mixiユーザー(id:7106525)

2010年03月27日15:17

169 view

卵が先か鶏が先か

ドラッカーに影響を与えた『論語』は“お笑いのネタ”?:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100319/213537/

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100319/213537/?P=3
---- [start] quotation ----
 温暖な農業文化圏では――特に日本ではと言うべきかもしれませんが――その作業の特性によって、ある価値観が生まれてきます。それが、

 「みなと同じに振舞うこと」

 この点で、中央アジア史の専門家である宮脇淳子氏に、次のような指摘があります。

 《田植えの季節には、村中の人たちが一緒になって川に近い田んぼからみんなで田植えをしていった、協調こそが日本人が生きていく上での美徳となったのは、そのためだろう。農村で稲作をして暮らす日本人にとって一番こわいのは、仲間はずれになることだった》
---- [ end ] quotation ----

同じように振る舞えなかったから仲間外れになったのか?仲間外れになったから同じように振る舞わなくなったのか?俺はどちらなのだろうか?

あの孤立感は何だったのだろうか?まあ、もう昔の話だから判らないが、今でも影響しているらしい。。。

だから俺には『The Wall』が必要なのだ。



『The Wall』が必要[2009年11月13日]
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1336367721&owner_id=7106525
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する