mixiユーザー(id:5138718)

日記一覧

謎の交通整理のおじさん
2019年01月20日18:21

かつて米軍が立川に基地を構え、駐屯していた時代、高松町のゲート前の交差点には、ボランティアで交通整理をしているおじさんがいました。帽子をかぶり、眼鏡をかけて口には笛。これをピイピイと鳴らしては、両手を使って交通整理をしていました。もちろんこ

続きを読む

九州における佐賀蔑視
2019年01月20日16:31

これは九州の人でないとピンとこないかもしれませんが、九州における佐賀県への蔑視、嫌悪の感情にははなはだしいものがあります。 九州全体から嫌われている佐賀県ですが、とりわけ隣接する長崎県・福岡県からの嫌われぶりはすさまじいものがあります。 私が

続きを読む

映画「殺人狂時代」
2019年01月20日10:02

仲代達矢と天本英世が対決した「殺人狂時代」という映画が「めちゃくちゃな映画」としてもっともお気に入りの作品です。スペインかぶれだった天本英世の意見が通ったのかどうか、仲代と天本がおたがいの手首をハンケチで結びあい、ナイフで対決するという「ス

続きを読む

獣医大学を中退した理由
2019年01月20日09:58

獣医大学を私が中退してしまったのには、二つの理由があります。第一には、典型的な文系人間である私には、理系のそれも獣医免許を取得する専門学校と化したカリキュラムが耐えられなかったのです。いわゆるキャンパスライフを満喫するという環境ではありませ

続きを読む

ふつう獣医学科を卒業した人は、たいていが犬猫などのペットの診療を行う病院を開くと思う方が多いかと思います。私も獣医大学に入学するまではそうだとばっかり思っていました。ところが現実は違いました。そもそも犬猫病院を開くためには、地盤・看板が必要

続きを読む

酪農・牧畜家のこれから
2019年01月20日08:17

獣医大学を中退してしまった私ですが、二年生の夏に酪農家の家でひと夏働いたことがあります。朝と夕は牛の世話と搾乳。昼間は牛小屋の清掃や牛に与える飼料生産のために畑仕事と、ふつうの農家よりもはるかに労働量が多くて大変でした。酪農で得られる収入を

続きを読む

ここにも何度か書いてきましたが、バリーさんことバリー・ハリス氏は私のもっとも敬愛するジャズピアニストであります。彼のアルバムは、リーダー作、サイドメンとして参加したものも、ほとんどすべて買い求めました。ライブも何度も足を運んでいます。残念だ

続きを読む

井上陽水
2019年01月20日06:18

つぶやきネタへの回答ですが、つぶやきに入りきらないので、日記の方に掲げることにします。「歌い方に特徴のある歌手・アーティスト」と言えば、やっぱり井上陽水でしょう。あの鼻にかかった歌唱法は何んとも言えません。日本人アーチストでは一番のお気に入

続きを読む