mixiユーザー(id:5150620)

日記一覧

新製品発表会3件
2017年05月31日07:51

いよいよ新製品発表会が立て込みそうな時期になりました。昨日は3件行きましたが、最初は資生堂の新製品発表会へ行きました。マキアージュ、ツバキ、HAKUなど14ブランドが勢揃いでした。マキアージュのアイメイクは瞳にの色になじむ「運命のブラウン」

続きを読む

昨日は長野県上伊那郡にあるフルーツルーツの原料と製品を作っている農場と工場見学に行きました。甲府からフルーツルーツに販売をしているエステティシャンの方々と貸し切りバスで行きました。昔は牛の放牧をされていたという土地を引き継がれてオーガニック

続きを読む

27、28日と伊豆修善寺にある森の手作り屋さん「かたつむり」へ行って来ました。元、同じ会社に属していた足立さんがオーナー。23年ぶりにリアル対面しましたが、SNSではほとんど毎日顔を会わせていましたので、不思議と懐かしさは無く、自然でした。

続きを読む

昨日から伊豆の修善寺に来ています。浄蓮の滝の近くにある「かたつむり」という石窯ピザが美味しいレストラン&ログハウス。元アルビオンで、地元に帰り独立し現在に至ります。4年前から始めたワサビオーナーの会に入会して今2期目ですが、初めてワサビ畑を

続きを読む

昨日はクレ・ド・ポー ボーテの新製品発表会へ行って来ました。何と場所は上野にある東京国立博物館の表慶館で重要文化財に指定されています。発表会の開かれる場所が新製品のコンセプトにどのように結びつくのか知ることは作り手の想いを知ることになります

続きを読む

新製品発表会2件
2017年05月26日07:40

昨日は2件の新製品発表会へ行って来ました。最初はエスティーローダーのバイオメカニクス(生体力学)の研究から生まれた新製品発表会へ行きました。目元の皮膚、つまりまぶたは、まばたきというストレスに如何に対応しているか、そして加齢の影響はどのよう

続きを読む

昨夜は定期開催のビューティサイエンスセミナーを開きました。今回のテーマは「化粧品全成分表示の読み方」とあって、いつもより多くの聴講者が集まりました。良く全成分をみれば商品の善し悪しが解るなどと主張しているのをみていて問題だと思っていました。

続きを読む

XLUXES新製品発表会
2017年05月25日07:31

昨日は業界で及川王子と呼ばれている及川尚輔さんがプロデュースしているXLUXESの新製品発表会へ行って来ました。ヒト幹細胞培養液を始めとした生理活性成分を多種類配合した美容液ベースのメイク製品でした。トリートメント効果も使用感から仕上がりま

続きを読む

新製品発表会2件
2017年05月24日06:38

そろそろ今年後半の新製品発表会が始まりました。最初は天然成分X洗練モードの極みというセルヴォークのメイクアップラインの発表会。秋のテーマは「Untamed Elegance」、自由な品格で意思ある女という奥行きのある女性を演出。マスカラを使

続きを読む

本日23日は先月のアンコールで「デオドラントの化粧品科学」を、明日24日は「化粧品全成分表示の読み方」をやります。本日は14時まで申し込みであればあと2席は大丈夫です。http://www.beautysci.jp/seminar/20170523.html明日は12時まで申し込みで

続きを読む

昨日は、かつしかシンフォニーヒルズのモーツアルトホールで開かれたアンサンブル・フィガロの定期演奏会へ行って来ました。友人がチェロを担当しているアマチュアオーケストラですが、毎回行っています。場所が近いのと演奏曲目が良いので散歩を楽しみながら

続きを読む

シーモンキー誕生!
2017年05月21日10:51

いつかはやってみようと思っていたシーモンキー飼育セット。先週始めました。翌日には芥子粒よりも小さな稚魚(?)が激しく動き回って誕生を迎えました。そして5日後、らしさが現れたシーモンキーですが、やはりチョロチョロと泳ぎ回っています。デジタルカ

続きを読む

新製品発表会2件
2017年05月20日10:40

昨日は、1件の新製品発表会に出演し、もう1件の新製品発表会に出席しました。最初は虎ノ門ヒルズ51Fのアンダーズ東京のシェフズスタジオで行われたエイボンの新製品発表会で少人数制のランチを食べながらの会でした。4月に発売されたミッションYシリー

続きを読む

shiro新製品発表会
2017年05月19日06:33

昨日はローレルが展開する国産素材にこだわり、手間をかけて丹念につくっているブランド、shiroの新製品発表会へ行って来ました。会場はステージの周囲をテスティング、ネイルアドバイス、飲食、そして製造工程を体験できるラボまで設営されたshiro

続きを読む

朝露の息吹
2017年05月18日06:21

朝の散歩が気持ち良いのは、足元の草花も気持ち良さそうだから。特に露がたくさんついていると、みずみずしく、輝かしく、美しい光景に出会えます。題名は「朝露の息吹」です。

続きを読む

棘への道のり
2017年05月17日07:36

サボテンの種をまいたら、何とその芽は双葉でした。「エッ?」と思ったら、髭とツンツンの葉っぱが出始めました。さて、棘はどのように出来上がるのか、ワクワクしながら観察しています。知識では、サボテンの棘は葉っぱが適応したと知ってはいるのですけど、

続きを読む

昼寝かも
2017年05月16日06:29

空気は涼しく、時おりお日様が顔を出す休日の散歩にて公園の岩場で茶色の丸いフカフカが載っかっていました。気持ち良さそうに日向ぼっこをしているのは昼寝をしている鴨でした。ここなら大丈夫かも。題名は「昼寝かも」です。

続きを読む

あの2月の古代文字コラボ展で展示した古代文字の陶芸作品、素焼きして昨日釉薬で化粧をしました。信楽粘土なので、このまま焼くと明るいベージュとなりますので、やはり墨で描いた文字らしくしたいので、化粧をすることにしました。釉薬の色と焼き上がりの色

続きを読む

大根の花
2017年05月14日09:43

大根を収穫し損ねると白い菜の花が咲きます。派手ではありませんが、白地に紫色が少し入っているのが、ちょっと色っぽいです。色っぽさって、ちょっと差す色気なんですね。題名は「大根の花」です。

続きを読む

ずーっと昔から思っていましたが、きっと彼はパンジーに親近感を持っていたのではないかと。「セクシーバイオレット」「ウムーン、マンダム!」題名は「ちゃーるすぶろんそん一家」です。

続きを読む

ポーラ新製品発表会
2017年05月12日08:00

昨日はポーラB.Aの新製品発表会へ行って来ました。スキンケアとベースメイク、今回も期待を裏切らない新発見と新技術で、いよいよ今年の後半の商品競争が始まったという実感でした。もともと強い関心のある肌色のメカニズムに新事実がプラスされてうれしか

続きを読む

道端のヒメヒオウギ
2017年05月11日06:20

野生の植物はたくましく美しい。今旬を迎えているのはヒメヒオウギの花。かつては庭で咲いていたのでしょうが、今は道端で咲き誇っていた。たくましく、美しく。題名は「道端のヒメヒオウギ」です。

続きを読む

昨日は昨年話題となったヘアードライヤーのダイソンが、そのリニュウアル新製品の発表会を開き、参加してきました。今回は日本での使用状況を考えての素速い対応で、私も十分に納得行くものでした。セット力は安全性を考慮して100℃の微風でよりパーフェク

続きを読む

6月20日(火)のビューティサイエンスセミナーは「最近の美容成分の動向」をやります。今年の化粧品産業技術展での傾向も踏まえ、美容成分の定義や主な作用メカニズムも話します。本来、私が最も得意とする分野なので、私なりの考え方でセミナーの内容を構

続きを読む

ホワイトカーペット
2017年05月08日07:30

朝露と朝日は期待を裏切らない素敵な光景をつくります。水滴が宝石のように輝き、ありふれた光景が一変します。そんな光景のひとつが蜘蛛の巣についたビーズ細工の水滴です。どこに続いているのか白いカーペットのようでした。題名は「ホワイトカーペット」で

続きを読む

昨夜は1年振りとなるQUEENのトリビュートバンド、GUEENのライブへ行って来ました。今回は昨年QUEEN+アダム・ランバートのライブをオマージュして出だしはアダム・ハタエでした。いつも旬な企画を考え、最後は王道のボヘミアン・ラプソディー

続きを読む

見事なモッコウバラ
2017年05月06日07:23

昨日の続きで早朝上野公園散歩の一光景をもうひとつ。不忍池から上野山へ登ったところに巨大なモッコウバラの木を見つけました。木と言っても大きな木に巻き付いたモッコウバラですが、木にとっては迷惑な状況ですね。でも、ここまで成長すれば見事と言うしか

続きを読む

ロータスの目覚め
2017年05月05日08:08

GWに入りましたが、気分はGW、実質はちょい仕事で時々オフイスへ行っています。普段あまり行っていなかった上野公園の朝は気持ち良いですね。行楽客もまだ少なくて。不忍池は、ようやくハスの葉が目覚めた頃。朝日が気持ち良く輝いていました。題名は「ロ

続きを読む

ハルジオンの少女達
2017年05月04日08:30

春の野草で好きなものにハルジオンがあります。一人で咲いても、大勢で咲いていても可愛さや楽しさがあふれています。今年は初々しさのある喜びが感じられた光景が撮れましたのでアップします。花が開く寸前の新鮮は気持ち良いものがありますね。昨年も今頃、

続きを読む

蜜蜂と遠雷
2017年05月03日09:54

クラシック音楽を聴いているから絶対にお勧めと友人に言われて読んだ恩田陸の「蜜蜂と遠雷」。人生と音楽をこのようにドラマチックに、そして感動的に描かれた小説は初めてです。コンクールで演奏される音楽の心的描写が絵画的で、映像的で音楽を聴いているよ

続きを読む