mixiユーザー(id:14192117)

2014年12月04日06:09

286 view

貸借対照表

ブタ ブーブー ブタ

いやいや、もう 12月。
なのに 11月中に取れるはずの窪町(1月分)がまだ取れず・・・
何回 電話すりゃいいんだ!!

いや、いいんです。
すみません。 貸してさえ頂ければ・・・。
24日か25日 どちらかお願いします!!
(;一_一)

(この後、マーチからのメールで24日は他の場所を確保と聞く) 


 ドア 平成お徒歩(かち)日記 ドア

  著者 宮部みゆき

この本は、珍しく小説ではなくて作者と編集者の珍道中、
というような記録モノ。

著者曰く
「ミヤベの担当編集者の中に数名、これを「おとほにっき」と読む人々がおりましてミヤベ ほほう と思いました」

男性なら、佐伯泰英や藤沢周平
女性なら、宮部みゆきや畠中恵 

などの、江戸モノが好きな私も、
「ほほう・・そう来たか」 (笑)


「お徒歩日記」 の内容は物語と違って実録だし、
宮部さんの生の考え方もわかって面白い。

クローバー人生について

「土地の歴史と土地の記憶 そこに入れ替わり出入りし、生きたり死んだり争ったり泣いたり殺したり殺されたりしてきた人間」 を思う。

同感、同感指でOK

私も、旅行をしていて、車窓からぼんやり外を見ていると
ふいに山の斜面に固まっている墓地が現れる事があり、
それを見つけた時、若い頃は「お墓、嫌だあ」 と興冷めしていたけれども、
「ああ、この地域に根づいて 懸命に生きて逝った人達だなあ。ここでいろんな事があったんだろうなあ」と その人生を思うようになった。

これが 「年をとる」 という事でしょうかわーい(嬉しい顔)

クローバー日本の宗教について、

「江戸の人達も 敬うべき八百万(やおよろず)の神様がおわしまし、尊ぶべき仏様もたくさんおわしまし、お祀(まつ)りすべき ご先祖様もたくさんいます、というのがこの国の習わし。 これ、がっちりと強固でゆるぎない信念を与えてはくれるものの、実は融通がきかず凶暴な一面も併せ持つ欧米中東の絶対神信仰に比べると、とても温和で温かい敬虔(けいけん)のあり方なのではないかと、最近ミヤベはつくづく考えるのであります」

電球 それで思いだしたのがこれ 電球

 http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage654.html

注・ まさかとは思うが「西行」は 「にしゆき」さんではありません。

 
先日 テレビで 「世界のDVD貸出しランキング」をやっていて
コメンテーターが 「でもこれ 借りたものは返すという文化が無いとね」

「・・・」 

他の国の人って そんななの?
(インドも?  隊長! そこんとこどうなんですか?わーい(嬉しい顔) )
宗教は一体何を教えているの?

日本では倫理、道徳が大事にされてきたけどなあ。
私達の時代は りんしゃ (倫理 社会)と言う授業があったけど
いまの こうみん(公民?)とやらは それとは違うのでしょうか?

それにしても ミヤベさん いくつなんだろうexclamation & question
ミヤベさんは東京・深川の下町生まれで 愛媛・宇和島の私とは
地理的にも時代的にも接点が無いはず。
この本で内面に共通点を見つけて嬉しかったけど、 

「マタンゴ」という映画を知っているとは意外・・

あれは 私が小学生の時、前回の東京オリンピックの頃の映画だけどなあ。
あ、 DVDで見たのか exclamation ×2

もちろん ちゃんと返したんでしょうね。わーい(嬉しい顔)
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る