mixiユーザー(id:10212320)

2016年08月05日00:20

391 view

暑い/8月ラーメン日誌

暑い。文章など書く気にならない。
テトラでの、電卓、シェイン、異国の人(徳島で英語教えてて、今スウェーデン在住?)
のコンサートも面白かったし、
リバーサイドでの、フリーインプロセッションも面白かった。
こっちは、ギュワンなギターに、単調なドラムに、海女なドラムに、
エフェクターの快楽に溺れ始めたコルネット。(僕のエフェクタ貸して、おいでおいで)
意外な参加者が、タップダンスのお姉さんと
詩の朗読をするお姉さん
(僕のマイクを貸して、男ヴォイスへのエフェクタかけたら、大あわて。)
ま、いたづらは、いつも面白い。

大牟田大蛇山も面白かった。
祭にあわせての、大牟田ふじ店頭弾き語りコンサート、
つばなれしない。

今度の土曜日は、暑い大牟田で電卓省吾君とデュオ。
バンド名は「どみそとみぞど」、たぶん。気が向けば。
「ぴあ」抜き。「みそとぴあ」以来の共演かな。

暑いので仕事ばかりしている。
なんか、おれって、才能あるんじゃあないかとときどき思う。
ま、良い感じ。
でも、お客様アンケートでは去年より評価下がってるし、
乗りすぎてると、あぶないのかな。

ーーーーーーーーーー

先月、22軒24杯+カップ麺2杯。
新規6軒。
暑いんだけど好奇心が死んでないし、よく歩く。
久留米5軒6杯、ガクの冷しラーメンがいい。
福岡5軒+阪急で1軒2杯、
京都の第一旭が来ていたんだ。美味いんだよ、豚系の醤油ラーメン。
大牟田3軒、大牟田も美味いな、つるやブラックの白黒ショー。
佐賀と北九州で各2軒。
小野田、宇部、山口、筑紫野で各1杯。

冷しラーメンには久留米のガクでハマってしまったんだけど、その後、
荒江・游、住吉・一すじ、百年橋・やっちゃんち
を食べ歩く。(涼しくなるんだけど、食後20分は徘徊するのでう〜ん)
どこも鶏〜カツオ系で、スープも麺も美味い。
ベストは、一すじ。白ネギと細切りの鶏、トマトが良い感じ。
ガクは炙り鶏とホロホロ豚がこれも良い感じ。
游だけが醤油系、あとは塩。
ここのうまいチャーシュー(良質のハムみたいな)はあったかいときの方が美味い。
やっちゃんちはパイナップルでワープ、鶏の塊は下品。

特に美味かったのは、
住吉・一すじ、久留米・来福軒、山口・江戸金、宇部・大阪屋、阪急・第一旭。

新規、
久留米・はる、鶏なんだけど、麺が極細のヤワヤワで、汁もインパクト無し。
北九州・珍竜軒守恒店、ややワイルドな珍竜軒で良い感じ。
北九州・石田一竜本店、麺が細いな。
小野田・一久バイパス店、汁のドロドロ感がたまらん。汚い茶色が最高。
宇部・大阪屋、宇部は最高。山口と久留米をむすぶ夢の架け橋。
佐賀・一作、微妙、次は塩トンコツ喰ってみたい気はするが・・・

先月の日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1953878133&owner_id=10212320
昨年8月の日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944686140&owner_id=10212320
暑いのによく喰うよ。
2 21

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る