mixiユーザー(id:23096056)

日記一覧

《火鳥》鶏つけ麺 2020年13杯目仙台市太白区鈎取950円鶏つけ麺頂いちゃいました。麺が角切りの太麺。スープは石鍋でグツグツ。なので、熱々です。チャーシューも鶏チャーシューに鶏団子まで乗ってて、大満足です。ご馳走様でした。美味しかったです。ラーメ

続きを読む

《ろはん》 醤油 2019年96杯目柴田郡大河原町750円駐車場有一通り食べてみて、「全部美味しい」となったので、来るたびに何を食べるか迷うのですが、「醤油」にしました。「醤油ラーメン」でも味が濃い目なので好きなんです。背脂がしっかり入ってますもの

続きを読む

《かいじ》利府店 濃厚魚介つけ麺 2019年95杯目MOVIX利府のとこ?円駐車場有《かいじ》の利府店。MOVIX利府で映画を観た時に食べました。いつできたのでしょうか?メニュー名のとおり、濃厚なつけ麺です。大好きなドロ系つけ汁に極太麺で、満足です。ご馳走様

続きを読む

《くろく》東口店 9/27の限定「濃厚ゴマそば」 2019年94杯目仙台駅東口駐車場無し850円ゴマダレたっぷりのラーメンでした。スープじゃなくて、「ゴマダレ」ですね。山椒の感じがしたので、スタッフの方に聞いてみたら、アクセントで山椒を使っているとのこ

続きを読む

《久兵衛》 汁無し+チーズ+マヨネーズ 2019年93杯目宮城郡利府町1,263円駐車場有《久兵衛》と云えば、「麺屋」を名乗るだけあって「麺が美味い」ので、「つけ麺」か「汁無し」なのですが、汁無しでいきました。元々具沢山なのですが、更にチーズとマヨネー

続きを読む

『パラサイト半地下の家族』 ☆☆☆☆ 2020年6作目 ユナイテッドシネマ大河原 ポン・ジュノ監督、ソン・ガンホ主演と来れば観ないわけにはいかない。 『殺人の追憶』のコンビです。期待して間違いはありません。 父、母、息子、娘の全員が無職でバイト

続きを読む

『フォードVSフェラーリ』 ☆☆☆★ 2020年5作目 ユナイテッドシネマ大河原 ル・マン24時間耐久レースで、フェラーリに挑戦したフォードの実話を、マット・デイモンとクリスチャン・ベイル主演で映画化。 フォード対フェラーリと聞くと、フェラーリとラ

続きを読む

仙台市定禅寺通り900円+100円大好きな汁無し担々麺です。麺が平太麺で食べ応えがあって、葱が刻み青葱と白髪葱の両方で良いアクセントになってる。限定メニューなので、いつまでやってるか分からないけど、これは食べるべき。「追い飯」がセットではないので

続きを読む

メニュー名忘れました。#豚骨ラーメン かな? 値段も忘れました。カード払いだったもので。東京遠征です。ご馳走様でした。ラーメン日記http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1381110789&owner_id=23096056

続きを読む

《ろはん》 濃厚醤油 2019年92杯目柴田郡大河原町800円駐車場有「濃厚醤油」に無料トッピングで刻み玉ネギを乗せました。濃厚だけあって、醤油なのにドロ系並みにスープが濃いので、口直しに刻み玉ネギが合うんです。麺はストレートの細麺で、濃いスープが

続きを読む

《しずく》 特製台湾混ぜそば 2019年91杯目仙台市青葉区錦町駐車場無1,080円台湾混ぜそばとつけ麺のお店すので、やはり台湾混ぜそばを頂きませんと。「特製」って何処が特製なのかな? とか思ったら、具が別皿で来ました。角切りのチャーシュー、メンマ、煮

続きを読む

《くろく》定禅寺通り店 極太中華そば 2019年90杯目仙台市青葉区国分町駐車場無1,100円《くろく》の新店舗。《蜜くろ》が閉店した分でしょうか?頂いたのは「極太中華そば」で、メニュー名の通りに極太な平縮れ麺で、これが「わしわし系」なんですかね?麺が

続きを読む

《げんこつ屋》柴田店 ホルモンラーメン+ライス 2019年89杯目柴田郡柴田町駐車場有1,040円(ライス込み)やっぱ「いつものホルモンラーメンにライス」だね。「味噌スープが染みたホルモン」が良いんだよね。ラーメンが美味いし、ご飯がすすむ。最高です。ご

続きを読む

『マザーレス・ブルックリン』 ☆☆ 2020年4作目 MOVIX仙台http://wwws.warnerbros.co.jp/motherlessbrooklyn/ 「ブルックリンの母無し子」 なので、フィリップ・マーロウのようなシリアスはハードボイルドを期待していたのですが… エドワート・ノート

続きを読む

『エクストリーム・ジョブ』 ☆☆☆☆ 2020年3作目 フォーラム仙台http://klockworx-asia.com/extremejob/ 2020年3作目は韓国映画。昨年は韓国映画が少し少なかったので、今年は沢山観たいです。 「踊る大捜査線シリーズ」でこんなやり取りがある。張り

続きを読む

《Voyage》 鰤ラーメン 2020年10杯目蒲田1,050円東京遠征で食べました。醤油ラーメンにブリの切り身が生で乗ってます。なので、最初は生臭いのですが、しばらくするとスープの熱でブリしゃぶ状態になって美味しいです。蒲田にイカレカじゃない、行かれた際

続きを読む

《くろく》東口店 1/24の限定「抹茶ラテ」 2020年9杯目仙台駅東口900円「やらかしてくれる限定は定禅寺店で。そうじゃない限定は東口店で」の筈だったのですが、やらかしてくれました…「牛乳ラーメン」や「豆乳ラーメン」はあるのですが、「抹茶ラテ」でし

続きを読む

《西安刀削麺》大河原店 特製台湾刀削麺 2019年88杯目大河原町新東駐車場有780円「台湾ラーメン」って「名古屋発祥の日本料理」で中華料理じゃないよね?なのに「台湾刀削麺」て何?とか謎のメニューに挑戦しました。「台湾ラーメン」と同じで、たっぷりの刻

続きを読む

《あばかん》仙台駅店 特濃煮干+揚げにぎり 2019年87杯目仙台駅東口駐車場無930円+80円お初のお店です。仙台駅東口界隈はラーメン店が多いのでなかなか行けないお店の方が多いのです。そんな中行きました。煮干系のお店です。ドロ系やセメント系程で濃くは

続きを読む

《げんこつ屋》柴田店 秘蔵げんこつ+ホルモン丼 2019年86杯目柴田郡柴田町駐車場有700円+400円いつもはホルモンラーメンにライスなのですが、今回は豚骨ラーメンの「秘蔵げんこつ」にミニ丼で「ホルモン丼」をつけました。本格的な豚骨ラーメンで、ホルモン

続きを読む

《せきた》 白河ラーメン 2019年85杯目福島県 新白河駅そば駐車場無1,050円白河ラーメンです。見た目は中華そばや醤油ラーメンなのですが、麺が手打ちなので、中太平縮れ麺で、これがスープに良く絡むし食感がモチモチ。味はシンプルなのに、食べ応え十分

続きを読む

『アイリッシュマン』 ☆☆☆☆ 2020年2作目 フォーラム仙台 2020年2作目も昨年、2019年からの繰り越し『アイリッシュマン』。 Netflix作品。 なのでネット配信作品。 何か映画の賞で「劇場公開作品のみが対象」とか云うのが気に入らないか何だかで、

続きを読む

『象は静かに座っている』 ☆☆☆★ 2020年1作目 フォーラム仙台http://www.bitters.co.jp/elephant/ 2020年の1作目、映画初めは昨年、2019年から繰り越した『象は静かに座っている』。 中国の映画で、これが長編デビュー作なんだけれど、自死の為遺作。

続きを読む

《西安刀削麺》 四川風麻婆刀削麺 2020年8杯目大河原町4号バイパス ジャマダデンキの向かいあたり790円刀削麺です。またです。好きなんです。今回は麻婆でいきました。「#四川中華料理」のお店なので、辛いかな? と思ったのですが、ピリ辛程度で美味しい

続きを読む

《しずく》 汁無し坦々麺全部乗せ+半ライス 2020年7杯目仙台市青葉区1,080円坦々麺は汁無し派なので、大好きなお店です。全部乗せは具沢山過ぎるので混ぜるのが大変ですが、そこを頑張ってこぼしながらも混ぜに混ぜてから食べます。麺自体も極太で食べ応え

続きを読む

《しずく》 濃厚魚介つけ麺 2019年84杯目仙台市青葉区錦町駐車場無1,000円台湾混ぜそばとつけ麺のお店で濃厚魚介つけ麺を頂きました。具が多いしデカイ。角切りチャーシューが3ヶに煮卵に海苔2枚。つけ汁にはネギたっぷりなうえに魚粉。盛り沢山です。やっ

続きを読む

《一休》 中華そば 2019年83杯目仙台市宮城野区宮城野駐車場無680円「レモンラーメン」でお馴染みのお店ですが、レモンが嫌いなので行ってませんでした。なので初です。中華そばを食べたのですが、見た目が綺麗。スープは清んでるし、麺は細麺で繊細さを感

続きを読む

《西安刀削麺》大河原店 麻婆刀削麺、五目刀削麺、餃子 2019年82杯目大河原町新東駐車場有1,890円御馴染み刀削麺のお店に家族と行きました。麻婆刀削麺と五目刀削麺に餃子をつけました。刀削麺はモチモチで、麻婆は甘めなんですね。五目は海鮮が多く、野菜

続きを読む

《くろく》東口店 8/30の限定「大盛煮干」+鶏皮 2019年81杯目仙台駅東口駐車場無し850円+100円煮干ラーメンの大盛でした。麺はワシワシ系って云うんですか? 太めの平麺が軽く縮れてました。なので、麺が凄くスープに絡んで味が強かったです。たっぷりのア

続きを読む

大河原町新東町4号バイパス ジャマダデンキの向かいあたり750円四川風中華料理 のお店で、刀削麺のお店です。麻辣刀削麺を頂きまして、これが辛いは痺れるはで、結構厳しい。なので、「中辛」がお勧めです。「大辛」か辛過ぎるし、なにより「痺れ」が強くて

続きを読む