mixiユーザー(id:27144655)

2020年07月12日10:14

42 view

駅とりの旅ー四国編

駅とりでは未踏破であった四国(香川、徳島、愛媛、高知)を一周、駅とりを企画
計画では以下のとおり。
0605 徳島駅前 0646
0608 徳島
0808 阿波池田
0829 阿波池田 0829
0939 高知
0953 高知
1055 窪川
1321 窪川
1557 宇和島
1602 宇和島
1726 松山
1737 松山
1956 高松
2005 高松
2116 徳島

まず渋谷発「徳島エディ号」21:40-06:05へ乗車
渋谷に到着、バス停を探すも案内地図場所にない?ぐるぐる回ってマークシティの5階に発見、上にあるとは想像働かず。出発案内ではちょっと早く着くそう、0608徳島線に乗れるかも。
バスの客は少なく快適。前のはかた号は満員だったからなー。席も窓側なので夜景を見ながら走ります。お休みなさい(_ _).。o○
ー翌日ー
明石海峡大橋、大鳴門橋を通過、うずしおらしきものを見ながら徳島へ
アナウンスでは早く着くと言っていたが、雨と事故渋滞で45分の遅れで到着。
0659発うずしお号で高松発へ変更…計画の逆打ちとなりました(上記ルートの反対)。
気をとりなおし「四国フリーきっぷ16,440円」を購入。これが後で物議を呼びます。
フォト
高松へ到着、次は松山
高松駅で駅うどんでも食おうか思ったが休業中、新コロの影響か、また払戻しの行列あり…なにやら暗雲が…
フォト
今回の旅では恒例のポケット角瓶、電車では程良く酔いますビール
松山へ到着、実は大雨のためこの先、宇和島には行けないとのこと…しゃーない、道後温泉でも行くか(>_<)
フォト
道後温泉は友人と20代の頃、車で一周した時来た。今から30年近く前
伊予鉄道という路面電車にて、乗り降りにちょっとドキドキ
フォト
保存工事実行中とのことで1階神の湯のみ営業420円貸しタオル50円みかん石けん50円
これまた一人の客もおらず、貸切状態ヽ(´▽`)/湯船が深くお尻を底につけられません。
上がる時もまたいで外に出る形になり、昔の任侠映画に出てくるような豪快な姿になります。
フォト
鯛めしを食しながら予讃線の一部運休情報発す。このままでは進むことも戻る事もできなくなる(・_・;
バスを探すべく松山駅へ高松に戻る電車は復旧とのこと。この時、「あんたどこに行くんだ」と駅員、咄嗟に出てこたかったから「あーうー」警察まで来そうになった。そう言えば、改札通過に鋭い目線、俺は逃亡犯か(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
フォト
結局、きた電車で徳島まで戻りタイムアップ
フォト
徳島駅近くのホテルへ、「予約してないんだけど」支配人「名前は!」名前聞く前に空席状況だろっ犯罪者かっo(`ω´ )o
ー翌日ー
フォト
岡山経由で帰路、徳島線から土讃線、宇多津、児島まではフリーきっぷ
唯一の各駅停車だった徳島線、ここにはまたルーツの旅でくるだろう。
フォト
旅の記録
徳島→高松 3200
高松→松山 6290 道後温泉160×2
松山→高松 6290
高松→徳島 3200
徳島→阿波池田 1660
阿波池田→児島 3140 7340円もお得ドル袋
フォト
今度は祖谷のかずら橋にいきたいね

徳島県 56駅
香川県 93駅
愛媛県 72駅
高知県 0駅
高知に入る路線がことごとく止まっていた残念
フォト
予定は未定で決定ではない猫

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する