mixiユーザー(id:18367645)

2015年04月12日11:16

1655 view

臨時寝台特急「北斗星」の2人用B寝台個室「デュエット」に乗ってきます

[3787]
東京の上野と札幌を16時間台で結んでいた寝台特急「北斗星」は、毎日運転される定期列車としては3月のダイヤ改正で廃止され、4月からは主に臨時寝台特急「カシオペア」が運転されない日に臨時列車として上野発8月21日、札幌発8月22日まで運転したら廃止される。

青函トンネル開業時の1989年から運転を始め、北海道旅行だけでなく、札幌の会社の就職試験の行き帰りにも乗り、2007年から北海道勤務になってからもことあるごとに乗ってきた思い入れの強い列車だ。

去年の年末から年明けにかけての旅でも乗った。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1937333344&owner_id=18367645

その寝台券を確保した直後に「北斗星」の廃止が正式に発表され、もう1度最後に乗り納めしておきたいと思いつつも、先に3月で廃止されてしまった「トワイライトエクスプレス」に乗ることを最優先したこともあり、「北斗星」にはいつ乗るか決めないまま廃止まであと4ヵ月ちょっととなってしまった。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1939791142&owner_id=18367645

寝台券が取れればゴールデンウィークにでも乗れればいいなと思っていたが、5月のGW期間中に「北斗星」の運転日は設定されなかった。

7月に入ると翌月の廃止を目前に控え寝台券を確保することなど至難の技になるだろうし、GW明け以降6月くらいまでに1回乗れればいいかと考えていたが、3月28日にLCCのピーチアビエーションから成田・新千歳便就航記念セールの案内のメールが届いた。

内容を確認したら、4月の一部の日の成田・新千歳便に1500円とか3980円のセールが設定されていた(実際はこの金額に成田空港施設使用手数料と支払手数料合わせてさらに880円掛かる)。

「北斗星」の運転日と突き合わせてみると、新千歳→成田便はピーチのセール設定日が3日間しかなく、翌日上野発の下り「北斗星」とは日程が合わなかったが、成田→新千歳便なら4月10・12・14・17・20日札幌発の上り「北斗星」の翌日の便にセール対象便があった。

17日と20日はどうしても外せない仕事が入っているから除外して、残りの3日間で「北斗星」の寝台券が取れたらぜひ乗りたい。

しかし、ピーチからセールの案内が届いた時点でセール期間内の「北斗星」の寝台券はとっくに売り出されており、予想通り全て満席になっており寝台券が取れない。

ところが、年末や「トワイライトエクスプレス」廃止間際のときと状況が異なり、3月30日の昼休みに通りがかりの旅行会社で照会してみたら、前掲の3日間の上り「北斗星」は10日と12日の上り便の禁煙2段式B寝台下段に1席ずつ空席が出ていた。

できれば喫煙可能席がいいが、ともかく押さえておかないと乗ることもできないので、とりあえず12日の禁煙車の寝台券を買っておいて、もしたばこが吸える席にキャンセルが出たら変更したいから、個室でも2段式B寝台でもどこでもいいから喫煙可能席に空席が出ていたらすかさず押さえてくれと伝えた。

帰りの13日のピーチ成田→新千歳便も3980円のセールで予約して、カード払いで購入した(実際の支払額は手数料が上乗せされ4860円)。

早速その日の夕方、2人用B寝台個室「デュエット」に1室空きが出たのを見つけたのでとりあえず押さえましたが変更しますかとの連絡があった。

A個室「ロイヤル」やB個室「ソロ」なら補助ベッドを使って2人で乗る場合のみ追加料金を払えばいいのだが、「デュエット」は元々2人用個室だから1人で乗る場合でも2人分の特急券・寝台券を買わねばならず倍の料金が掛かる。

しかし、この時点で喫煙可能な席はこの「デュエット」1室しか空いていないから、ケチッて個室ではない2段式B寝台の禁煙車のまま変更せずに乗るか、2人分の料金は掛かるが個室で誰の気兼ねなくたばこが吸え、いびきで迷惑を欠ける心配もない「デュエット」に変更するか即答せねばならない。

JR東日本とJR北海道の車両を組み合わせて編成を組成して定期列車として「北斗星」を毎日運転していた3月13日までは「デュエット」は1編成に33室あったが、今月からはJR東日本の車両だけで運転している臨時「北斗星」では1編成に半分以下の14室しかなくなった「デュエット」が取れてしまった。

まさか「デュエット」のみにキャンセルが出るとは思ってもいなかったが、「どこでもいいから喫煙車にキャンセルが出たら押さえてくれ」とお願いしたのは自分だし、その通り仕事してくれたものを断るわけにはいかない。

変更・払い戻し不可のピーチ便も予約・購入しちゃったから、飛行機は乗らなきゃ丸々無駄になり、今更1人用B個室寝台「ソロ」のキャンセル狙いで日程を変更するわけにもいかない。

一緒に乗ってくれる相手にアテはないが、こんなことでもなければ一生2人用個室なんて乗ることもなく廃止を迎えてしまうだろうし、2人分の料金を払わねばならず9540円余計に掛かるが17時間たばこを我慢せずに済むことでもあり、その「デュエット」に変更した(写真1)。

年度替わりだから、寝台券の発売開始日に確保したのに4月の人事異動で転勤になってしまい乗れなくなったのか、今日投票日の統一地方選前半戦にの手伝いに駆り出されて休めなくなった人でもいたのだろうか、案外あっさり「北斗星」の個室寝台が取れてしまった。

そんなわけで、今日は北海道知事選と道議会選挙の投票日だが、一昨日期日前投票を済ませ、これが最後になるかも知れない「北斗星」に乗ってくる。

2人用個室だから、できることなら好みの女性と乗れればいちばんいいのだが、さすがに乗車2週間前に寝台券が取れて乗れることになってから誘って応じてくれる女性は現れず、かと言って乗りたくても寝台券が取れずに乗るのをあきらめる人も多い中、2人用個室を1人で2人分払えばいいだろと1人で乗るのも気が引ける。

そこで、飲みに行った店で片っ端から声を掛けたら、経済的に余裕がないから夜働いて稼いでいるホステスさんは誰も応じてくれなかったが、経済的に唯一余裕があるママさんが、乗車日は日曜だからお店も休みだし、帰ってくる月曜日はちょっと遅刻になるが、同伴扱いでそのまま飲みに行くという条件なら「北斗星」に乗れるのなら1度乗ってみたかったとのことで話がついてしまった。

未婚の独身ホステスさんとではなく、一見怪しい不倫カップルみたいな2人で乗ることになったが、1人寂しく2人用個室に乗るよりはいいだろう。

まあ、お店に飲みに行って「寝台特急の食堂車、最高だったぜ」と「北斗星」や「トワイライトエクスプレス」のパブタイムで飲んだときの写真や朝食の写真を見せびらかしていたこともあり、「今度いつ乗るの?」などと興味は抱いていたようで、食堂車で一緒に飲む相手がいれば盛り上がることは間違いなく、ベストではないがこれもベターであろう。

昨日も深夜まで営業し、今日早起きできないママさんは後から特急で旭川を出発し、札幌で合流することになったが、自分は無駄な費用を掛けたくないので旭川を午前中に出発して札幌までは普通列車で向かっている。

旭川1021
↓岩見沢行
砂川1140/1308…昼食

岩見沢1341/1405
↓区間快速「いしかりライナー」手稲行
江別1423/1432

札幌1456/1612
↓臨時寝台特急「北斗星」…車中泊
上野925

電化区間だが、旭川から砂川まで乗る岩見沢行きはディーゼルカーのキハ40の2両編成である(写真3)。

ともかく、これが最後の乗り納めになる可能性が高い「北斗星」の旅を楽しんでこようと思う。
2 17

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930