mixiユーザー(id:18367645)

日記一覧

[5675]6月9日日曜日は旅行もせず秋田市の自宅におり、昼飯で近所の中華料理店でそれなりに野菜も食べていた。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987800375&owner_id=18367645そこで、夕飯は野菜摂取できなくてもいいだろうと、自宅から歩いて5分ほど、秋

続きを読む

[5674]6月8日土曜日は月に1度の通院や車検整備をお願いしていたクルマの引き取りなどの用事があり、午前中には終わらなかったこともあり昼飯は弁当で済ませた。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987826504&owner_id=18367645したがって、昼飯では十分に

続きを読む

[5673]6月8日土曜日は休みだったが、月に1度の通院と車検取得をお願いしていたクルマの引き取りを済ませ、帰宅してからは夕方までJRA(日本中央競馬会)のホームページの動画配信で競馬観戦して過ごした。14:05発走の東京競馬場の第8レースで1→2→

続きを読む

[5672]6月8日土曜日は月に1度の通院日で、午前中に病院に診察に行ったが、4月に車検整備をお願いしていた平成3年式ホンダBEATの作業も完了したとの連絡を受けており、病院での診察が終わってから整備工場に行ってBEATを引き取ってきた。https://mixi.jp/

続きを読む

[5671]自分は現在クルマを4台保有しているが、去年秋田勤務になってから新たに買った令和3年式ダイハツHIJETデッキバンは車検期間は2年で、購入直前に車検を取っていた中古車を買ったので今年は車検はない。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985769779&o

続きを読む

[5670]13時半に男鹿市役所を訪問する用事があった6月7日金曜日、昼飯は秋田市の事務所を早めに出発して男鹿で食べることにして、秋田県に今も3台が現役で残っている「うどん自販機」のうちの1台がある男鹿・船川港で「うどん自販機」の「天ぷらそば」を食

続きを読む

[5669]6月7日金曜日は、13時半に男鹿市役所を訪ねる仕事があり、昼飯は先に男鹿に行って食べることにした。かつて、昭和の時代に全国のコインスナックなどに設置されていた通称「うどん自販機」だが、とっくの昔に製造中止になって部品の供給もなくなり壊れ

続きを読む

[5668]去年の5月に秋田勤務になったが、自宅から歩いて10分ほどのところに持ち帰り専門の玉子焼き専門店があった。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986326058&owner_id=183676454月に久しぶりにその玉子焼き専門店「つきじ玉松」で弁当を買ってこようと

続きを読む

[5667]去年の5月に秋田勤務になったものの、看板がなくこんなところに飲食店があったなんて全然気付かないまま1年以上経ったが、事務所から歩いて5分ほどのところに評判のラーメン店があることに気付き、先月早速行ってみた。https://mixi.jp/view_diary.p

続きを読む

[5666]6月4日火曜日はクルマで通勤したが、秋田市はカラッと晴れて暑くも寒くもなくめちゃめちゃ爽やかな陽気だった。仕事を終えていったんクルマで帰宅したが、あまりに爽やかで心地良い陽気だったので、夕食は街に出て一杯引っ掛けることにして、自宅から

続きを読む

[5665]6月4日火曜日は、仕事で11時に大仙市旧神岡町のJR奥羽線神宮寺駅近くの会社を訪問したが、用務が済んだら11時半になったので、昼飯は神宮寺で食べてから秋田市の事務所に戻ることにした。神宮寺には飲食店は少なく、あらかじめインターネットで調べ

続きを読む

[5664]去年の5月に秋田勤務になったが、休みの日に食事しに行く店がパターン化してきたことから、最近はあらためて自宅から歩いて行ける範囲内の未訪問の店へ積極的に行ってみるようにしていた。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987754235&owner_id=18367

続きを読む

[5663]土曜の休みで旅行もせず秋田市の自宅にいた6月1日、暇つぶしに午後はJRA(日本中央競馬会)のホームページのライブ中継で競馬観戦していた。JRAではこの日から年度が替わり、前週までは3歳馬は3歳馬だけのレースが組まれていたが、この日から

続きを読む

[5662]去年の5月から秋田勤務しているが、自宅から歩いて10分ほどのところにあった持ち帰り専門の玉子焼き専門店が業態を変え4月27日に鮮魚料理店としてオープンするとの案内を見ていた。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987509112&owner_id=18367645

続きを読む

[5661]自分は若い頃からその街で「カツ丼」を注文すると、卵でとじていないタイプのカツ丼が出てくるのが当たり前という街にそんなカツ丼を食べに行くのを楽しみにするようになった。その後、「ご当地カツ丼」ではないものの、昔から親しまれてきたその店オリ

続きを読む

[5660]5月29日火曜日は仕事で10時に横手市役所を訪問した。11時過ぎには用務が済んでしまい、昼飯を食べるには少々早く、営業が始まっている店も少ない。秋田市から横手市へ向かう国道13号はクルマで頻繁に通っており、横手市の手前、美郷町に気になってい

続きを読む

[5659]5月28日火曜日は13時半に北秋田市役所鷹巣庁舎を訪ねる仕事があったので、昼飯は鷹巣で食べることにした。鷹巣には気に入っているおいしい店が何軒かあるのだが、この日は何だかジャンキーなモノを食べたい気分だったので、これまでに行ったことのな

続きを読む

[5658]5月27日月曜日は、仕事で11時に仙北市役所田沢湖庁舎を訪問し、用務が済んだら即座にクルマで移動し由利本荘市役所に13時半までに行かねばならなかった。田沢湖から由利本荘まで90kmほど離れておりクルマで1時間40分は掛かるから、11時半過ぎに田沢

続きを読む

[5657]去年の5月に秋田勤務になったが、自宅から歩いて10分ほどのところに精肉店「肉のわかば」があり、お店の一角にある弁当・総菜コーナーで注文してから作る温かい弁当などを買うことができる。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987612386&owner_id=183

続きを読む

[5656]日曜の休みで旅行もせず秋田市の自宅にいた5月26日、午後は暇つぶしにJRA(日本中央競馬会)のホームページの動画配信で競馬観戦していた。この日の東京競馬場の第7レースは4歳以上の1勝クラス馬16頭によるダートコース1400mの負担重量・定量

続きを読む

[5655]去年の5月に秋田勤務になり1年以上経ったが、休みの日に食事しに行く店がパターン化しがちになってきたため、最近は積極的にこれまでに行ったことのない店に行ってみるようにしている。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987699817&owner_id=1836764

続きを読む

[5654]去年の5月に秋田勤務になったが、クルマは新潟勤務していた2002年に買った昭和58年式三菱ジープJ44と釧路勤務時代の2009年から乗っている平成5年式スズキCARA、函館勤務時代の2016年に入手した平成3年式ホンダBEATの3台を保有

続きを読む

[5653]去年の5月に秋田勤務になったが、自宅から歩いて5分も掛からないところに行列ができる街中華があり、評判通りおいしいのでときどき食べに通っている。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987465489&owner_id=18367645土曜の休みで秋田市の自宅にいた

続きを読む

[5652]5月25日土曜日は旅行もせず秋田市の自宅におり、午後は暇つぶしにJRA(日本中央競馬会)のホームページの動画配信で競馬観戦していた。まずは京都競馬場の第8レースが3連複2点買いで的中したが、配当が低く払戻額は21340円にしかならず、この

続きを読む

[5651]土曜の休みで旅行もせず秋田市の自宅にいた5月25日、暇つぶしに午後はJRA(日本中央競馬会)のホームページのライブ配信で競馬観戦して過ごした。この日の京都競馬場の第8レースは4歳以上の牝馬(♀)限定の2勝クラス馬10頭による芝コース2000

続きを読む

[5650]去年の5月に秋田勤務になり1年が経過したが、休みの日で旅行もせず秋田市の自宅にいる日に食事しに行く店がマンネリ化してきたため、最近あらためて未訪問の店に積極的に食べに行ってみたりするようにしている。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=198

続きを読む

[5649]1995年に沖縄・那覇勤務になったが、暑い沖縄で室内で火など使いたくなかったことからそれ以来自炊は辞め、食事は外食か弁当・総菜類や買い置きしているカップ麺や缶詰類などで済ますようになった。そうすると、何を食べるか気を付けないと野菜不足

続きを読む

[5648]5月23日木曜日は夜は寿司屋で宴会の予定が入っていたから昼飯でしっかり野菜摂取しておきたいところであった。そこで、昼飯は秋田市の事務所から歩いて5分も掛からないところにある食堂「丸源」へ。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986391904&ow

続きを読む

[5647]去年の5月に秋田勤務になったが、秋田随一の歓楽街・川反(かわばた)で飲んでシメのラーメンと言ったら昔からの定番の店はそば屋なのに中華そばの「千秋麺」が名物の「紀文」である。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985888712&owner_id=18367645

続きを読む

[5646]去年の5月に秋田勤務になったが、秋田駅前歓楽街にある時間無制限、飲み放題・歌い放題で持ち込みOKで4000円のカラオケパブに通うようになった。漬物やフルーツ、スナック菓子などはお通しとして出るが、持ち込みOKでもありそれ以外に食事類の提供

続きを読む