mixiユーザー(id:3299727)

2013年02月17日23:10

9 view

復興道 〜其の参〜

昨年5月に、三軒茶屋"KEN"と、詩人・桑原滝弥&講談師・神田京子の共同企画でスタートした、「復興道」第三回目
今回は滝弥・京子とともに、いわき市内の芸術ホール"アリオス"のアウトリーチ企画で、被災された三地域のみなさんと交流(作品制作・ライヴ競演など)をされた、ピアニスト・作/編曲家の谷川賢作さんをゲストに迎え、現地で感じられたことなどを伺い、ライヴ演奏をしていただきます
また、復興に向けてのオープンマイク(復興に関して自由に意見や表現を発表できる会)も同時開催!
みなさんの"おもい"をお待ちしております





東日本大震災復興支援ライヴ
「復興道」其の参

〜いろいろあってぼくらは出会った〜


【日時】
2013年3月2日(土)
16時開演(30分前より開場)
※終演後、出演者を交えての懇親会あり。


【出演】

桑原滝弥(詩人)
神田京子(講談師/芸人)

◇ゲスト
谷川賢作(ピアニスト・作/編曲家)


【復興オープンマイク開催!】
※復興に向けてのおもいを伝えたい方なら、どなたでも参加可能。
祈り、詩、歌、踊り、パフォーマンス、スピーチ、活動報告、ボランティアの呼び掛け、未来への展望、叫び…表現形式は自由。
うまく形にならなくても、何かしら"おもい"を伝えたい方、待ってます。
事前エントリー制。先着10名(組)。制限時間一人(組)五分間。
<問い合わせ> 詩人類
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp


【料金】
2000円
※予約推奨。当日は満席が予想されます。
早めのご予約、ご来場をお勧めします。
※KENのサイトから、該当する公演をご覧いただき、[TICKETS]をクリックしてください。
ご予約受付フォームより、ご予約いただけます。
http://www.kenawazu.com


【会場】
KEN
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-8-3 B102
Tel & Fax 03-3795-1776
[田園都市線]三軒茶屋駅(三茶パティオ口)から徒歩6分/[世田谷線]西太子堂駅から徒歩2分 
※ペットショップ「コジマ」右手から地下へ。
http://www.kenawazu.com/


<出演者プロフィール>

谷川賢作 (たにかわ けんさく)
 1960年東京生まれ。ジャズピアノを佐藤允彦に師事。演奏家として、現代詩をうたうバンド「DiVa」ハーモニカ奏者続木力とのユニット「パリャーソ」、また父である詩人の谷川俊太郎と朗読と音楽のコンサートを全国各地で開催。80年代半ばより作・編曲の仕事をはじめ、映画「四十七人の刺客」「竜馬の妻とその夫と愛人」NHK「その時歴史が動いた」テーマ曲等。88、95、97年に日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。近年では、06年びわ湖ホール制作「雷の落ちない村」の音楽監督。ピアニスト舘野泉に組曲「スケッチ・オブ・ジャズ」を献呈。画家、山本容子の絵とエッセイで綴る「Jazzing」の音楽プロデュース。兵庫県立芸術文化センター制作の音楽劇「赤毛のアン」富山県文化振興財団委嘱作品「少年少女のための交響詩 〜めざめる羽 はばたく四季」(作詩/覚和歌子)2009年3月初演。2012年度船橋市文化芸術ホール芸術アドバイザー。金沢ジュニアオペラスクール第二期音楽監督。音楽を担当した最新映画、TVは「ひとにぎりの塩」(監督・石井かほり)「カミハテ商店」(監督・山本起也)2013年テレビ東京新春ワイド時代劇「白虎隊〜敗れざる者たち」そして、2月には譜面集「歌に恋して〜谷川俊太郎&賢作ソングブック」を音楽之友社より上梓。震災後、被災地でのライヴ活動、地域の人々との作品づくりなどを行う。現在も継続中。
http://tanikawakensaku.com/

桑原滝弥 (くわはらたきや)
神田京子 (かんだきょうこ)
詩人と講談師(芸人)による夫婦。震災後、縁あって被災地での、ライヴ活動、ボランティア活動などを行い、現在も継続中。いろいろな人々との出会いが必要だと感じて、昨年5月より、"KEN"との共同主催で「復興道」を始める。
http://shijinrui.blogspot.jp/
http://blog.kandakyoko.com/


※この日のライヴとオープンマイク(ご許可をいただいた方のみ)の模様は、映像として撮影させていただき、4月以降に行われる、滝弥&京子の被災地でのボランティアツアー(ライヴ公演、交流会など)で、可能な限り上映させていただく予定です。






そして来週はソロライヴ!
2/25(月)20:00〜 @クロコダイル
http://www.crocodile-live.jp/index2.html


みんなが生きている証として
詩人はひとりで朗読する∞
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記