mixiユーザー(id:63785008)

日記一覧

政治家
2019年12月13日19:48

政治が一つの職業形態となり生活の為の手段となっている現在において「エリート」が政治とは全く関係のない基準で選挙で選ばれるところに問題がある本当に政治的な能力のある人間が自己を主張できるのはまれであり政党政治の本質であるべき政治的資質の持ち主

続きを読む

野党に思うこと
2019年12月11日15:50

野党の行為について近頃強く思うことは国会においてむき出しの私的利益追求にもとずく自己主張をしているのに過ぎないのではないかそしてそれは民主主義の腐敗をまねくであろう今の日本の現状は民主主義とは言うものの職業政治家が集い党なるものをつくりあげ

続きを読む

世論と意見
2019年12月09日19:36

世論は集団に属する意見は人が他の人と伝達しあうときに生まれ個人のものであり多様である世論には圧力があり多様な意見を押しつぶしてしまう危険性を孕む。

続きを読む

多数決
2019年12月08日08:23

「多数決」は複数の構成員によって決定が実際に行われるところではどこでも用いられるその決定が少数の意見や少数者の存在そのものを否定するときは「多数者の支配」となる民主主義はそうした「多数者の支配」に容易に転ずるところがある。「メディア=真実」

続きを読む

権力とは
2019年12月06日20:15

権力とは複数の人間の関係性の中ではじめて生ずる力であり一定の人々が共同して行動するときに生まれる集合体に帰属する力のことを意味する。武力などを用いて行使される「暴力」からはそうした力を生み出すことはできません。支配者による「暴力」はむしろ彼

続きを読む

同情や憐れみによるボランティア活動には自己の存在確認の喜びを伴っているだからこそ、そこにたやすく引き寄せられがちだが災害現場などで必要とするのは権力欲を背後に忍ばせた同情や憐れみによるボランティア活動ではなく共通の利害や心による「連帯」であ

続きを読む

平等と公平
2019年12月03日20:03

人間は生まれながら平等ではない人類には人を平等にする能力は備わっていない人間の存在する世界には平等などありえないそこで人間の存在する世界においては公平が優先されるただし、この公平とは法のものと公平という意味であって何事でも全てにおいて公平と

続きを読む

群れる愚か
2019年12月03日19:55

群れることが楽しみだと勘違いしているまたはさせられている人間同士がよく集い合う群れる理由はどんなことでも構わないただ理由さえあればいい心の奥底の本人は意識さえしていないところに不安があるのだろう理由はどうあれ同類の人々が集うことでその不安を

続きを読む

民衆とは愚かなものである民意とは多数の民衆の意見であるとすると民主主義とは多数の愚か者の意見に従わなければならないのだろうか。

続きを読む

民主主義という愚か。
2019年11月30日19:53

民衆や大衆とは愚かという意味を含む以前は愚衆とも言っていたこれは選挙で選ばれた民衆の代表である政治家特に野党の愚行がそれを証明している。

続きを読む

労働と定年
2019年11月30日19:21

定年を迎えてもなお自我を通す目的のために自己の必要性をアピールする自己の必要性をアピールするためにボケ防止用以上に労働にしがみつく。労働とは善にもなり得る労働は苦役にもなり得る労働は阿片にもなり得る。

続きを読む

宗教は他人のための永久的労働によって抑圧されている大衆を重圧する精神的圧迫の一種である。レーニン宗教は一生涯働いて苦しみ抜く人に対して天国の報いの希望もってなぐさめる。レーニン

続きを読む

誰も支配者がいないということは,すべての人が無意識的に悪に加担していることを意味しています。それは,“自分の私的な生存のみに関心を持ち,公的な事柄に責任も関心も持っていない”ということです。これはヒトラーと彼に従った大衆の大きな共通点でもあ

続きを読む

人間とは無気味なもの。
2019年11月15日19:39

人間とは無気味なもの、人ほどこわいものはない。無気味なものは圧倒的な支配を誇り暴力を行使する、すなわち限界を超えるもの掟破りの法外な存在である、それは不自然きわまりない異様さを自然に対する暴力をもって示す、暴力はすべて道具を介して行われ、人

続きを読む

 何にでも「させていただく」という語尾を付けるというものに対してはとても不快に思うわかりやすく言えばムカツク!どうしてこういう言葉使いが定着してしまったのだろうか、そこには日本人の受け身に徹することが相手への思いやりであり、それが美徳という

続きを読む

真水の一滴は血の一滴
2019年11月01日19:19

真水の一滴は血の一滴という言葉がある、それは水がとても大切なものであると同時に水はとても畏れ多いということでもあるのではないでしょうか、水は畏れ多く大切にしなければならない一滴の水を大切にしなければならない、自然や水と共に生きる我々は水に係

続きを読む

《2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても

続きを読む

国民は、新聞の言っていることなど、まともに信じてはなりません。主要先進国の国民が、新聞・雑誌をどれくらい信頼しているかを比較したデータがありました(2005年。単位%)。イギリス13.4(!)、アメリカ23.1、イタリア24.7、ドイツ28.7、フランス38.5、

続きを読む

ジジババの変遷
2019年09月18日07:31

百田尚樹@hyakutanaoki私が子供の頃、老人は明治生まれ。威厳があって凛々しかった。私が青年の頃、老人は大正生まれ。威厳があって凛々しかった。今、老人は団塊の世代。権利ばかりを主張するワガママなジジババがやたら多い。私が老人になった頃は、私も含

続きを読む

北朝鮮が再び2発の弾道ミサイルを発射したとの報道について、ドイツ外務省報道官は9月10日、声明を発表しました。

続きを読む

香港返還
2019年07月28日16:48

香港島と九龍は英国領で租借地ではないのになぜ返還したのでしょうか。

続きを読む

韓国軍、領空侵犯のロシア軍用機に警告射撃https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=5717792日本が頑なに固持している第二次大戦の戦後体制はとっくの昔に崩壊しています、日本はなぜか戦後体制にこだわり続けています、これほどこだわ

続きを読む

経済戦争
2019年07月07日09:01

私たちは普段意識するがないと思いますが、、今も実際にミサイルや砲弾が飛び交うかわりに、こうした経済戦争が起きています。「新冷戦」と呼ぶメディアもありますが、すでに熱い戦いになっているのです。韓国に対する措置も日本の一存で決められた訳ではあり

続きを読む

韓国からするとあまりに深刻すぎて、在日韓国大使館の公使が、外務省の金杉憲治アジア大洋州局長に韓国除外の撤廃を求めて直談判に訪れたそうです。

続きを読む

戦後の不平等条約
2019年07月03日13:34

 幕末の不平等条約(日米修好通商条約)は53年で改正された、安保の不平等はいまだに改正されていない、トランプの発言は戦後体制の破棄に言及しているに等しい、すなわち日本の非武装にはこだわらないということだ、トランプ大統領の「檄」日本よ独立せよ

続きを読む