mixiユーザー(id:12228222)

日記一覧

北陸石川金沢 加賀百万石【 ひがし茶屋街 】2月14日(火曜日)金沢文化を代表する観光地の一つが「ひがし茶屋街」です。外国人観光客も多く、情緒溢れる美しい出格子と石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。和の趣を感じ

続きを読む

石川県【 金沢21世紀美術館 】2月15日(水曜日)愛称:まるびぃ(由来は「丸い美術館」)略称:21美(にじゅういちび)設計:SANAA(妹島和世・西沢立衛)施工:竹中・ハザマ・豊蔵・岡・本陣・日本海特定建設工事企業体SANAAは、この建物などによりヴェネツィア

続きを読む

北陸石川加賀百万石【 兼六園 】2月15日(水曜日)文化財指定庭園 特別名勝 日本三大名園ミシュラン観光ガイド最高評価3つ星65歳以上は無料タダです!鑑園した日は大雪が降っていて足元は登山靴を履いて巡りました。時々少し青空も出て陽が射したりもしてお天

続きを読む

北陸石川加賀【 金沢城 】2月15日(水曜日)加賀百万石の金沢城に登城した時は大雪が降っている時で足首の上までの積雪でしたが、登山靴で登城しましたので遭難しないで済みましたあせあせ

続きを読む

北陸金沢【 玉泉院丸庭園 】2月15日(水曜日)雪の北陸金沢を旅しました。玉泉院丸庭園は、加賀藩三代藩主「前田利常」による寛永11年(1634)の作庭を始まりとし、その後五代「綱紀」や十三代「斉泰」などの歴代の藩主により手を加えられながら、廃藩時まで金沢

続きを読む

世界遺産 白川郷・五箇山の合掌造り集落豪雪 越中五箇山【菅沼合掌造り集落】2月14日(火曜日)五箇山には2つの集落があります。相倉集落を訪れた後には菅沼集落へと移動します。厳しい自然に耐えながら営まれてきた昔ながらの暮らし。山あいを流れる庄川の

続きを読む

世界遺産 白川郷・五箇山の合掌造り集落豪雪 越中五箇山【相倉合掌造り集落】2月14日(火曜日)富山市から高速道路で1時間少々で訪れましたが、昔は雪深い山奥の秘境に歩いて行くのは大変だったでしょう。

続きを読む

SONOW MONKEY【 地獄谷野猿公苑 】上信越高原国立公園金具屋を地チェックアウトして地獄谷野猿公苑へ向かいました。駐車場からから5分で公園入口に着き、そこから25分で、雪の山道を合計約30分歩くとニホンザルが入浴している温泉に着きます。

続きを読む

金具屋には3つの大浴場と5つの貸切風呂(無料)計8ヶ所のお風呂がありますので館内で内湯巡りも出来るのですが『渋温泉』の楽しみは、九湯の外湯(共同浴場)巡りがあります。一般は利用できず、地元の方だけが利用出来るのですが、渋温泉に宿泊客は利用できま

続きを読む

帰省寄り道旅【 ウォーナー塔 】1月10日(火曜日)私の敬愛するのラングドン・ウォーナー(Langdon Warner)の慰霊碑に御参りしてきました。奈良斑鳩の山腹にあります。太平洋戦争の末期「貴重な文化財が多くある古都の奈良や京都を爆撃してはならない」と、当時

続きを読む

帰省寄り道旅【 岡山城 】2022年12月26日(月曜日)前回の帰省では同じ岡山の城でも中世山城の「鬼ノ城」へ登城しましたが、今回の帰省では、先月11月3日に「令和の大修理」を完了し「シン岡山城」へとリニュアルオープンしましたので登城しました。岡山市出身

続きを読む