mixiユーザー(id:5138718)

日記一覧

 長崎県の県庁所在地、長崎市。 長崎市は長崎半島から北西に広がる街で、平地が少なく、市域のほとんどは急峻な丘陵地に囲まれています。https://www.youtube.com/watch?v=zbCBW7_yrIA   【空から旅する長崎市】人口40万だが 市電沿線ずっと中心部の風景

続きを読む

 これまで主として海上交通について述べてきましたが、そもそも刳船(くりぶね)のような船底の浅い小型船は、艜(ひらた)・平田船(ひらたふね)などとよばれ、河川航行用のものでした。中世の河川交通の実相はまだ十分明らかにされていませんが、淀川の川

続きを読む

 奈良時代から朝廷は全国各地に軍馬を生産するための牧場を設置し、信濃國、甲斐国、上野國(こうずけのくに)、武蔵國の4カ国に天皇直轄の勅宣牧が多数置かれるほど、関東(当時は岐阜県の不破の関から東の地域のこと)は名馬の産地でありました。そのため関東

続きを読む

649年(大化5年)、飛鳥時代の豪族、蘇我倉山田石川麻呂(そがのくらやまだ の いしかわまろ/そがのくらのやまだのいしかわ の まろ)が長男の興志ら妻子8人と共に山田寺で自害。『藤氏家伝』によると、「剛毅果敢にして、威望亦た高し」と評される傑物であった

続きを読む

850年(嘉祥3年)、第56代天皇の清和天皇が生まれました。諱は惟仁(これひと)。後世、武門の棟梁となり、一族で殺し合い、共食いをした下品な清和源氏の祖。取り上げた理由はただそれだけです貞観18年(876年) 27歳で突然譲位。元慶3年(879年)、出家して

続きを読む

649年(大化5年)、謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我石川麻呂が、中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。(新暦5月15日)807年(大同2年2月13日)、神道資料の『古語拾遺』が斎部広成によって成立。940年(天慶3年2月14日)、承平天慶の乱: 平将門と追討の平貞盛・

続きを読む

3月25日の記念日
2024年03月25日04:58

「電気記念日」。日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されました。日本で初めて灯った電灯

続きを読む