mixiユーザー(id:19243949)

日記一覧

東京目白の駅近くに吉徉庵という蕎麦屋があります。狭い階段を上って行く小さなお店ですが、蕎麦通が通う名店です。ここの昼定食はお得感かありますが、今日は親子丼とザルそば定食です。これで900円ですが、目白の周辺のお店の普通の相場であり、味の

続きを読む

福岡に2泊3日の出張でした!ちょうど博多祇園山笠の山車が博多駅前に飾ってありましたexclamation ×2本番のお祭りではありませんが、山車だけでもすごい迫力ですあせあせ-----で今夜の夕食は「博多名物皿うどん」です!-----が、そもそも皿うどんって何?って感じです

続きを読む

博多にシニア男子二人の出張でしたあせあせ初日は恵比寿ビール系列のお洒落なお店で特選ビールと3種類のおつまみ、バーニャカウダのサラダです!3種類のおつまみは英国のアフタヌーンティーのデザートみたいお洒落な3段重ねのトレイで出て来ました。バーニャカ

続きを読む

博多の夜です!有名な「長浜の屋台」で飲もうとわざわざタクシーで行きましたが、一軒もありませんでしたあせあせあせあせ(飛び散る汗)何でも福岡市の条例規制が厳しくなり、ほとんど全ての屋台が廃業に追い込まれたとの事ですexclamation ×2仕方なく仕事仲間が知っている長浜の居酒

続きを読む

広島の郊外、長楽寺と言う駅の近くに医療専門学校があります。海外からの留学生も多く、いい雰囲気の学校を視察に行きました!まわりは山の上の住宅開発で家がびっしり建っています。数年前に大雨で被害があったエリアの近くですが、今は安全が確保されており

続きを読む

福岡天神でピエトロ本社ビルにあるイタリアンでパスタランチを食べました! 創業者のこだわりのアルデンテのパスタは最高です。そして自社製ドレッシングで食べるサラダは絶品でしたexclamation ×2顔(笑) 1代で上場企業に育てた創業者は偉大ですねexclamation ×2ビルの最上

続きを読む

福岡の天神で屋台に行きました!名物の焼きラーメンに明太子レンコン等博多らしいローカルフードを堪能しました顔(笑)exclamation ×2 安くて美味しい屋台は最高です!まわりはインバウンドの観光客ばかりでした-----福岡はやっぱり国際都市ですねあせあせexclamation ×2

続きを読む

越後3山の一つ、駒ケ岳の麓に「駒の湯」と言う秘湯があります。 今どきまだランプの宿で、食事はまるでお寺の精進料理みたいです! 実際は魚も肉も出ます、デザートと「ビワと笹団子」でした顔(笑)exclamation ×2 高校山岳部のOB会でしたが、久々にランプの灯火の下

続きを読む

軽井沢にプリモと言うイタリアンは創業22年の大人気のイタリアンです!軽井沢には40店舗以上のイタリアンのお店がありますが、プリモは一番人気ですexclamation ×2値段はほどほどで味は抜群です顔(笑)exclamation ×2ここのピザはチーズが美味しいから、いくらでも食べられま

続きを読む

軽井沢の東間(とうま)と言う蕎麦屋さんです!数年前から年に2回くらい通っています!牛蒡の天ぷらと出汁巻玉子が絶品です。蕎麦は本格派で味わいがあります、やっぱり蕎麦はいいですねね顔(笑)exclamation ×2

続きを読む

デパートの中のカフェと飲食店で昼飯を食べました!カフェはカプチーノで、芸術的な造形ですで昼食は天一のかき揚げ丼!どちらも絶品でしたあせあせexclamation ×2最近はカプチーノのデザインは普通ですが、やはり家では作れませんよねーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ最初に考えた人は

続きを読む

今毎月東京タワーの近くのビルに来ています!この日は東京タワーの真下に鯉のぼりが泳いでいましたexclamation ×24月ですが、五月晴れで鯉のぼりが元気良く泳いでいました!東京タワーの最寄り駅は地下鉄の「神谷町駅」と言うことを、つい最近知りました!東京タワー

続きを読む

南相馬市と言う町に毎月来ています!福島県の浜通りには南相馬市と相馬市があります。ややこしい感じですが、南相馬市は後発の町ですか、馬追い祭りで有名です!まだ一度も見ていませんが、駅舎は陣屋風の建物で馬追い祭りのパネルだらけですから、行った感じ

続きを読む

長岡で「玄米による認知症予防セミナー」を企画開催しましたexclamation ×2コシヒカリの産地のど真ん中で、 コシヒカリの白米派が大部分で玄米派は全く少数でしたあせあせ(飛び散る汗)約3ヶ月の集客活動の結果、108名の方々が参加され玄米メニューの試食会と認知症専門医による講演

続きを読む

毎月仕事で出張に来ている新潟長岡で、本格的な長崎チャンポンの店を見つけましたexclamation ×2何故、長岡に長崎チャンポン?って思いますが、これが美味しいからもう何回も通いましてあせあせ長岡ではラーメン屋さんが居酒屋のようで、いつ行って満員ですexclamation ×2庶民

続きを読む

会津美里町と言う町に来ました。会津若松からさらに奥の小さな田舎町ですが、町営の温泉ホテルがあり、そこの経営改善の仕事です!その晩は「こづゆ、朝鮮ニンジンの天ぷら」と言う郷土料理を食べました!デザートは大根のワイン煮です顔(笑)exclamation ×2会津の郷

続きを読む

久々に長岡の日赤病院に行って来ました!今企画している「玄米セミナー」の集客促進の為です。病院の事務局の方に「玄米による認知症予防効果」を説明し、セミナーへの参加を呼び掛けました。 で帰りに病院バス停でこんなモノを見つけましたexclamation ×2 冬の雪の日

続きを読む

福島県には地元民に愛される酪王カフェオレと言うのがあります!福島原発事故の後は売り上げが急激に落ち込みましたが、酪王カフェオレの人気は底堅く東京ではファンクラブもあるくらいですexclamation ×2今日は森永のミルクキャラメル風味のフレンチトーストと一緒に

続きを読む

福島原発近くの小高町で有名な「ラーメン屋」です!鶏ガラであっさり系のラーメンで昔ながらの「支那そば」の雰囲気です!福島原発近くの農業復興はまだ時間がかかるますが、このラーメン屋さんの人気は急上昇で遠方から来店客が多く行列の出来るラーメン屋で

続きを読む

博多で本場のとんこつラーメンを食べましたラーメンとんこつ醤油味です!昔、初めてとんこつラーメンを食べた時は紅生姜を入れるのにびっくりしましたが、今では普通です。この博多ラーメン屋は高菜が食べ放題で、とんこつラーメンにたっぷり入れて食べました

続きを読む

福岡の天神でピエトロの本店でパスタとピザを食べましたピザピエトロのドレッシングは長年の愛用者ですが、お店には行ったことがありませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ今回の福岡出張ではぜひお店に行きたいと思っていました顔(笑)exclamation ×2やっと長年の念願が叶いました

続きを読む

茨城県石岡市のイタリアンレストランでのJAZZライブは愚息がベース担当なので、「追っかけ」で行きました!今回で4回目ですが、未だにヒヤヒヤドキドキして聴いていますあせあせあせあせ(飛び散る汗)周りの評価はだいぶ上達したとの声で、ややホッとしましたあせあせ それに

続きを読む