mixiユーザー(id:28135846)

日記一覧

二人合わせてぐすたふくんと同じ年齢、なのにここまで「オールドスタイル」なのには驚き。大阪 ザ・シンフォニーホールセンチュリー第265回定期演奏会 カーチュン・ウォン 指揮 日本センチュリー交響楽団(コンサートマスター 松浦奈々)ピアノ独奏 牛田 智

続きを読む

書こうか書くまいか迷ってたので、遅くなりました。大阪 大阪四季劇場劇団四季「オペラ座の怪人」作曲アンドリュー・ロイド=ウェバー作詞チャールズ・ハート追補詞リチャード・スティルゴー台本リチャード・スティルゴー/アンドリュー・ロイド=ウェバー日

続きを読む

延期に延期を重ねた演奏会。どうしようか迷ったけれど、結果的には行くのを止めなくてよかった。京都 京都府立府民ホールアルティプラジャーク・クヮルテット&関西弦楽四重奏団〜弦楽四重奏の祭典〜 ベートーヴェン弦楽四重奏曲第10番変ホ長調Op.74「ハープ

続きを読む

なんと大入り袋が出たそうではないですか!務川さんの凄まじいピアニズムと、熱気に満ちたオケの付けで、圧倒的な名演だったと聞くと、・・・ええええええん、行きたかったよお。せっかくセット券買ったのに、毎年何か予定が入ってしまうんだもんなあ。でも、

続きを読む

すっかり書くのが遅くなってしまいました。演奏会があったのは、先週の木曜日、5月26日です。大阪 ザ・シンフォニーホールセンチュリー ハイドンマラソン HM.27飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団(コンサートマスター 松浦奈々)ハイドン:交響曲 第

続きを読む

コンサートゴーアー19年にして、初めて実演に接するRVWの傑作。この4楽章に心動かされない人は、音楽を聴く必要のない人だ、と僕は思う。大阪 ザ・シンフォニーホールセンチュリー第264回定期演奏会秋山和慶指揮 日本センチュリー交響楽団’(コンサートマ

続きを読む

ついに・・・
2022年05月14日07:57

https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6955462&media_id=40センチュリー、大丈夫かなあ・・・

続きを読む

予想をはるかに超えた・・・おそらくは、忘れることのできない演奏会体験。京都 京都コンサートホール大ホール京響第666回定期演奏会ミハウ・ネステロヴィチ指揮 京都市交響楽団(コンサートマスター 泉原隆志)ヴァイオリン独奏 郷古 廉キラール:弦

続きを読む

いろんなブルックナー が聴ける大阪は、いい街です。大阪 ザ ・シンフォニーホールセンチュリー第263回定期演奏会飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団(コンサートマスター 山本友重)ピアノ独奏 上原 彩子ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調

続きを読む

すごいものを聴いた気がするなああ・・・・大阪 フェスティバルホール大フィル 第557回定期演奏会尾高忠明指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団(コンサートマスター チェ・ムンス)ピアノ独奏 藤田真央ベートーヴェン/ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58

続きを読む

https://twitter.com/sunaogoko/status/1512399599797153794?s=21&t=MTGRFDzlkCD4bKhX_Q6Z5Aあの時の厳しいストラヴィンスキーは、この魂からの出たものであったのだ、と改めて知る。http://gustav369.blog101.fc2.com/blog-entry-189.htmlあの出会いは、偶然

続きを読む

ええ?これ、ほんとに関フィル?、て感じ。大阪 ザ・シンフォニーホール関フィル第326回 定期演奏会〜飯守のブルックナー・ツィクルス第10回(最終回)〜飯守 泰次郎指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団(コンサートマスター 岩谷 祐之)ブルックナー:交響

続きを読む

今年度の「豊中名曲」の掉尾をかざる、飛びぬけて粋なプログラム。豊中(大阪) 豊中市立文化芸術センター大ホールセンチュリー豊中名曲シリーズ Vol.21 〜Ocean〜「遠い響き」秋山 和慶指揮 日本センチュリー交響楽団(コンサートマスター 松浦奈々)ギ

続きを読む

現代曲の初演と再演、そのどちらにも接する初めての機会。大阪 ザ・シンフォニーホールセンチュリー第255回定期演奏会(延期公演)飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団(コンサートマスター ?)マリンバ独奏 三村奈々恵ブリテン:歌劇「ピーター・

続きを読む

「千人」の時に匹敵する、二日目の大化け。ここに、この街に、また一つの歴史が刻まれる。京都 京都コンサートホール大ホール京響第655回定期演奏会(2日目)広上 淳一指揮 京都市交響楽団・京響コーラス(女声)(コンサートマスター 石田 泰尚)藤村 実穂

続きを読む

でもよ、人の情ってえのは、ありがてえもんだなあ・・・などと、広上親分が思われたかどうかは、定かではありませんが。京都 京都コンサートホール大ホール京響第655回定期演奏会(1日目)広上 淳一指揮 京都市交響楽団・京響コーラス(女声)(コンサートマス

続きを読む

伊香修吾構成・演出の勝利。このプロダクション、再演を考えてもいいのではないか?滋賀(大津) 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホールびわ湖ホール プロデュースオペラ ワーグナー作曲『パルジファル』指揮:沼尻竜典    構成:伊香修吾アムフォル

続きを読む

2022/3/5この人は、とてつもなく凄い人だ、という思いを改めて強くしました。兵庫(西宮) 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール東芝グランドコンサート2022ガエタノ・デスピノーサ 指揮 ジャパン・ナショナル・オーケストラ 特別編成ギター:村治佳織

続きを読む

金曜日、土曜日と日記が書けなかったので、まとめて三連です。2022年3月4日大阪 ザ・シンフォニーホールセンチュリー第262回定期演奏会久石譲指揮 日本センチュリー交響楽団(コンサートマスター 松浦奈々)ピアノ:Piano duo Sakamoto(坂本彩・坂

続きを読む

万博の109シネマ、IMAXで見てきました。ぐすたふくんが号泣したのは、(オリジナルの方とは違って)バレンティーノおばあさんが「サムフェア」を歌うところです。切なくて、やるせなくて・・・堪えきれなかったです。今の世界情勢も重なり、本当に辛い映画でし

続きを読む

あんまりだよー、そりゃないよー【第665回定期演奏会】※出演者・プログラム変更のお知らせ※2022-02-253月12日・13日に開催予定の本演奏会は、新型コロナウイルス感染症の影響で京都市少年合唱団の出演が困難となりましたので、プログラムを変更いたします。

続きを読む

会場がいっぱいだったことからも、ひそかな人気がうかがえる。大阪(豊中) 豊中市立文化芸術センター小ホールセンチュリー室内楽シリーズ ピアソラ☆ナイト 〜featuring 野村誠アコーディオン 大田智美ヴァイオリン:荒井英治、巖埼友美ヴィオラ:永松祐

続きを読む

ここまでくると、恋をしている、といってもいいかもしれない。大阪 ザ・シンフォニーホールセンチュリー第261回定期演奏会飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団(コンサートマスター松浦奈々)ヴァイオリン独奏 郷古 廉 ブラームス:ヴァイオリン協

続きを読む

今、関西で5番をやってくれるとすれば、おそらくここだけ。大阪 フェスティバルホール大フィル 第555回定期演奏会 尾高忠明 指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団(コンサートマスター 崔 文洙)ブルックナー:交響曲第5番コンサートゴーアーをかれこれ18年余

続きを読む

コバーチュ翁だと、ここまで痛快になったかどうか。大阪 ザ・シンフォニーホールセンチュリー第260回定期演奏会秋山和慶指揮 日本センチュリー交響楽団 (コンサートマスター 荒井英治)ピアノ独奏 小菅 優リスト:交響詩「レ・プレリュード」S97/R414グ

続きを読む

余計なこと考えず、素直に楽しもうという態度で臨むべき、でしょう、これは。大津 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホールびわ湖ホール オペラへの招待 沼尻竜典作曲 歌劇『竹取物語』指揮:沼尻竜典原演出:栗山昌良演出補:中村敬一装置:増田寿子 衣裳:

続きを読む

「詩人」、小井戸文哉を堪能する一夜。京都 青山音楽記念財団バロックザール小井土文哉ピアノリサイタル〜深淵と神秘〜ベートーヴェン:ソナタ第31番 変イ長調 Op.110ブラームス:4つの小品 Op.119スクリャービン: 左手のための2つの小品 Op.9 ソナタ 第3

続きを読む

逆に、どうして今年度はここまで関西に来てくださったのか?とすら思える。来期のラインアップに鈴木さんの名前がないことを確認したがゆえに。大津 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール小ホール<古楽への招待13>鈴木優人 チェンバロ・リサイタルチェンバロ:鈴

続きを読む