mixiユーザー(id:12016789)

2015年10月16日22:04

190 view

でもね?

 親が『もしかしてこうだったかも』という負い目を持っている事に目ざとく気付いて、それを盾にして親をなじってやりたい放題の暴君化する上の子というのも少なからず存在するわけでさ。そうすると下の子は親の苦労が良く分かるから委縮して悪い意味での『いい子』になった挙句上の子の謂れなき『毒』を浴びる事すら当然の報いなんだと感情がマヒする場合もあるのさ。

 …親と同居してできる範囲の介護してる+自分自身がガン患って抗がん剤で具合悪くなってるのに、姉は孫(小3)見せに来てるという口実で泊りがけで遊ぶためだけに来て親に上げ膳据え膳させて何の遠慮もなしに騒ぎまくられるから療養できなくなって何で私の方が家を出て仕方なしにホテルに外泊しなきゃならんのよ、しかも自腹で。

 
長じて親の負い目で家族をコントロール術を見つけた上の子ほど性質の悪い物はないぞ、正直。

「上の子が可愛くない」のは当たり前! 子育てママが気にしなくていい理由【症候群】
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=132&from=diary&id=3666379
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する