mixiユーザー(id:18367645)

日記一覧

[178]トワイライトエクスプレスの食堂車、ダイナープレアデスで飲みましたが、その後編です。ハム盛合わせ→黄爵いものフライをつまみに、ウイスキーのミニチュアボトルも2本目が空になるまでの間に、メニューに11品載っている食べ物が次々と売り切れになっていきます。これはいかん

続きを読む

[177]トワイライトエクスプレスの3号車、レストランカー「ダイナープレアデス」は、夕食時間帯は予約が必要で、12000円のフルコースディナーか6500円の懐石料理で高いから、A寝台で豪勢に利用する人向けという感じだし、たばこも吸えないからディナータイムの利用はしない。夕食時間帯が終わってか

続きを読む

[176]トワイライトエクスプレスの3号車は、レストランカー「ダイナープレアデス」が連結されている。レストランカーー内部は、通路をはさんで二人掛けのテーブル5つと四人掛けのテーブル4つが並んでいる。厨房と客席との間の仕切りと、反対側のレストラン車端部にはステンドグラスがあしらわれていま

続きを読む

[175]トワイライトエクスプレスの4号車、サロンカー「サロンデュノール」の片隅には、シャワールームが2室設置されている。隣の3号車レストランカーで、30分単位で予約して310円のシャワーカードを購入すれば、誰でも利用できる。早速、19:30から予約し、カードを購入し、シャワーを浴びてさっぱりしてきま

続きを読む

[174]トワイライトエクスプレスの4号車は、誰でも利用できるサロンカー「サロンデュノール」が連結されています。サロンカーの窓は、天井まで回り込んだ大きな窓で、ソファーとテーブルが日本海の方を向いて設置され、ビデオが上映されているほか、飲み物とおつまみの自販機、公衆電話が

続きを読む

[173]トワイライトエクスプレスのB寝台個室「シングルツイン」の室内を見渡すと、ソファーのひじ掛けに灰皿があります。寝台車が連結されていても、座席車と混結されている列車は全車禁煙車ですが、全車寝台車の寝台特急だけは、今でも喫煙できる車両が連結されているのです。

続きを読む

[172]トワイライトエクスプレスの個室寝台に乗ると、きっぷの確認の際に車掌からカード式のルームキーを受け取り、カードキーの使い方の説明を受けます。同時に、室内の設備やベッド類の使用方法、空調やオーディオ類の操作方法、食堂車やシャワールームの案内などを受け

続きを読む

[171]トワイライトエクスプレス連結されている、今回利用しているB寝台個室「シングルツイン」は、車両中央の通路をはさんで両側に、進行方向に平行して部屋が並んでいます。引戸を開けると、上段がベッドになっており、梯子を掛けて上がる仕組みで、上段部分には窓がありませ

続きを読む

[170]大阪12:03発寝台特急「トワイライトエクスプレス」に乗車しました。青森までは敦賀機関区所属の交直流電気機関車EF81が10両の客車を牽引します。今日は、トワイライトエクスプレス用に塗装を施された43号機が充てられ、客車の塗色と統一された美しい編成です。客車の内訳は、

続きを読む

[169]いよいよトワイライトエクスプレスに乗るために、始発駅の大阪駅にやってきました。〜(ムーンライトながら指定席)6:52大垣6:57→7:31米原7:48(新快速)8:42京都9:20(みやこ路快速)9:56木津10:03(大和路快速)11:06大阪12:03(トワイライトエクスプレスB寝台個室シング

続きを読む

[168]東京からの夜行列車「ムーンライトながら」車内の洗面所で洗顔・歯磨きを済ませ、終着の大垣(岐阜県)から乗り継いで、トワイライトエクスプレスに乗るために、始発駅の大阪へ向かっています。ちなみに、格安旅行の友、旧「大垣夜行」、今の「ムーンラ

続きを読む