mixiユーザー(id:63866740)

2015年07月27日22:26

139 view

今日のいちまい

フォト

不思議の国の戦争/小久保まい
前奏曲「穏やかな午後の窓辺」/山里佐和子
ユーフォニアムとピアノのための幻想的変奏曲/伊藤康英
無伴奏フルートのためのソナタ Wq.132/C.P.E.バッハ
ドニゴール湾/P.ロヴァット=クーパー
パールズ/R.セントバリ
「故郷」〜ユーフォニアムとピアノのために〜/塚本一実
民謡風の5つの小品より2曲/R.シューマン
不思議の国の戦争/後藤 洋
「とっかあた」ユーフォニアムとピアノのための/中橋愛生
星めぐりの歌/宮沢賢治・加藤大輝編曲

小久保まい(ユーフォニアム)
佐藤友美(ピアノ)

昨日の新日本フィルのサマコンで演奏された「惑星」にはテナーテューバ(ユーフォニアム)が活躍します。昨日は若い女性奏者がとても素敵なソロを聴かせてくれました。
終演後、FBでひょんなことからこの奏者のつぶやきにコメントしたのがきっかけで、このCDの存在を知り、急遽ゲットしました。
このCDは昨年開いたリサイタルのプログラムを中心に、バラエティに富んだ作品を並べています。穏やかでメロディアスな曲から元気で技巧的な曲まで、ユーフォニアムの広い音域と暖かな響きを存分に楽しめる1枚です。和風の曲もありますが、和の響きにユーフォニアムの音がこんなに合うなんて。
「響け!ユーフォニアム」というアニメのヒットで、名前が知られるようになりましたが、ホンモノのユーフォニアムの音が知りたい方にぜひオススメしたい1枚です。
伊藤さんの変奏曲の深い味わい、C.P.E.バッハのソナタではこのころ影も形もなかったユーフォニアムで吹かれたことであたかもつい最近創られたような現代的な手触りになるのが驚きです。
そして「故郷」や「星めぐりの歌」のしみじみした響きと味わいには涙腺が緩みホロリとさせられました。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する