mixiユーザー(id:20270607)

2013年10月23日21:57

82 view

【日常の風景】 お使いに行く。 

これは月曜の話で、一部つぶやいてるのを見た人もいるかもしれないが、あれはあくまでも「一部」なんですww

 * * * * *

その日ユニオン氏は出張中で、一日不在だった。
労働委員会に提出しないといけない書類があって「提出しておいてください」というフセンが貼ってあった。

「労働委員会ってどこさー? 自分のときに行ってるとおもうけど・・」とネットで調べたら、地下鉄で一駅だが、降りてから徒歩5分。
事務所からそこまでの一駅はそんなに遠くない、歩ける距離である。

大阪市営地下鉄の初乗り料金200円。往復400円。

ワタシはユニオン氏のケータイにメールした。
「電話はコレコレ、書類の提出、地下鉄に乗ってもいいんですか?」www
速攻で電話がかかってきた。いつもはないことであるwww
「労働委員会、歩いていけますよッ」「それは『歩け』ということですね?w」「・・いや、そういうことではないですが、歩いてもすぐです。いつも行ってもらってる郵便局の角を北に歩いて行ったらすぐです。」「わかりましたwww」

労働組合とは、かくもビンボーなものなのである(笑)。

 * * * * *

仕方がないのでポクポクと歩いていく。
郵便局の角を曲がろうとしたとき、ワタシは息をのんだ。
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、坂道である。ゲロゲロ。
まぁ、急な坂ではないからいっかー、と思って歩き始めた。

普段通らない道なので、見慣れない店や建物ばかりで、それはそれで面白い。
教会をみつけたときには、フラフラと人生相談しに入ろうかと思ったww

しばらく行くと、十字路の手前に保育所があるのが見えた。
十字路の東側から、クロ●コヤマトの人が緑の大きな荷物入れを押しながら駆け足でやってくるのがみえた。

「宅急便業界も大変だよねぇ・・・」とか思いながら歩いていくと、十字路の北側から、ベビーカーというか保育所とかで子供を数人入れて運ぶためのベビーベッドの下に車輪をつけたみたいなヤツを保育士さんが押してきた。
その檻(天井ないけど鉄製)の周囲には、クロ●コと同じ緑のカバーがかかっていた。

「なんかおもろい」と思いつつ、またポクポクと歩く。

すると今度は、保育士さんにつれられて6人くらいの幼児が歌を歌いながらやってきた。
全員オムツをしていて、ヨチヨチ歩きである。

保育士さんが「歩こう♪」と歌ってたので、ワタシは当然『となりのトトロ』の『さんぽ』だと思った。

 ♪ 歩こう 歩こう ワタシは 元気
   歩くの大好き どんどんいこう ♪ ってやつ。

そしたらね。

 ♪ 上を向いて 歩こう 涙が こぼれないように ♪ だったの。

「ええやん、アンタらは泣くのが仕事でもいいくらいやん!
 そんな小さいのに、なんで哀愁ただよわしてるん!!」と、心の中で突っ込みをいれながらすれ違う。

・・・いや、ほんまに。
なんで幼児に「上を向いて歩こう」?
「アンパンマン」でもなんでもあるやん。。

今度会ったら、保育士さんを問い詰めてしまいそうだ。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する