mixiユーザー(id:14438782)

2009年09月16日20:26

113 view

デカンショデカンショ日が暮れて

 いつものことですが、タイトルと内容はまるで関係ありません。
 えー、『オーラの泉』ってもう放送終了したんでしたっけ。なんか、それを確認する気力すらわかないのですが。
 先日、郷里に帰省したのですが、実家ではこんな番組にチャンネルがあってたりするわけです。
 その時は、自分が横浜に戻ってからこの家燃えてくれないかなと少しだけ思いました。

 この番組がどんな代物かといえば、例えば下記のページを参照されればよろしいかと存じます。

スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:これはヤバイ!貴乃花親方が完全にアチラの世界に逝ってしまった件。
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/51663237.html

 私が見た回もこんな感じでしたし、だいたいこの手の番組はひとつ見ればあとはすべて同じです。
 要するに、ゲストの亡くなった近親者について、ゲスト本人が気にかけていることを、スピリチュアル・カウンセラーであるところの江原啓之が霊の発言を仲介して、「もう許してくれていますよ。見守ってくれていますから、前を向いて進んでいってください」とかなんとか言ってなだめ、ゲストが感激して八方丸く収まって終わります。

 きわめて完成度の高い形式をもった番組であると思います。
 この形式のすばらしいところは、江原啓之がそれらしいことさえ言ってくれれば、とにかく番組が成立する点です。
 例えば、かつて別れ別れになった親戚や知人をスタジオに呼んでゲストと対面させるような形式の場合、苦労して当人を探し当てたのに「なんだと、あいつはそんなことを言ってるのか? とんでもないデタラメばかりだ。俺はあいつを絶対に許さない!」とか言われてしまうと、そこにかけた人手や時間は未回収のまま破棄されることになります。しかも、予定していた時間を埋めるため、新たにネタ出しをしてこれをまとめないといけません。まさしくプロデューサーやディレクターにとっては悪夢ですが、そもそも景気が悪くなかった頃でも番組制作の現場にはそんな無駄を許容する余裕なんぞはありませんでした。いきおい危険を承知でヤラセに手を染めることとなります。
 しかし、『オーラの泉』についてはそんなリスクを冒さなくても、江原啓之さえつつがなく発言してくれれば、予定通りに収録を終わらせて遅滞なく納品することが可能なのです。これがどれほどすばらしいことか、あえて私が説明する必要はないはずです。
 問題は江原啓之と美輪明宏のギャラが製作コストのコスト低減分と比較してペイするかどうかなんですが、そこは冠番組を持っているということで本が売れたりその他諸々の営業活動で補うということで、ギャラ自体は抑えているのでしょう。というか、そのあたりの誰にどういう形で取り分を分配するのかまで詰めて企画書を書くのが、プロデューサーの仕事かと思います。誰が見ているのかまったく見当がつかないけれど、いろんなところにメリットがあって放送されているんだろうなあという番組が電波にのっている事情もそこらへんですかね。

 とはいえ、扱っているモノがモノだけに、番組そのものへの批判も絶えません。
 放送倫理・番組向上機構(BPO)や当のフジテレビからも厳しい指摘がよせられているわけですが、下記のページにある「バラエティー番組だから許されるレベルの問題ではない」という一節なんか、放送局としては「バラエティーなんだから、基本的にはなんでもありなんだけどねえ」というスタンスが透けてみえて、かえって脱力します。

(cache) フジテレビ:江原さん出演番組「非科学的」と誤り認める - 毎日jp(毎日新聞)
http://s01.megalodon.jp/2008-0403-1106-23/mainichi.jp/select/wadai/news/20080403k0000m040187000c.html
↑当該ページの魚拓に飛びます

 意訳すると、「ネタですよ、ネタ。そんなにむきにならなくても」ということなのかもしれませんけど、まあ、まじめに受け取っている人の多いこと多いこと。下記のページのコメント欄なんか、すごいことになっています。

『オーラの泉』はコント番組と同じ様式だった - 栗先生ブログ
http://motezemi.livedoor.biz/archives/50037355.html

 私の日記なんて読みにくる人は片手で数えてもまだ余裕があるくらいですが、それでも思わずこの記事のみ公開範囲を「友人のみ」にしてしまったぐらいです。というか、自分へたれすぎ。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記