mixiユーザー(id:18367645)

2009年10月24日06:02

97 view

夏の「青春18きっぷ」の総括

[719]
今日は、これから夜中まで休む暇もないほど忙しく、日付が変わる前にはアクセスすらできなくなる可能性が高い。

毎日日記をアップするよう心掛けてはいるが、今日は新しく日記を書く暇がまったくないから、そんな日のためにあらかじめ書いて保存しておいた日記をアップしてお茶を濁させてもらおう。

したがって、内容は9月上旬までの古いネタである。

【本文】
その都度、旅が終わった後、旅ごとに計算して「旅の総括シリーズ」をアップしているが、ただでさえ誰も興味ない「旅の総括シリーズ」に輪をかけてばかばかしいネタではあるが、夏期の「青春18きっぷ」を使用して、実際はいくら分乗って、どれだけおトクだったのか計算してみた。

自分の記録として自己満足のためだけに計算してアップしただけの日記なので、皆さん無理して読まなくて結構です(笑)

明日からまたちゃんと日記書きます。

【2009夏期の「青春18きっぷ」を利用した区間と正規運賃】
<1回目(7/25)>…6620円分乗車
1)、乗車券幕別→札幌市内(経由:根室線、新得、石勝線、南千歳、千歳線、白石、函館線)=4200円
2)、乗車券桑園→旭川(経由:函館線)=2420円

<2回目(7/26)>…7670円分乗車
3)、乗車券旭川→桑園(経由:函館線)=2420円
4)、乗車券桑園→夕張(経由:函館線、白石、千歳線、南千歳、石勝線)=2100円
5)、乗車券夕張→幕別(経由:石勝線、新得、根室線)=3150円

<3回目(8/1)>…5950円分乗車
6)、乗車券池田→札幌市内(経由:根室線、滝川、函館線)=5250円
7)、乗車券桑園→野幌(経由:函館線)=350円
8)、乗車券野幌→札幌(経由:函館線)=350円

<4回目(8/2)>…6680円分乗車
9)、乗車券札幌→小樽(経由:函館線)=620円
10)、乗車券小樽→桑園(経由:函館線)=620円
11)、乗車券桑園→南千歳(経由:函館線、白石、千歳線)=900円
12)、乗車券南千歳→千歳(経由:千歳線)=160円
13)、乗車券千歳→夕張(経由:千歳線、南千歳、石勝線)=1230円
14)、乗車券夕張→池田(経由:石勝線、新得、根室線)=3150円

<5回目(8/8)>…7600円分乗車
15)、乗車券池田→札幌市内(経由:根室線、新得、石勝線、南千歳、千歳線、白石、函館線)=4620円
16)、乗車券桑園→八軒(経由:札沼線)=160円
17)、乗車券八軒→苫小牧(経由:札沼線、桑園、函館線、白石、千歳線、沼ノ端、室蘭線)=1410円
18)、乗車券苫小牧→札幌(経由:室蘭線、沼ノ端、千歳線、白石、函館線)=1410円

<6回目(8/9)>…7130円分乗車
19)、乗車券札幌→岩見沢(経由:函館線)=810円
20)、乗車券岩見沢→上幌向(経由:函館線)=200円
21)、乗車券上幌向→桑園(経由:函館線)=710円
22)、乗車券桑園→琴似(経由:函館線)=160円
23)、乗車券琴似→鹿ノ谷(経由:函館線、白石、千歳線、南千歳、石勝線)=2100円
24)、乗車券鹿ノ谷→池田(経由:石勝線、新得、根室線)=3150円

<7回目(8/16)>…10850円分乗車
25)、乗車券利別→札幌市内(経由:根室線、滝川、函館線)=5250円
26)、乗車券桑園→琴似(経由:函館線)=160円
27)、乗車券琴似→南千歳(経由:函館線、白石、千歳線)=900円
28)、乗車券南千歳→千歳(経由:千歳線)=160円
29)、乗車券千歳→夕張(経由:千歳線、南千歳、石勝線)=1230円
30)、乗車券夕張→利別(経由:石勝線、新得、根室線)3150=円

<8回目(8/23)>…10530円分乗車
31)、乗車券幕別→札幌市内(経由:根室線、滝川、函館線)=4930円
32)、乗車券桑園→琴似(経由:函館線)=160円
33)、乗車券琴似→南千歳(経由:函館線、白石、千歳線)=900円
34)、乗車券南千歳→千歳(経由:千歳線)=160円
35)、乗車券千歳→夕張(経由:千歳線、南千歳、石勝線)=1230円
36)、乗車券夕張→幕別(経由:石勝線、新得、根室線)=3150円

<9回目(9/5)>…6300円分乗車
37)、乗車券新得→札幌市内(経由:根室線、滝川、函館線)=3880円
38)、乗車券桑園→旭川(経由:函館線)=2420円

<10回目(9/6)>…6150円分乗車
39)、乗車券旭川→桑園(経由:函館線)=2420円
40)、乗車券桑園→琴似(経由:函館線)=160円
41)、乗車券札幌市内→新得(経由:函館線、岩見沢、室蘭線、追分、石勝線)=3570円

合計=75,480円分乗車

【JR乗車距離】
4044.0km

これが「青春18きっぷ」2枚、1枚11,500円×2枚=23,000円で済んだ。

【2009夏期の「青春18きっぷ」でトクした額】
52,480円分おトク!

今回は、普通列車の不便な北海道内のみの使用だったけど、これで日帰り2回を含み6回札幌競馬観戦旅行ができたわけで、札幌往復1回当たり鉄道運賃約3,833円なら、相当安上がりに済んじゃったな。

ただ、「青春18きっぷ」だけでは列車で釧路を出発して、札幌競馬観戦して列車で釧路まで帰ってくることはできないので、池田とか幕別、利別、新得など、途中まではクルマで往復したから、その分の燃料代が6往復で合計7284円掛かっている。

この分を足しても、1回当たり交通費約5,047円で札幌往復できた計算になるわけだ。

普通にきっぷを買えば釧路→札幌市内の乗車券片道だけで、最短経路の石勝線回りでも6090円だし、都市間バスでも運賃は片道5610円だから、それ以下で往復できちゃったわけだから、やっぱり激安な旅だったな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031