mixiユーザー(id:24845727)

2015年11月04日12:51

169 view

バルタン星人は実は・・・

う〜〜〜 今日もいい天気じゃわい〜

秋も 木枯らしが吹いて 晩秋になってくると
9月頃 盛んに鳴いていた 秋の虫たちも
ほぼ死に絶えたのか
その声もいつの間にか聞こえなくなっており

静かな秋になっている・・・

う〜〜ん 秋は静かやな〜

家に居て聞こえてくるのは
野鳥のなく声のみ・・・

時折 

ジョウビタキの鳴き声も聞こえてくる・・・

(ワシは秋や冬の静けさも好きなんだなぁ〜)


夏は夜明けから日が暮れるまで
蝉の鳴き声に包まれ続ける・・・

それは夏の気分を盛り立てるBGMであるのかもしれないな・・

今年は蝉がいつごろから鳴き始めて
いつ頃鳴きやめるのかを正確に聞き留めていたのだが

梅雨明けの頃から〜秋分の日が終わるころまでだった・・
「蝉が鳴いているうちが夏たい」というワシが打ち立てた定義は
案外間違いではなさそうだ・・

蝉が鳴き止むということはすなわち
蝉が死んじゃったってことである。

日本中で総数にすると一体何億の蝉が生まれて死んでしまったのじゃろう・・・


蝉の最期はいつもみごとじゃと思う
飛んでいてポトリと地面に落ちて
そのまま死んでいるという感じ
見事な討ち死に状態なのである・・・

ワシはもし死ぬときは蝉のような死に方で
見事に討ち死にしたいと
ひそかにあこがれて敬ってもいる。

そして近所で討ち死にしている蝉をみつけたら
ナンマイダブとつぶやきながら
うちの庭の土の中にねんごろに葬っている・・・


治療者と言うのは行脚を繰り返す
修行僧のような者であるしよ〜
小さな命も大切にする気持ちを育てていないと
人間様の治療などを正確にできるようにはならないと思うのサ〜


今年は蝉の亡骸を手に載せて
子どもの時のような好奇心でもって
しげしげと眺めていたら
ある重要なことに気付いた・・・

ウルトラマンに出てきたバルタン星人は実は蝉だったんだなぁ〜
ということさ
あの蟹のような鋏の手と
フォッフォッフォッ・・・と言う声にまどわされていたばい・・・

今年は仮面ライダーV3が赤トンボだということを知ったし
バルタン星人の秘密にも気づいた大きな知的収穫のある年だったばい・・・

これだから大人になるってことは楽しいのである・・・



















6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する