同じ空間にいる羽目になったあたりもヒロインっぽいかなと。

■機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 11話
タカキと昭弘、なんとか無事生存。
血がドバっと出てたのでヤバイかと思いましたが、生き延びられたようで良かったですよ。メリビットさんがいて良かった。
それにしてもこの世界の医療技術はかなり進んでる感じです。火星の人々の暮らしは現代よりも大変そうで、厄祭戦の影響もあってか文明的に退行してそうにも見えるけど、技術自体は現代より普通にきっちり上なのね。

ところで船にはやっぱり船医は大事ですね。とりあえずトナカイでも勧誘しようぜと思いました。

昭弘の弟との再会は、フラグを立てたら即実現と感じで、これが言霊か?と思いました(笑)
弟及び仲間の子供達はみな阿頼耶識持ちの宇宙ネズミで、どうやらCGS時代の鉄華団メンバーみたいな扱いを受けているようで、こういう敵が相手と言うのもなかなか辛いところです。
これで弟及び子供らを救出でも出来れば理想的なんでしょうけど、そのうちの1人を倒しちゃったことで恨みを買ってるし、そんなヌルい展開は無いでしょうね。
昭弘は仲間達に「弟」の事を話せたけど、弟の昌弘の方は仲間が倒されたことで「兄」の事は仲間に話せなくなったでしょうし。昌弘は辛い立場になりそうですよ。

戦闘ではバルバトスの第4形態のデビュー戦だったのですが、相手が硬すぎてせっかくのポン刀も活躍し切れなかったのはちょっと残念でした。
グシオンは、見たまんまで丸くて硬かったですね。てか設定を見ていないと「ガンダム」だとは全然思えないよなあ。

それにしてもグシオンのパイロットとブルワーズの頭領・カバヤンのイロモノゲテモノっぷりが凄いですな。デザインからして「でけえ面」で豚にしか見えないのが凄いよカバヤン。
そこらの海賊がガンダムを使っているという状況が凄いと言いたいところですが、それを言ったら鉄華団も同じですし、ガンダムもあちこちに散らばってるんでしょうね。

マッキーことチョコレートの人曰く、海賊・ブルワーズの後ろには「チョビ髭」が付いてるらしいですが、登場済みの暗躍キャラポジションでチョビ髭な人が思い当たらないですが、未登場キャラなんでしょうか。
公式サイトのキャラページを見ていて「チョビ髭」が当てはまる人物と言うと、…まさかトドとか?
まあ、宇宙ゴミとしてオルガに捨てられたトドがマクギリスに協力を申し出たとかはあり得ない話では無いんでしょうか。トドなら宇宙海賊と繋がりがあってもおかしくは無い、…のかなあ???
マッキーさんは婚約者と仲良さそうで何よりでした(笑)

鉄華団が寄り道してる間にギャラルホルン側はもう地球に着いちゃってましたが、早いですね。
そもそもマッキーが地球→火星→地球に移動して3ヶ月しか経っていないようで、移動速度も早いなあ。
ところでチョコレートの人とチョコレートの隣の人はギャラルホルンの現体制が気に入らないみたいですね。彼等がその体制をどうにかするところまで進むのかどうか謎ですが。

三日月のおやっさんの扱いがなかなかヒドくて笑えました。世話になってるのだし、もうちょっと労ってやれよ三日月(^^;
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る