mixiユーザー(id:18367645)

2012年10月17日12:01

250 view

'12さんま56・57(胡麻秋刀魚、握り寿司)&生鯨

[2609]
今週は、東京出張のため水曜昼から釧路を出発するから、釧路で昼飯を食べられるのは今日までである。

釧路ではサンマ漁も最盛期を迎え、新鮮でおいしいサンマを積極的に食べておきたい。

そこで、昨日はお昼においしいサンマ料理を食べておこうと釧路市役所前の割烹「醍醐」へ行き、10月の月替わりメニューの「胡麻秋刀魚定食(900円)」を食べておいた。

まずはご飯1杯で付け合わせを中心に「胡麻秋刀魚」はそのまま2切れだけ食べる。

今は漁場が近いから水揚げまでの鮮度落ちもなく超新鮮で旨い(写真1)。

そしてご飯をお代わりして、薬味の青ねぎと切り海苔を乗せ、残しておいた「胡麻秋刀魚」を全部乗せる(写真2)。

わさびと共によくかきまぜていただく(写真3)。

ご飯1杯目で「胡麻秋刀魚」を温存していたのは、1杯目にたくさん食べてしまうと2杯目の味が薄くなり、サンマも少なくなってしまうからで、2杯目に楽しみを取っておくためである。

お茶漬けにしてもいけるが、鮮度が良く生臭みがまったくないときはお茶がなくてもめちゃめちゃ旨い。

これで「'12さんま56」 になった。

今週は東京出張などで夜は昨日までしか釧路にいられなかったので、今週も釧路の旨いモノで一杯やっておこうと仕事が終わってから飲みに出た。

先月2回生クジラで一杯やりに来た居酒屋「佐良」ののれんをくぐる。

昨日はいい生鯨があったので、泡盛をちびちびやりながらまずはくじらタタキから始める。
フォト
筋もなく柔らかで、生臭みもなく噛むほどに旨味が広がり旨い。

次も鯨だな。

くじら竜田揚げを注文。
フォト
刺身やタタキでおいしい生鯨を揚げてしまうなんて贅沢だが、レアに近い揚げ具合の竜田揚げはめちゃめちゃ旨い。

最後にご飯ものも食べたいな。

サンマを1匹握り寿司にしてもらおう。
フォト
当然、今が旬のサンマは新鮮で脂乗りも良く旨い。

これで「'12さんま57」になった。

泡盛はちびちび2杯にとどめたが、生鯨料理2品にサンマのお寿司まで食べて3470円で済んでしまった。

「佐良」、いい店である。
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031