mixiユーザー(id:18367645)

2011年03月04日12:06

917 view

'10さんま149(釧路駅弁「いわしのほっかぶり寿司とづけさんま、サーモン、炙りさんま甘辛握り4品盛り」)

[1602]
今日は札幌で所用があり、釧路10:17発のJRで出発し、札幌へ向かっている。

釧路駅で、遅い朝飯と言うか早い昼飯と言うか、駅弁を買い込んで車内で食べた。

今回買ったのは、釧路の名物駅弁「いわしのほっかぶり寿司」が有名な駅弁業者「引田屋」の新商品「いわしのほっかぶり寿司とづけさんま、サーモン、炙りさんま甘辛握り四品盛り(1200円)」にした。

長ったらしい名前の駅弁だが、要するに「引田屋」が作っているお寿司の駅弁のネタ4種類を全部盛り合わせた駅弁である。

サーモンはノルウェー産を使っているし、イワシは国内産だが今では釧路ではマイワシがまったく獲れなくなったから道外産だから、釧路産を使っているサンマの寿司だけでいいのだが、「引田屋」ではいつまで待ってもサンマだけの商品を発売してくれないからしょうがない。

ともかく、いわしのほっかぶり寿司が3つ、あとは2つずつ盛り合わされており、ちょっと高いが1度に4つの味を楽しめる楽しい駅弁であることは間違いない。

中でも、づけサンマの握りは、釧路市漁協が旬のサンマを水揚げされたその日のうちに3枚卸し加工して急速冷凍した「サンマフィレ」を解凍して生のまま使っており、冷凍サンマとは思えないほど限りなく新鮮な鮮魚に近い味わいで全然臭みもなく、とってもおいしい。

づけサンマの握り寿司だけの駅弁を売り出して欲しいと熱望している。

ともかく、これで「'10さんま149」になった。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031