mixiユーザー(id:29290635)

日記一覧

日本が開国して、近代化を 推し進めたことが 美術にも当てはまった。万博に出品して、日本の工芸品を売りこもうとした国の政策が あった。ヤマザキマザック美術館で観たものは、輸出工芸品であった。外国人の趣味に合わせようとして、大袈裟なものや 超絶

続きを読む

それから、アン・ニシムラ・モース氏の話。「すべてのアートは 現代美術だった」一時的な流行、盛り上がり「ダブル・インパクト」  19世紀後半の収蔵  当時は現代美術 制作された直後に購入「日本美術はどうあるべきか」を議論 ボストン美術館は、1

続きを読む

講演会の続き
2015年06月06日19:42

輸出工芸 鈴木長吉  水晶の置物(明治35年) 武士の時代の時には、刀の柄などの飾りなどの需要があったが、明治になって 技を見せるところがなくなった。日本の細工物を万国博覧会で見せた。ウィーン万博(明治6年)〜輸出品 目立つ大きな作品で出品

続きを読む

今日の講演会は、東京芸術大学大学美術館 準教授の古田亮氏と ボストン美術館  日本美術課長のアン・ニシムラ・モース氏の二人のお話で、まさに「ダブル・インパクト」だった。まず、古田氏の話。「激動の明治(美術)誕生物語」 二つの近代  日本x西

続きを読む

今日は、シネマ歌舞伎を観た。坂東玉三郎と尾上菊之助の美しい踊りだった。これこそ日本の美だなあ!と、思った。上映は1時間くらいですぐに終わって、11時くらいになったので、名古屋駅まで戻った。「名古屋拉麺通り」で、この前は、旭川ラーメンを食べた

続きを読む