mixiユーザー(id:11914613)

日記一覧

特急より上は何?
2017年04月28日19:31

戦後GHQ(事実上の米軍)が、専用車両を種別を「急行」としていた。戦前の鉄道省による国営鉄道の特急に「鷗」は「三等」があったはずで、国鉄も特急を復活するには「一等」「二等」「三等」をそれぞれ予定していた。しかし、GHQは、自分達用の「急行」

続きを読む

あれから12年
2017年04月25日20:24

12年前当時の阪急の様子国鉄分割民営化後のJR西日本は、山陽新幹線で飛行

続きを読む

富田林市バス事情
2017年04月24日19:21

金剛駅から出ているのは、南海バス。富田林駅の北出口(PL側改札)から出ているのは近鉄バス。富田林駅の南出口(地内町側改札)から出ているのは金剛バス。たまに富田林駅に南海バスが止まっていたりするがこれはスクールバス運用である。富田林市の玄関は富

続きを読む

地方都市から百貨店が撤退すると、その地方都市は寂れるのではないか?百貨店デパートは都市の中心部や主要駅の駅ビルに入っていることが多い。小林一三が築いた「ステーションデパート」は十分な集客施設である。その例が和歌山市駅そこには南海電気鉄道とタ

続きを読む

甲子園駅の「球場出口」
2017年04月20日20:37

甲子園駅の「球場出口」は1番線の降車専用ホーム前方(神戸姫路側)にあり、野球開催日に球場の開門前から使用される。自動改札がタテジマになったので、PiTaPaで「スポーツ報知」や「讀賣新聞」の購入履歴が頻繁にあると、当自動改札で前後締め切られ、駅長

続きを読む

副駅名
2017年04月17日13:13

副駅名といえば最寄駅の観光地やモニュメント学校病院自社グループの施設の名称などがある。近鉄は近鉄百貨店最寄駅では(駅名板に書いてなくても)その案内をするので、近鉄奈良線の急行に乗ると、難波→日本橋→上本町「近鉄百貨店前」→鶴橋→布施「近鉄百

続きを読む

甲子園球場と甲子園駅の間に、近鉄がホテルを、ダイエーがスーパーを建ててしまった。阪神電鉄と阪神タイガースにとっての聖地に他球団の施設が作られたのは、阪神タイガース暗黒時代を象徴していた。しかし、近鉄はプロ野球から事実上撤退(建前はオリックス

続きを読む

「富士山ビュー特急」のタネ車となった、JR東海の371系。写真は2003年12月。それも「ホームライナー沼津」で、310円だけ出して青春18きっぷで乗った覚えがある。新幹線100系をイメージした車両だった。富士急行では「富士山ビュー特急」となってからは外観は

続きを読む

御座候。
2017年04月14日20:48

これは何と呼びますか?私は「回転焼」か「御座候」と言います。地域によって呼び方が違うようですね。ドラマ「警部補古畑任三郎」で、犯人は「たい焼き」と「今川焼き」を言い分けていたために、犯人と見破られてしまう。両者は胃の中に入ると、たい焼きと同

続きを読む

昔は旧国名を省略してアナウンスしていた近鉄。最近は旧国名も冠をつけて言うようになったのは、ケータイで乗換検索をできるようになった影響だと思う。昔の乗換検索は駅名を頭から入力しないと検索できなかった。例えば、京都市内で「八木」で検索すると、JR

続きを読む

国鉄色の583系、京都鉄道博物館シュプールカラーの583系。急行きたぐにに使用するため、グリーン車を連結していた。583系といえばこの車両。そしてこの顔!デビュー当時は「国電ひょうきん族」や「食パン電車」と言われた。583系から魔改造されて、本来は国鉄

続きを読む

プレミアムモルツもいいけど本家「モルツ」復活には、「モルツ球団」のCM復活しかない!「プレミアム」ということは「特別」とか「スーパー」の意もあるから、ノーマルのほうも頑張ってほしいですわな。■シェア25%目標、プレモルを強化=サントリービール

続きを読む

奈良交通の路線バスと言えば鹿の顔が描いているはず…近鉄けいはんな線が学研奈良登美ヶ丘で止まっているがリニア新幹線の駅がどこにできるかによって、新祝園へ行くのか、高の原(経由で平城山)に行くのかが決まるのであろう。けいはんな線が生駒で止まって

続きを読む

子供の頃、新幹線に乗った時、私は祖母に「この電車は弁当食べていいん?」と聞いたそうだ。阪急電車はロングシート車ばかり(自宅のある南茨木は6300系で運用される特急は通過)だったから、電車の中で弁当を食べてはいけないと叩き込まれていたのかもしれな

続きを読む

京急、最大約40%の混雑率改善http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4514372混雑解消には増結するか増発するかである。急行など特定の種別の列車が利用者が多くて混雑する。空いている普通にまで増結する必要は無いであろう。京急は快特

続きを読む

「空車」のとき、平日は朝9時までは毎日放送(『子守康範朝からてんこ盛り』と『ありがとう浜村淳です』)、朝9時からは朝日放送『ドッキリハッキリ三代澤康司です』にラジオの周波数を合わせる。昼12時からはそのまま朝日放送(火曜は『全力投球妹尾和夫です

続きを読む

電車で長距離通勤だとhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958901062&owner_id=11914613駅の立ち食いそばだと思ったが、主要駅で乗り換えない直通運転が増えると、立ち食いそばに寄る機会も減るのか?昔は、ホームライナーは特急運用前のアルバイトだったので、

続きを読む

関西私鉄では既に50年
2017年04月03日18:26

阪急沿線出身なので、北千里駅に自動改札がついて50年http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959385692&owner_id=11914613だから、「自動改札がついているのが当たり前」世代で、平成初期にJR東日本が自動改札導入でどーのこーので何を言っているのかと(^_^*)関西

続きを読む

県の数は多すぎるか?
2017年04月03日00:45

過去、奈良県は堺県に吸収され、その堺県は大阪市救済のため(明治新政府は大阪の商人から金を借りていたが、新政府の借金返済が遅れていたことに起因する)大阪府と合併。従って大神神社は大阪府だった。太田房江知事時代に、大阪府と和歌山県が合併する案、

続きを読む

叡山電車が楕円を表現した観光電車が登場するという。https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2017/03/news_20170330-1.pdf新型車両ではなく、既存の700形を改造するという。この車両がタネ車となる700形だが、どうやればこんな車両になるのだ

続きを読む

「還暦を前にして、貫禄が出せないように」ということで、カタカナにした「嘉門達夫」改め「嘉門タツオ」。桂小枝が「師匠と呼ぶな!仕事減る!」と言っていたのが懐かしい。 嘉門達夫が衝撃告白!改名していた「嘉門タツオ」にhttp://news.mixi.jp/view_news

続きを読む