mixiユーザー(id:27144655)

日記一覧

石川県制覇の旅
2020年07月26日11:24

石川県にある駅は72駅前に東京→金沢→新大阪→東京と一周した時に取れなかった駅を取りに旅立ちました。大三角 2019/03/17https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1970768788&owner_id=27144655今度はリアルに降臨!まずは北陸鉄道石川線へこの路線、金沢駅から

続きを読む

前期試験終了
2020年07月19日11:29

2020年度1期 放送大学の試験は在宅でした。マークシート式と記述式特に記述式は600字から1000字以内で回答することになっているのに、解答用紙の裏表を使用しそれで収めることと書いてある。20 字×20 行・・裏表使ってもマックス80

続きを読む

駅とりの旅ー四国編
2020年07月12日10:14

駅とりでは未踏破であった四国(香川、徳島、愛媛、高知)を一周、駅とりを企画計画では以下のとおり。0605 徳島駅前 06460608 徳島0808 阿波池田0829 阿波池田 08290939 高知0953 高知1055 窪川1321 窪川1557 宇和島1602 宇和島1726 松山1737 松山1956 高松20

続きを読む

ヒルベルトの23の問題の第8問素数の分布理論についてリーマンの「与えられた量より小さい素数の数について」のなかで解決されなかった。重要な命題の正しさを証明する仕事。ζ(s)=1+1/2^s+1/3^s+1/4^s+…で定義される関数ζ(s)の零点のうち、すべて実数部が1/

続きを読む

半夏生
2020年07月05日06:54

この頃に降る雨を「半夏雨」と言い、大雨になることが多い。球磨川氾濫にとどまらず、中国では三峡ダムが「CG」になっています。ZOZOの前澤のベーシックインカム、面白そうだからアンケートに答えたった。最初の投下資金が循環し誰かに溜め込まれる事がなけれ

続きを読む

角瓶
2020年06月28日10:44

映画も復活しだしました。SD対策もバッチリです。ダイゴかよ。 同じ部署の女性より「ラーメン食べに行きませんか」と誘われ。 ラーメン代は私が出し(なんで昼飯奢っているのか?)奥さんになんて呼ばれているんですか光るハートみたいな取り留めのない話をし

続きを読む

久喜頼子氏
2020年06月21日10:19

自室にはエアコンがないので、ここひえR2 2台セットを購入、金曜日には到着予定だったが、まだこない。まぁ売れていることは良いこと。リビングのエアコンは、15年選手、湿度が高いと水を吹き出すが、まだ現役、最近ホームポッドを購入後大型家電は買っていな

続きを読む

今日は何の日
2020年06月14日10:29

世界献血者デーだそうです。 ちょっと前のことであるが、メルカリで900ポイントついたので、wifiルーターを1500円で購入、実質600円で買ったつもりでいたら、このポイントは一時期更新されて2週間で消滅。結局手出しポイントの恩恵は受けられず、ポイントも5

続きを読む

白日
2020年06月07日11:40

新コロ生活にも慣れてきたでしょうか?寝猫猫は自粛期間中にやっていなかった夜店に行って日々飲み歩いています。お酒の飲めるフードコートみたいなのができればいいのにな。卒業論文を書くとき「フードスタンプ」について参照した先生、下記HPにでてく

続きを読む

mixiのサービスのひとつであった、日記を製本するーが六月いっぱいで中止となりまず。ダウンロードサービスも無くなるみたいなので、後世に物理的に残す方法はなくなりますた。そのうち良い方法がわかるかもなので、ここで区切りとします。日記をやめるわけで

続きを読む

猫が考える作業を始めた
2020年05月24日08:31

偽ケイタイがWifiになりました。通話はできませんが。朝9時より開始、携帯のSIM挿入口に「外国旅行客用30day 3,000円」をセット所要の手続によりパスポートの写メを送ったりして、以下英語のメールだいたい40分位で使えるようになる。\(^o^)/本家の携帯のパ

続きを読む

100日後に
2020年05月16日18:08

本日放送大学院の通信指導を提出「道を極めるー日本人の心の歴史」道について1000文字であったことから「華道」を取り上げてみた。金泥風に作成、先生に芸術の心通じますでしょうか。ニセ携帯ーWifiへの道前のニセ携帯を落としてしまい、バッキバキにわれてし

続きを読む

人的資源管理
2020年05月10日09:14

2020年上期 放送大学大学院受講科目ーアメリカでも1950年代から70年代にかけて従業員は終身雇用を享受していたーアメリカの産業経済は1990年代に好転、マルチメディア、情報通信の新技術開発により、労働生産性が飛躍的に向上、金融市場は世界からカネを集め

続きを読む

新しい生活
2020年05月06日16:05

とは、何か?COVID-19が世界を変える。私なりにちょっと考えた。マスクは大嫌いだが、自作マスクにポケットをつけて、入れ替え用の詰め物に「自分の着た服を使う、黒くなったシャツで充分」何が言いたいかというと、自分の細胞や細菌が身近にあるほど撃退する

続きを読む

マイナちゃん知ってる?
2020年05月02日10:07

早速申し込んでみた→→→結果ちなみに、これとは無関係に「マイナポータル」をインストール、私に関係あるのは、自分の地方税がわかることくらい。税理士のクレアール最近のyoutubeはCMが多く、理解はしてないが、自社製作のものはこのCMが少ない、一日中ク

続きを読む

卒業しました。感無量です。習得すべき単位数124のところ135単位をとっての卒業です。卒業研究6単位を落としても卒業できるよう、オンライン科目履修が必修と知らず不足7単位取ったところなどちょっと遠回りしたところもありますが・・・あと全科履修

続きを読む

怒りの卒業研究坂井素思先生 放送大学教養学部で、社会経済学を専攻しています。広領域では、産業社会や消費 社会などの経済体制・経済制度を研究していますが、狭領域では二者間・三者間の社会 的協力論、日用品(とりわけ椅子)の社会経済学的研究を行なって

続きを読む

2019年は、体育実技と卒業研究を履修しました。この時点で単位は卒業要件を満たすようとっていますのでこの二つは「大学生を満喫」するためにとりましたん。ちなみに体育実技は全科履修生しか取れない科目で、4年で卒業している人が4年かけてとることを想定

続きを読む

里山経済学
2020年04月26日08:10

内山節東京都世田谷区出身。東京都立新宿高等学校卒業。高校卒業後、大学などの高等教育機関を経ておらず、大学などの研究職についていなかったが、2004年から2009年まで立教大学の特別任用教員(大学院異文化コミュニケーション研究科特任教授)としても活動

続きを読む

この支配からの卒業19
2020年04月25日07:09

あまたの星々(ほしぼし)のなかの この地球(ちきゅう)にあってわれらはまなぶ 世界(せかい)を 自分(じぶん)をわれら どこから来(き)て どこにゐ(い)るのか生(い)きるとはまなぶこと まなぶのはたのしみ知(ち)は光(ひかり) みどりの未

続きを読む

この支配からの卒業18
2020年04月19日08:13

北海道歌というものあるんですね。前回掲載した「上川小学校歌」は別の小学校のものでした、記憶にないのも当たり前2017年は、卒業を視野に入れて、不足単位をとることを考え出した年です。ここで単位は足りているのか?確認したところ「必須のオンライン授業

続きを読む

コントではない777
2020年04月18日11:11

世界の人口がゾロ目でそろいすぎました。私の記憶では60億人だったわけだからまだまだ増える余力があるのでしょうか?最近思いついたこと「何も決めない」例えば、定義を定めてハッキリさせると、それに対する対処を考え、違法とは言えないが、合法的振る舞い

続きを読む

この支配からの卒業17
2020年04月17日18:21

まるで覚えがない...2016年は数学と物理のつながりを探るため、まったく理解できない授業にチャレンジ! 1930010 権力の館を考える(’16)御厨貴先生 1951年東京都に生まれる。1975年東京大学法学部卒業。東京都立大学法学部教授、政策研究大学院大学

続きを読む

この支配からの卒業16
2020年04月12日08:49

悲しいことがあると 開く皮の表紙卒業写真のあの人は やさしい目をしてるこの年は外国語(中国語))を受講しました。英語にコンプレックスのあった私ですが、放送大学は第二外国語だけとっても卒業できます。私はアラビア語2016と合わせて6単位とりましたん

続きを読む

東京封鎖開始
2020年04月11日12:05

正確には、新型コロナウィルスの緊急事態宣言に伴う休業要請https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/661/2020041000.pdfダンスホール、ヌードスタジオ、射的場最近行ってないなー?規制をかけるほどいっぱいある

続きを読む

この支配からの卒業15
2020年04月10日19:33

ずっと忘れない 離れてもくじけない 生きていく 今日からやさしさと 勇気をくれたよねこの年も安定の2科目・・・・1847481 死生学入門(’14) 石丸昌彦先生| プロフィール | HMV&BOOKS online | 1957年愛媛県出身。1979年東京大学法学部卒業。1986年

続きを読む

この支配からの卒業14
2020年04月05日15:44

君と出会った奇跡が この胸にあふれてるきっと今は自由に空も飛べるはず2013年は社会復帰のお墨付きをいただいた年、授業が少ないのは長く薄く続けることと決めたからだろうか。1554654 仏教と儒教(’13)竹村牧男先生 文化庁宗務課専門職員、三重大学助

続きを読む

この支配からの卒業13
2020年04月04日07:13

悲しみこらえて ほほえむよりも涙かれるまで 泣くほうがいい人は悲しみが 多いほど人には優しく できるのだから・・・私事、社会復帰に向けたスタートの頃上司部下に恵まれた良き年であった。1128019 現代の生活問題(’11)中川清先生 1978年新潟大学商業

続きを読む

この支配からの卒業11 12
2020年03月29日08:43

さくら さくら 今、咲き誇る刹那に散りゆく運命と知ってさらば友よ旅立ちの刻変わらないその思いを今編集誤りで先に2011年をアップしてしまった・・だから2年分行きます。この頃放送大学を進めるにあたって相当苦しい1年であった。そして「人生の休業」思い

続きを読む

新聞記者
2020年03月28日08:09

を見た。私が見たいと思った映画はなかなか妻に響かないので、この「在宅起訴(謹慎)」を機会にアップルTVでレンタルしてみた。実は新年に見ようと思ったらまだレンタルになっていなかったから・・。シムウンギョン(韓: 심은경、1994年5

続きを読む