mixiユーザー(id:476810)

日記一覧

2023年に泊まったキャンプ場【1】 舟渡海水浴場(岩手県)https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986722525&owner_id=476810 2023年に泊ったキャンプ場【2】矢巾町営キャンプ場(岩手県)https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986729900&owner_id=4768102023年に

続きを読む

10月16日(月)盃野営場↓美国漁港海岸緑地広場(北海道積丹郡積丹町美国町小泊)予約不要。無料で使えるキャンプ適地。乗り入れ禁止。サイトと駐車場は隣接しているので、場所を選べばほぼ横付けできる。夏の週末はテントを張る場所もないくらいびっしりにな

続きを読む

10月13日(金)この時期にしては珍しく22度と温かい。最低気温は9度。高い山にはもう雪が積もっているけど、AX-1にキャンプ道具を積んで出発。盃野営場(北海道古宇郡泊村大字興志内村字茂岩)無料で予約不要。乗り入れ禁止。かなり広い砂利敷の駐車場から荷

続きを読む

10月1日 (日) 走行距離 61キロアルトリ岬キャンプ場 ↓お食事処達味昨日、13時前に行ったら麺が売り切れていたので、今日は11時オープンに合わせて行った。すでに行列。¥500の醤油ラーメンがアッサリで大好きなんだよね〜。↓北湯沢温泉「湯のさと館」

続きを読む

9月30日(土)  走行距離 62キロ長万部公園キャンプ場 朝早くから場所取りのキャンパーがやってきて落ち着かなかった。ここから自宅までは150キロ。あっという間に帰り着いてしまうけれど、やはり帰りたくない病を発症したようだ。帰り道とは違う方向に走

続きを読む

9月29日(金)  走行距離 123キロ2泊した川汲公園キャンプ場を出発。嵐のような天気だったので、全てのものがビチョビチョ。↓あまり知られていないけれど、八雲で湧き水が汲める。とても美味しい水だ。国道5号線からすぐ。↓国縫でオイル交換。若いお兄さ

続きを読む

9月27日(水) 走行距離 101キロ湯の沢水辺公園キャンプ場 7:30出発 好天 ↓水無海浜温泉久々の訪問。トイレや脱衣所、駐車場完備の、無料の野湯。潮の干満で入浴できるタイミングを調整しないとならないのでHPを確認するように。今日は5:00〜11:00の

続きを読む

9月26日(火)  走行距離 45キロ海峡いさりび公園出発。今日は大間港から北海道に戻る。前も見えないほどの土砂降りの中、大間温泉保養センターで入浴。¥400。プールみたいな温泉。今年の利用は二度目だ。ツルツルする風呂。大間港 13:40↓ 津軽海峡フ

続きを読む

9月25日(月) 走行距離109キロわかさぎ公園浜台キャンプ場 ↓官代山温泉 野花菖蒲の里 入浴¥200 (水)休み 平日13:00〜20:30 (日)10:00〜20:30ものすごい田舎道を走っていたのに、立派な建物ビックリ。ツルツルする透明な温泉。スロープのついた

続きを読む

9月23日(土)  走行距離 154キロ姫神山一本杉園地キャンプ場↓ 姉戸川温泉 入浴¥250私好みのとても温い湯で、ツルツル感がすごい。ゆっくりしたかったのに、またもやラッキーがびっくりするくらい大きな声でキャンキャン鳴き、店主に心配されて、髪も

続きを読む

9月22日(金)  走行距離 94キロ北上総合運動公園温水シャワーを浴びてから出発↓盛岡「やまなか家」で冷麺を食べる。平日のランチタイムは冷麺が¥550これまで、ぴょんぴょん舎、もりしげ、ヤマトで食べたけど、ここはチェーン店なのに私の好みだった。↓

続きを読む

9月20日(水)  走行距離 103キロ黄金山ヒルズ公園キャンプ場↓ 室根山 山頂までバイクで行ける。眺めの良い山↓北上総合運動公園大堤公園キャンプ場岩手県北上市相去町高前檀13このキャンプ場を利用するのは久しぶりなので、念のため、北上都市計画課に

続きを読む

9月19日(火) 走行距離 157キロ遠刈田公園を出発。ユッキーさんと解散。省吾と走り出す。↓ 秋保温泉共同浴場 入浴¥300シャワーなし。カラン三か所。とても小さな湯船だけ。とにかく湯が熱くて入ることができなかった。しかも、ラッキーが寂しがってギ

続きを読む

9月18日(月)  走行距離 147キロ舟津公園を出発↓眺めの良い磐梯吾妻スカイライン以前、ここで、飛び出してきた子熊をはねそうになった。高湯温泉あったか湯で入浴 ¥250白濁した硫黄の温泉でシャワーなし。カランのみの素朴な共同浴場遠刈田公園(宮城

続きを読む

9月17日(日)  151キロ高間木キャンプ場を出発。ランチは須賀川にあるお気に入りの「ラーメン好房」へリーニューあるしていた。ラーメンは値上げして¥600↓「湖南温泉サニーランド湖南」で入浴(¥200)。単純温泉。内風呂のみのこぢんまりとした入浴施設

続きを読む

9月16日(土) 走行距離 155キロ群馬県自然の森野営場↓「宇都宮市下田原運動場管理事務所」で、高間木キャンプ場の支払いをする。↓梵天の湯で入浴 ¥510サウナや露天風呂もあって大人気近くのサンユーで買い物↓10分高間木(こうまぎ)キャンプ場(宇都

続きを読む

9月15日(金) 走行距離 161キロ坂戸市民総合運動公園 ↓R407・R17みなかみ町営温泉センター三峰の湯 ¥400 10:00〜20:00ほったて小屋のようなシンプルな建物だけど、良い湯。シャンプーやボディーソープもあった。かけ流し。↓群馬県自然の森野営場(

続きを読む

9月11日(月) 走行距離 222キロ登川滝谷農村公園出発。実家に向けてまっしぐら!9月12日(火)  走行距離8キロ新座市総合運動公園で行われた「どうでしょうキャラバン」で久々に夫に会う。(真ん中は母。)会場にカブ専用の駐車場が設置されていた黒色す

続きを読む

9月10日(日)  走行距離 83キロ東山ファミリーランドアオーレさんが自宅で米を炊き、炊飯ジャーを持ってキャンプ場に登場。仲間たちと朝食だ。かぐらなんばん味噌が気に入った。気温は32度。みんなと解散して出発。↓以前泊まったことがある「さくり親水

続きを読む

9月9日(土)  走行距離 105キロ内の倉湖畔公園を出発↓出湯温泉「華報寺共同浴場」 ¥250 今年二度目の入浴。温めでゆっくりできる。↓東山ファミリーランドキャンプ場(今年2度目の訪問なので、キャンプ場の詳しいレポートは省くよ)(新潟県長岡市栖

続きを読む

9月8日(金) 走行距離 82キロ桑川海水浴場・キャンプ場↓虹の里交流館 入浴¥200 10:00-20:30 (水)休みごみ処理場の熱を利用したとても綺麗な施設。洗い場、シャワーは4基。内風呂だけのこぢんまりとした施設だけど、ボディーソープやリンスインシ

続きを読む

9月7日(木)  走行距離 194キロ秋田市雄和高尾山レクリエーション施設キャンプ場を出発↓石巻の清水(名水を汲む)↓竹の花公園キャンプ場(下見)(秋田県秋田市雄和新波)炊事場の水は出ない。キャンプ場入り口に仮設トイレがある。ペーパー完備。草の

続きを読む

9月6日(水)  走行距離 67キロ鵜ノ崎海岸で水シャワーを浴びて出発。↓R101・R7・R13・県道9↓R341(キャンプ場より先は通行止め)秋田市雄和高尾山レクリエーション施設キャンプ場(秋田市雄和女米木字高麓沢76)※ツーリングマップル未掲載HPによると申

続きを読む

9月5日(火)  走行距離 136キロ風合瀬海岸 昨夜はひどい雷雨だった。昨日いただいた大量のサザエを茹でる。好天の出発。朝から気温は32度↓行合崎キャンプ場(下見)令和三年から無料になった。海を一望する景色が素敵だけど、荷物運びが大変そう。↓能

続きを読む

6月4日(月)  走行距離 114キロ高野崎キャンプ場。海の向こうの下北半島から朝日が昇った↓ 3キロ鋳釜崎キャンプ場(下見)女子トイレは和式と、ウォシュレット。ペーパーあり。高野崎より見える海は近い。少しだけ木陰もあるのでキャンパーは多かった。

続きを読む

9月3日(日)  走行距離 84キロ東大沼野営場↓函館港津軽海峡フェリー 「海割ウォークキャンペーンを利用したら¥1270も安く乗ることができた。15:40青森港 15:50下船↓外ヶ浜のマエダストアで買い物。この先キャンプ場までスーパーなし。↓高野崎キャ

続きを読む

9/2〜10/4どうでしょうキャラバン&片貝花火大会と帰省ツーリング日本一周を終え、二ヶ月。またカブにラッキーを乗せて本州へ9月2日(土)  走行距離 242キロ札幌 9:00↓森町 緑とロックの広場久々に泊まってみようと行ってみたら、入り口の橋に鎖がか

続きを読む

8月5日(土)札幌↓ ギャラリー&カフェ『HOKKAIDER BASE』ライダー祭り(北海道旭川市西神楽1線15号357-54)    https://ameblo.jp/hokkaider/ツーリングマップル北海道を担当している「くまさん」こと、写真家の小原さんが経営しているcafé。本業

続きを読む

6月28日(水)  走行距離 182キロ上磯ダム公園キャンプ場 管理人さんに挨拶をして出発。雨の確立90%。↓せせらぎ温泉 入浴¥400↓黒松内の道の駅、トワヴェールでお目当てのバゲットを購入↓旭ヶ丘公園キャンプ場(北海道虻田郡倶知安町旭)https://www

続きを読む

6月27日(火)  走行距離 148キロ椿山海水浴場・キャンプ場 霧が濃くて合羽を着て出発↓大間温泉海峡保養センター入浴¥400下北半島の温泉はどこも熱くて、温湯好きの私には厳しいけど、ここの温泉は42.7度と、何とか入れる。↓大間港 13:40発 ¥4350

続きを読む