mixiユーザー(id:3472200)

日記一覧

自民総裁任期延長>際立つ「安倍1強」 1カ月余りで決着毎日新聞 10月26日(水)22時18分配信  自民党総裁の「連続3期9年」への任期延長は9月の議論開始からわずか1カ月余りで決着し、「安倍1強」の党内状況を際立たせた。2018年9月に2期目の総裁

続きを読む

【前の日記より】すなわち、世界が「売り手市場」になるにつれ、各国は軸足を微妙にシフトさせながら、自らの利益の確保を図っているのです。しかし、その状況のなかで大国は、いわば「走らなければ負ける」という脅迫観念を抱えながら、果てしないマラソンに

続きを読む

【前の日記より】「売り手市場」における勝者は誰か中国の台頭に代表されるように国際政治が多極化するにともない、「売り手市場」の構図が鮮明になるなかで、歴史的に米国と関係が深い国の政府のなかには、フィリピンほど露骨にでないにせよ、米国への警戒感

続きを読む

【前の日記より】フィリピンの場合、競争が激しくなりやすい条件を抱えているといえます。 フィリピンはかつて米国の植民地でした。そのため、独立後も米国のアジア政策の一つの要であり続け、冷戦時代には沖縄のものを上回るアジア最大の米軍基地が置かれて

続きを読む

【前の日記より】冷戦時代との差異ただし、現代では大国間の開発途上国の争奪戦レースが冷戦時代より激しくなりがちです。それは一重にグローバル化によります。 冷戦時代、東西間のカネ、ヒト、モノの移動は、厳しく制限され、さらにそれぞれの陣営は、相手

続きを読む

【前の日記より】中国の台頭により、かつての明確なイデオロギー対立の要素は薄いものの、「援助競争」が再び過熱し始めたのです。特に習近平体制が打ち出している、ユーラシア一帯をカバーする経済圏「一帯一路」構想は、日米の危機感を強めており、これが援

続きを読む

【前の日記より】「竹取物語」の論理国際政治は基本的に「力」によって成り立ちます。ただし、力の強いものが常に有利であるわけでなく、状況次第では力の弱いものが強者を振り回すこともあります。ここに国際政治の機微があります。 「かぐや姫」で知られる

続きを読む

>冷戦時代との類似性>
2016年10月26日00:11

【前の日記より】冷戦時代との類似性現代の世界では、西側先進国なかでも日米と、新興国なかでも中国による「援助競争」が激化しています。それはアジア・太平洋にとどまらず、アフリカなどでも既に顕在化しています。表1は日本が主催する東京アフリカ開発会

続きを読む

フィリピンをめぐる日米・中の綱引き:援助競争で「売り手市場」になる世界六辻彰二 | 国際政治学者 2016年10月25日 21時27分配信 羽田空港に到着したドゥテルテ大統領(2016.10.25)(写真:ロイター/アフロ) 10月25日午後、フィリピンのドゥテルテ大

続きを読む