mixiユーザー(id:18367645)

2015年03月27日07:10

690 view

石狩・札幌(ススキノ)B級グルメ、天下一品すすきの店再訪(3/20)

[3769]
3月20日金曜日は、19時からの会議に出席するため札幌に行った。

会議終了後、札幌・大通の居酒屋で21時からの打ち上げにも参加し、23時に終わった。

それからススキノで予約していた宿にチェックインして荷物を置き、今度は寝酒を引っ掛けにススキノで深夜2時前まで飲んで酔っ払った。

別に腹も減ってなかったからこれで宿に戻って寝ればいいのだが、酔った勢いでシメのラーメンを食べに北海道では札幌のみに出店している「天下一品すすきの店」に行ってしまった。

券売機でいつもの「ラーメン(770円)」をこってり・にんにく有・麺固め指定で食券を買い、案内されたカウンター席に座る。

やっぱ「天下一品」と言えば昔からコレだよな。

ドロドロのスープを麺に絡めて食べるため、最初から掻きまぜてから食べる。
フォト

やっぱり、大昔名古屋勤務していた15年くらい前までの「天下一品」の麺はもっと黄色くてもっちりしており、もっとスープが絡む麺だったように思うのだか、麺は変わったのではないかと思う。

当時の麺の方が好みではあるが、「天下一品ラーメン」の最大の特徴であるポトポトのスープは変わらず、北海道では札幌でしか食べられない味に安堵。

にんにく入りでオーダーしているが、3口食べたところでさらにおろしにんにく(無料)を持ってきてもらい追加。
フォト

さらに数口食べ進んだら、今度は辛子味噌も投入。
フォト

よく掻きまぜて麺に絡めて食べる。
フォト

たくさん入れると辛さだけじゃなく味噌臭くなってしまうのが難点だが、辛くておいしい。
フォト

ここまでスープはひと口も飲んでいないが、麺と具がなくたった時点で残ったスープはこのくらい。
フォト

やっぱり昔の麺の頃よりはスープの絡みが少なく、残ったスープの量は昔より多いと感じる。

残ったスープも飲む。
フォト

と言うよりは辛子味噌がたっぷりまざっており、「食べる」感覚である。

スープまで完食すると、丼に「明日もお待ちしております」なんて言われるが、そこまでハマッてはいないから、そういうわけにはいかない。。
フォト

夜中の2時半ににんにく臭を漂わせながら宿に戻って寝た。

今回もやってしまった。

去年の5月に北海道では札幌・ススキノだけに「天下一品」が出店して以来、札幌に来て札幌名物のサッポロラーメンは全然食べてないな。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031