mixiユーザー(id:11174455)

2017年08月06日23:49

121 view

丸源 ムツゴロウ

【熟成醤油ラーメン 丸源 三原店】 広島県三原市

7/29㈯ぶん。店舗数はそれほど多くはなさそうだけど、全国各地?にあるチェーン店です。個人的には戸田店@埼玉県戸田市(当時そこに住んでおりました)以来、およそ10年ぶりの訪問です。

店内は普通にファミレスチック。「オーダー入りました、肉そばです」「あいよっ!」
のよくある「あいよっ!」は誰が望んでいるのだろうか。。


『チャーハンセット』 880円
フォト フォト

けっこうウマいw

豚骨香味野菜ベースの背脂入りラーメンでしょうか?しょっぱめの醤油味に油と温度、チェーン店としてはしっかりとインパクトを打ち出してあります。またもみじおろしのような柚子風味の薬味がほんのりと酸味を醸し出しており、加えて卓上ラー油や酢などで味変を推奨してあり、たしかにそれぞれが機能している感じ。

ユルく縮れた中麺は熟成タイプで客層を問わず美味しく食べられそう。バラ肉は中途半端に感じるものの、やっつけ感あるチャーシューが1〜2枚載っているよりかはよっぽどましかな?

鉄鍋餃子のようなチャーハンもあと載せ玉子が効いていて何げにウマい。盛岡冷麺もやってたので近いうちにまた来てみようかな?







【豚骨ラーメン ムツゴロウ】 広島県東広島市黒瀬町

8/3㈭ぶん。前回見つけた新メニューを食べに。


『広島風つけめん』 700円
フォト

美味しいけれどもあせあせ(飛び散る汗)

しょっぱ酸っぱ辛くて冷たいつけ汁、広島つけ麺(冷麺)最大の特徴であろうそれが結局足を引っ張るのです。どこで食べても大差なく、美味しいけれどそれ以上ではない。

出汁を強烈に効かせる、辛味の種類を変える、甘味に走る、などなど個性の出し方はいくらでもあると思えるのに何故かどこも画一的なフォーマットに収まってしまう。

それが広島つけ麺だから!と言ってしまえばそれまでではありますが冷や汗

前回 → http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1961563474&owner_id=11174455







以下ポケモンGO!コーナーとなりますのでスルー推奨ですm(__)m


【ポケGO!近況報告 約1週間前ぶん】
トレーナーレベル  40
XP        22,429,106(前回から3,678,336増、@306,528/日)
図鑑        233
歩いた距離     3,428
捕まえたポケモン  37,901 (前回から2,086増、@173/日)
進化させた数    7,088
孵化させた卵    868
ポケストップ    29,079
ジムバトル勝利数  5,548
ジムトレーニング  2,087
カントー      144 (地域限定のぞきコンプ)
ジョウト      89
課金・外部サーチ・ゴープラ・個体値チェッカー   なし


【ポケGO!近況報告 今週ぶん】
トレーナーレベル  40
XP        22,922,873
図鑑        234
歩いた距離     3,490
捕まえたポケモン  38,984
進化させた数    7,101
孵化させた卵    883
ポケストップ    30,125
ジムバトル勝利数  5,777
ジムトレーニング  2,087
カントー      145 (地域限定のぞきコンプ)
ジョウト      89
課金・外部サーチ・ゴープラ・個体値チェッカー   なし


【地域限定以外の未捕獲ポケモン】
アンノーン、サナギラス


【記録している10キロ卵の孵化履歴】
カブト → ストライク → イワーク → エビワラー → イワーク → エレブー → エレブ ー→ カブト → ブヒィ → カビゴン → ムチュール → カイロス → ミニリュウ → ラッキー → イワーク → ストライク → ミニリュウ → ブビィ → オムナイト → カイロス → ミニリュウ → ラッキー → エレキッド → ムチュール → ムチュール  → クヌギダマ  → ミニリュウ → マンタイン → ミニリュウ → グライガー → グライガー  → ウソッキー → ミニリュウ → ウソッキー → メリープ → ヨーギラス → ミニリュウ  → マンタイン → クヌギダマ → クヌギダマ → カビゴン → クヌギダマ  → ラプラス → カビゴン → ミニリュウ → メリープ → マンタイン  → マンタイン → カビゴン → ラプラス → グライガー  → ヨーギラス → ミルタンク → メリープ → ヨーギラス


引き続き伝説レイドな今日この頃、週末拠点の三原市街地(市町村合併により一応は10万都市)はかなりの盛況ぶりです。

そこではラインで繋がったトレーナーさんと情報交換(ほぼ一方的に貰う方ですあせあせ)しながら誘い合って目当てのレイドをハシゴして回ります。「次、学園手前の公園行きます!」とか、「港に17:30で!」とか、「あと1人いれば勝てるんでどなたか来れないですか?」とか、1レイド終わる度にバラバラで移動して再び現場で合流したり。ライングループ以外でも顔馴染みのトレーナーさんができたり、チームもレベルも年齢性別も関係なくお互いを気遣ったり。何にせよ挨拶に始まるコミュニケーションが重要ですね。

逆に平日の活動拠点である黒瀬町(20万都市の東広島市の端っこ)レイドは冷え切っております。昨日など町の中心部で伝説が出現したのに現場で2時間待っても来た人は1名だけとか…。悔しいのでその人にも自分から声をかけ、そのちょっと前にやはりレイド現場に居合わせて(やはり惜敗でした)ラインを交換していた別のトレーナーさんを含め、現状たった3名ではありますが町内専用ライングループを作りました。空中分解する前に何とか勝利を目指しますw
2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る