mixiユーザー(id:8729247)

日記一覧

「毎年検診を受けているから大丈夫と思った」。患者さんからよく聞く言葉です。たとえば子宮からの不正出血が6ヶ月続いたあとで受診したような場合。どんながん検診にも「有効期限」は書いてありません。ひっくりかえして言えば、年1回が決まりの検診であっ

続きを読む

別に猫じゃなくてもいいですけどね。鳥、たとえばツバメのように夫婦で卵あっためてこどもにえさ運ぶような場合じゃない限り、ちいさい子を抱えたメスはオスが近寄ると「がうっ」と追い払いますがね。人間もそうだっていうだけのことじゃないですか。オスは何

続きを読む

スキルス胃がん
2015年09月19日15:57

病気がわかってから1年で死亡。この速さと32歳という年齢から、スキルス胃がんであったのでしょう。スキルスは胃がんの中でも若年患者が多く、進行が早いのです。わたくしの友人も、20歳で結婚後すぐに亡くなりました。結婚が決まったころに「ダイエット

続きを読む

338万人接種、副作用2584人で発生率0.08%。副作用のうち、1週間以内で回復した人1297人、これを除くと0.038%。さらに、今現在も症状が残っている人は186人、これだと0.0055%。ワクチンで被害か 記憶障害もhttp://news.mixi.

続きを読む

160000アクセス
2015年09月18日08:15

160000番目のお客様はせばすチャンさんでした。他の方々も来てくださってありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

続きを読む

メラノーマは分類こそ皮ふがんだけど、あっというまに全身に転移。初期に切除しきれなければ死ぬだけ。これまでは放射線も効果なし、抗がん剤できくものも何もなかった。そこに「メラノーマに効果ある抗がん剤」!が出たのはものすごい画期的なことだった。こ

続きを読む

体長1.2メートル?
2015年09月16日09:05

紀州犬はふつう体高50センチ前後体重20キロあるかないか。体高つまり肩の高さが50センチなのに体長つまり頭からしっぽ付け根まで1.2メートルっていくらなんでも間違ってないか?興奮した犬を相手にするっていっても1メートル超える巨大犬と中型犬じ

続きを読む

中毒症の話はつい先日も書いたので(しかも長文)そっち参照。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946065785&owner_id=8729247ただ、この芸能人のお方の場合、おそらくもともと「やせ」ではないでしょうか。もともとのBMIが18とかしかない場合、1か月の体重

続きを読む

妊婦が太ると命とり
2015年09月15日10:30

太っているやせているは体質もあり好みもあり個人の自由でいいと思います。ただし妊婦はダメ、絶対太っちゃダメ。「1ヶ月1キロ、10ヶ月で10キロ(以内)」の体重増加を絶対に守ってほしい!!ちなみに大都会東京などに存在すると伝え聞く、妊娠してもひ

続きを読む

中絶の経験ある女子はいっぱいいても、中絶時に子宮からかきだされたこどもの残骸は見てないでしょ。ちぎれた手足、つぶれた首、腸の残骸。あれを見ると、まさに中絶って殺人だ、と思います。ええもちろん殺人犯はこのわたくしです。母親に、理由はとにかく「

続きを読む

PCOSもいろいろです
2015年09月14日12:22

排卵しにくいのがPCOSの特徴なんですが、そうでない場合もあります。見かけはPCOSだけど実際には卵巣機能はふつうのこともある。先日の患者さんも前の病院でPCOSと言われてたけど、検査してみたら「見かけが多のう胞、機能は正常」でした。大和田美帆、第1子

続きを読む

無人になった街の被災した銀行とか郵便局のATM。ブルドーザーで掘ってもっていかれたりした。普通の家は、避難所にいる間にやられた。コンビニはドアを破られて中身ごっそり持っていかれた。だから警察は特別警戒するべきなんだけど、しなかったの?震災の

続きを読む

長い時間カラダを動かさないでいると、深部静脈に血の塊ができる。たとえば太ももの奥とかね。深部静脈に血栓できたくらいだと、ほぼ無症状。よく気をつければ血栓できたところがむくんでいるとか重苦しいとかあるけど、ずっとすわってしゃがんでゲームしてれ

続きを読む

あふれた川の水は低いとこを求めて流れていくだけだが、地震後の津波は、地震のエネルギーによって生き物のように動く。押してくる波がいろんなものを壊して崩し、引く波がそれらを遠い沖にさらっていく。それが何度も何度も繰り返される。だから津波と違う。

続きを読む

子宮頸がんといえば専門は産婦人科医ですが、実はこれまで行われていた副作用など検討する会議にはいわゆる「有識者」のみで、産婦人科医はひとりも参加できませんでした。それじゃまっとうな議論になるわけないよ、知らないから。おかげさまで子宮頸がんワク

続きを読む

子宮頸がんワクチンは、一部の子宮頸がんにしか対応していません。子宮頸がんはHPVというウイルス感染が原因で起こるがんですが、子宮頸がんを作るHPVは十数種あります。そのうちの2種、HPV16とHPV18に対応するワクチンです。HPV16とHPV18で、全子宮頸

続きを読む

浴槽と中に入れるお湯の殺菌消毒は大変ですね。水中出産専用の浴槽を常に準備できる大きな病院なら滅菌水のお湯も作れるでしょうけど、自宅の24時間風呂で水中出産したら赤ん坊がお湯の中にいた細菌に感染、という話はけっこう最近起きた事件です。お湯には

続きを読む

成人を18歳以上にするなら、現在成人に認められている権利を与えよってのは議論として間違ってはいない。ただし、酒も煙草もギャンブルも、なぜ未成年不可なのかといえばそれなりに危険があるからだよね?じゃあどんな危険があるかをきちんと教えてから解禁

続きを読む

化学流産とは何か?
2015年09月01日22:03

記事の中にある「化学流産」ですが「ケミカルアボーション」の直訳です。ケミカルアボーションとは、妊娠反応は出たけれど、実際に子宮内に胎のうが見える前に流産してしまうことで、ものすごく初期の流産のことです。胎のうとは子宮内にできる袋で、中には羊

続きを読む

ごくたまに、40歳になる前に卵巣機能が失われてしまう「早発閉経」という病気があります。ただしごくごくまれです。ストレスや過労によりホルモンバランスが崩れることはありますが、本当にほんの一時のことです。20代から30代の「生理不順」の女性のホ

続きを読む

自分が医者だからなのかな、なんか泣いてしまいましたよ。本当はなんでもわかっている患者さんたちの、「わかっていること」をなんとかして表に、言葉や行動にできないか、といろんな試行錯誤をするお医者さんの話。一度は薬がきいて、人形のようだった患者た

続きを読む

なにも全員が別姓にしろって話じゃないでしょ。これまでどおり、結婚したら夫の姓になりたい人はなればいい、別姓にしたければすればいい。それだけの話なのに、なんで反対意見があるのかぜーんぜん理解できません。■自分の姓「切り離せない」=56年前から

続きを読む

重症心不全のこどもたちは、心臓移植を受けないと生きられません。でも日本では、こどもに移植できるような心臓ドナーはなかなか出ない。おかねがあれば(大金持ちとか募金活動とか)海外で移植を待つこともあるけど、そもそも今の状態が悪いと海外に行くこと

続きを読む

胎盤が低いとは何か?
2015年08月30日07:20

赤ん坊が生まれる前には子宮に入っているわけですが、子宮内に薄い膜(じゅうもう膜)でできた袋があって、その中に水(羊水)が充満、その羊水内に赤ん坊が浮いている状態です。で、赤ん坊の腹からへその緒(血管)が伸びて、胎盤につながっていると。胎盤と

続きを読む

納豆みたいな発酵食品は、大豆表面に納豆菌ついてますので、まあ温めすぎると糸ひかなくなるよ(納豆菌が死ぬ)のはわかるんですがね。野菜みたいな植物の場合、細胞壁ってもんがあるわけです。酵素も何も、その細胞壁の中にあるわけです。これを体内に入れて

続きを読む

「妊娠しない」は言い過ぎですが、妊娠率が「がくん」と下がるのはその通りです。毎日精子を作る男性と違い、女性は生まれたとき一生使う卵子をもっています。本人が年を取れば卵子も年を取り、35年をすぎたころから「卵子の寿命」がきれてきます。妊娠しな

続きを読む

この文章の題名は何?
2015年08月26日08:54

「自分の子どもなのに!」っていうつけかたは、「だから立ち会って当然」という意味か?なんか変なんですけど?立ち合い分娩できない病院もいっぱいありますけど?もしかして「だから助産院で生め」っていう誘導なの?医者がいない、何か緊急に起きてもすぐ医

続きを読む

生理をこさせる方法
2015年08月23日16:11

患者クレームの話と産婦人科コミュ質問部屋で出た話題の解説。「生理とは何か」、子宮内膜がはがれて出血と一緒に出ること。どうしてはがれるのか、といえば排卵後一定期間がたっても受精卵が来ないから。子宮内膜というのは受精卵が育つベッドなので、排卵後

続きを読む

前にも書きましたが、「生理がくる日を変えてほしい」という人に薬を出したら「変わらなかったのでお金を返せ」といわれました。薬飲んじゃったあとだから薬代欲しいんですけど。あと、薬の効果100%じゃありません。抗がん剤使ったら全員がんが治るわけじ

続きを読む

生理不順を治すには
2015年08月21日22:09

生理不順がひどい女子高校生に「夜12時より前に寝ろ」「朝食を必ず食べろ」と指導します。するとほぼ確実にきちんと生理がきてちゃんと止まるようになります。人間という生き物はけっこう単純でね。生活習慣をきちんとすると、生理もちゃんとなるんですよ。

続きを読む